-
1. 匿名 2023/02/12(日) 20:21:02
…今現在は自重されるようになった企画を聞くと、「物を壊したり、勝手に私物を売ったりなどはやらなくなりました。また、罰ゲームで女性芸人とキスさせられる、その反対として、女性芸人がご褒美としてイケメン俳優とキスできる、というものはなくなりましたよね」と話す。
(中略)
コンプライアンスに対する意識が高まり、番組を制作するうえでの意識の変化はあったのか聞くと、「他の番組はわかりませんが」と前を置きしつつ、「結局『面白いかどうか』の軸で考えているので、あまり気にしていません」と回答。
「例えば、女性芸人を『デブ』『ブス』と言ってもウケないじゃないですか。『容姿を馬鹿にする行為はコンプライアンス的には~』ということではなく、ただただ楽しんでもらえない企画や表現はやらないだけ。もちろん、攻めた企画を練っている際には『誰かを不快にさせないか?』と考慮しますが、『それでも不快感よりも面白さが勝つだろう』と思えたものは進めています」+186
-9
-
4. 匿名 2023/02/12(日) 20:22:04
>>1
イジメに繋がるようないじりは見てて面白くない
というか不快+368
-15
-
34. 匿名 2023/02/12(日) 20:26:26
>>1
ブスいじり擁護ではないけど、最近の容姿いじりなくそうみたいな風潮になってから女芸人が迷走しだした気がする
何目指してるの?みたいな人多くなった+21
-17
-
56. 匿名 2023/02/12(日) 20:29:43
>>1
物を売ったり壊したりは芸人によってはオイシイと思うのもいるからなぁ
若かりし頃のBIG3の車ぶつけたり、罰ゲームありのゴルフとか見てて笑ってたわ+4
-15
-
61. 匿名 2023/02/12(日) 20:30:15
>>1
視聴者のせいで過激なことや下品なことが出来なくなったからテレビは面白くなくなったと言ってる業界人が多い中でこういう感覚の人もちゃんといるんだね+11
-3
-
73. 匿名 2023/02/12(日) 20:33:52
>>1
横山は容姿いじりばっか
富田に対し「初めましてやもんね。なんか、よく食べそうやね!」と、率直な印象をぶつける横山。
その後も、“電子レンジでふっくらとしたおもちが作れる”という商品を見つけると、横山は「望生ちゃん、これピッタリやん」とコメント。
また、富田が調味料入れの購入に悩んだ時は、「どっちかと言ったら(塩よりも)砂糖のほうが好きやもんな?」と、横山が彼女を“甘いもの好き”だと決めつける場面も。
+5
-30
-
94. 匿名 2023/02/12(日) 20:43:24
>>1
そうなんだ
面白いが勝ってると思ってるんだ+6
-0
-
116. 匿名 2023/02/12(日) 20:49:56
>>1
コンプライアンスとか意味ないよね
+2
-5
-
123. 匿名 2023/02/12(日) 20:52:41
>>1
鳥山明のアラレちゃんて
ギャグのほとんどが容姿いじりだよね
顔でかーい、お胸小さーい+12
-1
-
197. 匿名 2023/02/12(日) 21:21:36
>>1
先週、マミィ酒井の新品シューズにコーヒーぶっかけてたけどね。+4
-0
-
227. 匿名 2023/02/12(日) 21:39:21
>>1
コンプコンプ煩えな+1
-2
-
278. 匿名 2023/02/12(日) 22:12:04
>>1
兼近は?あれはいいの?コンプラは人が不快にならないバックボーンとしてあるのではないのか?+0
-3
-
342. 匿名 2023/02/13(月) 07:18:15
>>1
イジメの笑いで稼いできて、エラそげに!+3
-2
-
362. 匿名 2023/02/13(月) 10:32:19
>>1
でも昨日の行ってQのガンバレルーヤとか見てても思うんだけど、容姿で笑いを取ろうとしてる女芸人けっこういる気がするんだけど。+8
-0
-
369. 匿名 2023/02/13(月) 13:55:18
>>1
水曜日のダウンタウンは面白いことも多いけど不快になることも多い+7
-0
-
388. 匿名 2023/02/13(月) 16:32:07
>>1
最近のテレビバラエティは見ていないから知らないけどアニメはまだまだ容姿いじりが残ってる
この間のスパイファミリーでもアーニャが校長の銅像を見て「ハゲ」とか薄いみたいなのを心のなかで思うシーンがあったし全部で2回はあった気がする+1
-0
-
390. 匿名 2023/02/13(月) 17:23:57
>>1
今まで人が叩かれたり痛がったり恥をかかされたり騙される姿を笑っていた事こそ問題だったのだと気づいて欲しい
本当にいい時代になって来たと思う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ベテラン放送作家が語る「コンプライアンス時代」ここ数年、バラエティ番組を見ていると出演者が“コンプライアンス”という言葉を発するケースが増えた。たしかに社会規範や社会道徳を重んじることは良い傾向であ…