ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/02/12(日) 16:11:37 

    飲食店で相次ぐ迷惑行為の余波 衛生面が気になって“脱・現金”キャッシュレスに移行する人たち | マネーポストWEB
    飲食店で相次ぐ迷惑行為の余波 衛生面が気になって“脱・現金”キャッシュレスに移行する人たち | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    今回の迷惑行為が話題になったことをきっかけに、これまで現金派だったが、キャッシャレス派への移行を検討し始めたという人たちも


    ・「回転寿司は、家族とも職場の同僚たちとも、よく利用していただけに思うところがありました。セルフサービスの性善説を覆す行為だと思いましたが、そんなことを言ったらキリがない。外食そのものができなくなります。衛生面を考えれば、ほかにも誰がどう触ったかわからない共用物ってありますよね。そう考えると、日常的に触るものとして“現金”が気持ち悪くなってきてしまって……」(Aさん)

     Aさんは特に潔癖症というわけではなかったが、なんとなく現金でのやり取りに不安を感じるようになった。現金を極力触らない生活を目指し、基本的に支払いはキャッシュレスに移行する予定だという。

    ・現金をずっと使ってきたBさんだが、今回の飲食店の迷惑行為を知り、キャッシュレス決済に慣れるいい頃合いだと感じた。

    ・「スマホ決済に頼りっきりだったところに、スマホを失くして絶望したことがあったので、現金比率を増やしてきました。でも、一度飲食店の迷惑行為を目にしてしまうと、現金がこれまでよりも“汚いもの”に見えて、疑心暗鬼に……。もう触りたくないです」(Cさん)

    +9

    -63

  • 10. 匿名 2023/02/12(日) 16:14:40 

    >>1
    え?遅くない?
    潔癖ならコロナの時は平気だったの???

    +74

    -3

  • 11. 匿名 2023/02/12(日) 16:15:52 

    >>1
    キャッシュレスは、別の心配が出てくるからね。

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/12(日) 16:18:35 

    >>1

    迷惑行為とは全然別物。 適当に書いているな、ライターさんは。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/12(日) 16:18:56 

    >>1
    >スマホ決済に頼りっきりだったところに、スマホを失くして絶望したことがあったので、現金比率を増やしてきました。

    なんでスマホ決済じゃなければ現金ってなるの??
    クレジットカードやらプリペイドカードやら交通系ICカードやら、いくらでもキャッシュレスにできるじゃん。

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2023/02/12(日) 16:28:03 

    >>1
    ん?全然関係なくない?
    キャッシュレス??

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/12(日) 18:37:37 

    >>1
    ここまで行くと病気だわ。キャッシュレスのデメリットは通信障害だから現金は持ち歩くわ。災害ではキャッシュレスは使えない。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/27(月) 13:13:40 

    >>1
    飲食店で相次ぐ迷惑行為の余波
    衛生面が気になって“脱・現金”キャッシュレスに移行する人たち

    はぁ?
    迷惑行為の余波→キャッシュレス
    どういうこと?

    +0

    -0