-
4018. 匿名 2023/02/10(金) 16:26:58
そもそも勤めてないと産休・育休とれない制度に問題があるのでは?
社会人1年目で妊娠した人と、社会人歴5年で妊娠した時たまたま無職の人。
保険料は後者のほうが払っているのに手当てがもらえない。これがおかしいんだよ。
無職であろうと、妊娠したら結局働けない状態なのは一緒じゃん。
勤めてることを条件にしなければいいんだと思う。雇用保険加入歴で失業手当のようになれば企業にも痛手にならないよね。+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する