ガールズちゃんねる
  • 161. 匿名 2023/02/09(木) 20:03:21 

    >>2

    +22

    -7

  • 186. 匿名 2023/02/09(木) 20:07:34 

    >>2
    若い女性雇わないけど中年女性は中途で雇ってくれるなら差別どころかありがたいわ
    若い方が覚えいいからどこも若者ばかりとるのに

    +108

    -5

  • 277. 匿名 2023/02/09(木) 20:19:45 

    >>2
    結婚したら家庭優先にしたいから育休しっかり取りたいって人は男性でも採用しないってことだと思うよ
    現実、中小勤めの男性でそういう人がレアケースだから実質女性限定になるだけで

    +46

    -0

  • 1769. 匿名 2023/02/10(金) 00:45:59 

    >>2
    脳死で書くやつキショいしイライラする

    +9

    -2

  • 2138. 匿名 2023/02/10(金) 02:37:15 

    >>2
    差別とか女の敵とか言ってる人ってただのフェミニストだよ。

    いると想定してた人が◯休とかでいなくなったらどうなると思う?会社はビジネスチャンス無くすかもだし、皺寄せ食らった周りの人間の士気下がるし、それが原因で人離れが起きるかもしれない。そうすると会社が傾く。

    そうなる事が容易にわかるのにわざわざ雇うかって話。健康状態悪いとか介護離職しそうな人雇うのと同じ。

    +15

    -0

  • 2523. 匿名 2023/02/10(金) 08:44:27 

    >>2
    ソウダー
    シャベチュダー

    +1

    -0

  • 2613. 匿名 2023/02/10(金) 09:17:09 

    >>2
    この会社は育休を取りたい男性も対象外と言うこと?

    +1

    -0

  • 2829. 匿名 2023/02/10(金) 10:14:00 

    >>2
    雇用する側に立つならば差別でもないかと。
    せっかく育てた社員がいなくなるなんてその期間
    含めて会社的に損になる中小企業主の心情わかる。

    +4

    -0

  • 4391. 匿名 2023/02/10(金) 18:26:22 

    >>2
    育休とかちゃんとしてる企業に勤めれば良いよ
    棲み分けはあっても良いでしょ

    +3

    -0