-
1034. 匿名 2023/02/09(木) 22:27:36
これ、本当弱小企業の本音だよね。私も1人だけのフリーランス。しかもコロナ禍真っ只中の3年前に起業。好きでこの時期にスタートしたのではなくたまたまこのタイミングに!前年対比がないから同然ですが、政府の協力金なんて貰えるわけもなく。
中小が弱者なら、フリーランスなんてもっともっと地獄の世界。
国会でいびきかいてるご老体の面々にはこんな状況は知る由もなく。
どうすりゃいいのさこの先の人生。
やってられないよ。+5
-3
-
1163. 匿名 2023/02/09(木) 22:47:35
>>1034
同じくフリーランスです
まー好きでやってることだし雇われでやるともっとブラックになる業種なんでどうしようもないけど、本当何からも守られてないなーという虚しさはありますよね
独り身の時はあまり実感しなかったけど、子供産んでからはやっちまったな感満載です
もらえる手当ては出産一時金のみで産休手当も育休手当もなく、うちの自治体だと在宅フリーランスは点数最下層で扶養内パートより何故か下になるので認可の保育園にも受かりません
自分のやりたいこととか考えずに大手企業の面接受けまくればよかった
全滅したかもしれないけど、一応難関大学出てるので可能性はあったはず
とはいえ今更言っても仕方ないので、お互い現状できることで頑張っていきましょう!
インボイスも始まるし、フリーランス続けるか悩みどころですが+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する