-
1. 匿名 2023/02/07(火) 13:49:18
三省堂は1日、「三省堂辞書スタンプ」を発売した。スタンプは、アプリのトーク画面を模したデザインで、同社の国語辞典「新明解国語辞典第八版」もしくは「三省堂国語辞典第八版」のアイコンが、メッセージで各単語の豆知識や説明を披露する。
このスタンプを5日、あるツイッターユーザーが「このスタンプ控えめにいって良すぎ」と紹介した。ニュアンスを正確に伝えたいときに役立つのではないかなどと話題になり、この投稿は6日19時までに、8000件のリツイート、2万9000件を超える「いいね」が寄せられている。
こうした反響を受けて6日、三省堂国語辞典の編集委員として知られる日本語学者の飯間浩明氏も「ウザい説明が受けているようですね。私もダウンロードしました」とツイートした。+110
-4
-
3. 匿名 2023/02/07(火) 13:50:34
>>1
いいねこれ+142
-3
-
15. 匿名 2023/02/07(火) 13:53:08
>>1
元々うざいおっさんが買いそう+12
-0
-
35. 匿名 2023/02/07(火) 15:11:41
>>1
直球というか手抜きにしか見えない。
かわいく擬人化した国語辞典に喋らせたらいいのに。
「海岳の鴻恩にたまわり!」「悲憤慷慨〜」みたいなの。
そっちの方が作り手の愛情、気概を感じる+0
-8
-
41. 匿名 2023/02/07(火) 17:42:51
>>1
それなや草も辞書に載ってるのかな
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

国語辞典などで知られる出版社・三省堂(東京都千代田区)が発売したLINEスタンプがSNSで注目を集めている。「了解」「ありがとう」「凡人」など様々な言葉に、辞書風の説明を添えたものだ。