ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/02/05(日) 23:57:10 

    スーパー迷(?)戦隊『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が“お約束”を破りまくるワケ「嫉妬で“鬼化”する男性ピンク、指名手配中ブラック、宅配便バイトレッド…」 | 文春オンライン
    スーパー迷(?)戦隊『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が“お約束”を破りまくるワケ「嫉妬で“鬼化”する男性ピンク、指名手配中ブラック、宅配便バイトレッド…」 | 文春オンラインbunshun.jp

    ドラマ界には、数十年続く長寿シリーズがある。1975年に始まった「スーパー戦隊シリーズ」もそのひとつだ。現在放送中の最新作は『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』(テレビ朝日系にて、毎週日曜午前9:30~放送中)。放送後はSNSのトレンド上位に関連ワードが並ぶが、実はこの作品、制作発表時から「情報量多すぎ」と注目されていた。


    桃太郎モチーフなのに、戦隊チームは一向に鬼ヶ島を目指す様子がないし、スーパー戦隊の必須要素である戦闘シーンが非常に短く、“花形”といわれる巨大ロボ戦すらオマケ程度。毎回「〇〇戦隊、〇〇ジャー!」と全員が叫ぶ、お約束の《名乗り》もない。そもそも、戦闘時に戦隊全員が揃わない……。

    ──まもなく最終回を迎えるのに、ドンブラザーズは鬼ヶ島に行くわけでもなく、巨悪に向かう様子もありません。ドンブラザーズとは一体何者で、彼らの最終目的は何なのでしょう。

    白倉P わからなくて大丈夫です(笑)。実はこちらもわかっていないし、戦っているご本人たちもよくわかっていないので。

    実は、『ドンブラザーズ』でやりたかったことのひとつに、“日常に根差した、普通の暮らしを営む人たちの物語を描きたい”というのがありまして。

    『ドンブラザーズ』の戦闘は、戦隊チームのメンバーが「ときどき集合して、アルバイト的に戦う」というスタイルです。

    視聴者の皆さんが、これまでのスーパー戦隊シリーズとは違う曖昧模糊とした部分を感じるとしたら、そのせいかもしれません。

    +258

    -7

  • 34. 匿名 2023/02/06(月) 00:07:26 

    >>1
    戦隊もの好きな友達がハマってる。
    私はなかなか早起きできなくて見てないけど。
    「このサイトを見たな!これでお前とも縁ができた!」ってwそうなん?

    +170

    -1

  • 127. 匿名 2023/02/06(月) 03:26:05 

    >>1
    桃太郎を下げたい勢力はなんなの

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/06(月) 05:56:47 

    >>1
    名前がひどすぎて、かわいそうだなーって思ってた。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/02/06(月) 06:41:51 

    >>1
    名前ダサすぎて食品スーパーが始めたご当地戦隊モノの話してんのかと思ったw

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/06(月) 07:20:20 

    >>1
    毎週楽しみにしています。本当におもしろいです。
    もうすぐ最終回ですが、心にぽっかり穴が空きそう…

    +54

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/06(月) 08:11:41 

    >>1
    鬼ヶ島を目指さないんだ と思ったこと、
    一度もないんだけど。

    +48

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/06(月) 09:37:47 

    >>1
    ドンブラザーズはギャグ性の強いカーレンジャー枠なんよ
    敵味方関係なくわちゃわちゃ、ガヤガヤ楽しい世界観で展開される
    こっちは毎回カオスすぎてめちゃくちゃだけど、要所要所で王道だから良いんよ
    このまま平和で終わってくれたら何より

    まさか鬼シスターが見ていた、思い描いてた夢オチでした(夢女子の妄想)だったら萎える

    +34

    -1

  • 399. 匿名 2023/02/06(月) 20:23:30 

    >>1
    でも、ドンブラザーズめっちゃ人気ある。
    おもちゃ屋みたいなとこで働いてるけど、今まではどちらかといえば大きなお友だちが多かったけど、ドンブラザーズはちゃんと子供たちが多い。
    あの歌とかも子供に刺さるんだろうね。

    +29

    -1

  • 444. 匿名 2023/02/06(月) 23:27:04 

    >>1
    こんな楽しそうなら見ればよかった

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/02/07(火) 01:24:06 

    >>1
    前回作のゼンカイジャーが、45周年記念作で、ザ・戦隊ヒーローの、大道作品だったから、尚更、ドンブラザーズがわけ分からなく見えるだけだよ。
    今の仮面ライダーシリーズも、子どもには理解し難い人間関係があるし、ゼンカイジャーくらいのシンプルさと明快さが逆に新しかった。
    オンリーワンなドンブラザーズだから、今までにないハチャメチャを目指してるんだと思うよ。

    +6

    -1