-
4. 匿名 2023/02/05(日) 21:38:50
とはいえ、フィルターはある。
一応、条件に大卒以上って書かれてるといい大学と、職歴からとって行くよ。
うちの会社。
+95
-4
-
82. 匿名 2023/02/05(日) 22:31:32
>>4
これ何なんだろうね。
高校卒業後、親の無理解で進学できず働く人は多い。いま、地方の無名会社でも4年生大学以上ある。大手メーカー工場や子会社でもそう。うちは現場は高卒OKだけど、内勤は45歳が最後で下は短大以上しかとらなくなった。色んな事情があるのにね。
子供関係や福祉系に転換しようとしたけど、資格自体が大学生対象とか。
5年が賞味期限なら緩和させてくれたらいいのに。やる気あって働きたいのに、門前払いされたら心折れる。
+3
-5
-
110. 匿名 2023/02/05(日) 23:18:19
>>4
中小レベルでも上位の大学卒が面接に来ると嬉しそうだね+5
-0
-
169. 匿名 2023/02/06(月) 21:14:12
>>4
前の会社が大手企業だったけど、キャリア採用組も難関大学卒が多かったよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する