-
263. 匿名 2023/02/04(土) 22:40:25
>>112
わかる!
親としても経営者としても常識的で真っ当な人だったと思う。
つくしの両親はパッパラパー過ぎて私も親戚になりたくない。
大企業のトップの伴侶に求められる教養やマナーのレベルの高さを考えたら同レベルの令嬢を求めるだろうし、たくさんの社員の生活を抱えてるし肝心の息子は情緒不安定なバカ息子だし反対するのは当然だ。
しかもお姉さんが母の決めた人と結婚して幸せになってるし、息子の相手もお淑やかなお嬢様って感じでは無く元気で気さくな人だった事を考えると結構、当人同士の相性も考慮してたと思う。+53
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する