ガールズちゃんねる
  • 52. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:08 

    隠した児童が誰か探す学級会で必要以上に傷つくパターンもあるんやで
    犯人割り出すのが必ずしも最善とは言えない

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2023/01/31(火) 00:06:34 

    >>52
    これほんとそう。
    犯人探ししても誰も幸せになれない。
    会社でやられたらどう感じるんだ。

    +3

    -10

  • 95. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:26 

    >>52
    そうだけど放置が最善とも言えないと思う
    いじめし放題、やったもん勝ちだといじめっ子が学習してしまう
    今回YouTuberでない普通の子が匿名で「水筒がゴミ箱に捨てられた。先生に犯人探しはしないと言われた」なら周りの意見は変わったのでは

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/31(火) 00:22:40 

    >>52
    意味がわからない。虐めたり人の物を捨てるほうが100%悪いのに犯人探しは傷つけるだとか。
    我が子が同じことされても犯人探しは良くないよ〜だなんて言うのかしら。

    +14

    -6

  • 103. 匿名 2023/01/31(火) 00:22:53 

    >>52
    6時間目の授業潰して話し合いやった上で犯人が見つからなかった。

    これ以上どうしろと…
    指紋でもとればいいのか?だよね

    +21

    -5

  • 138. 匿名 2023/01/31(火) 05:00:14 

    >>52
    今回は捨てられてたけど生徒が生徒の持ち物を盗んだりもよくあるんだよね。そういう場合いも教師は犯人探ししないよ。「ちゃんと管理してない方が悪い」って盗まれた側を責める。
    その癖「万引きは犯罪だ」って教師が説教するのはダブスタ過ぎん?
    義務教育を受け持つ教師は人間性がしっかりした人がいい。勉強教えるだけなら塾講師にでもなってろよと思う。

    +2

    -0