-
297. 匿名 2023/01/31(火) 09:20:25
>>7
デマ流す同僚が一番おかしいけど、そのデマを鵜呑みにするまわりの人達ってさ、結構多くない?
まわりが鵜呑みにせず、特に問題も起こらなかったって話、聞いたことない。
問題が起こらなかったから話題にもならないってことなんだろうけど、鵜呑みにして態度変える浅はかな人って、何でなんだろうね。
冷静に平等に見極める人ってどこにいるんだろうって思う。+30
-0
-
312. 匿名 2023/01/31(火) 11:50:43
>>297
デマを流す人はかなりフレンドリーで群の中にいるよ
その群れはバカばかりだけど数が多いのよ
そこに嫌われるとまともな人にも影響がでて、ターゲットは近寄ると誰にとっても不利な人になっちゃうの。
それで蚊帳の外。そんな扱いされたら誰でも辛いけど不安定になると、あたおか扱いされる。ほらやっぱりね!って言われちゃう
まともなひとは原理に気付いてたりする。誰がやばいのか。高確率で自己愛。触れちゃいけないからきづかないふりするしかない。そういう場所では本当に悪い人は文句言われない。
役職もそっちの味方 腐った職場の実態
+12
-0
-
315. 匿名 2023/01/31(火) 12:01:41
>>297
デマを鵜呑みにするまわりの人達は
知能が低く育ちが悪いと考えてる。
噂やデマを鵜呑みにしなきゃ波風立たないのに、コイツらが風評被害を生む自己愛性パーソナリティ予備軍、病気だよ
少し考えたらわかるのに
鵜呑みにして態度変えるとか
教養が欠落してるし、
所詮、人として無価値なんだと思う。
人間としてのレベルを格付けて対応する時代なんだろうね。同じ教育を受けたとは思わず、理解力や読解力は、かなり個人差があるから。
自己愛性パーソナリティな奴が会社にいたから凄くよくわかるよ。
やっぱり社会で
デマを一回でも言う奴は完全に病気。
絶対に避けてほしい
+15
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する