ガールズちゃんねる
  • 753. 匿名 2023/01/30(月) 16:31:50 

    >>18
    普通のパート主婦になって子供や若い世代からスマホアプリの使い方を教わって学び直しするからいいよ〜

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2023/01/30(月) 19:01:29 

    >>18
    暇もないし体力もないよね。
    こういう制度あるせいで、◯◯さん育休中何か資格でも取らないのー、国からもお金もらえるのにみたいに余計なプレッシャーかけられそう。特に育児したことない男性とかからそう言われそう。
    学びたい人には補助する、強制ではないとか言っても、こういう制度を取り入れること自体が女性に対して負担になりうるんだよ。
    そもそも育休中の資格取得のための費用を出してほしいって意見なんて聞いたことないし、現実知らないおっさんたちが勝手な想像で動いてる感しかない。

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2023/01/31(火) 17:25:26 

    >>18
    2回育休を経て復帰した身からすると、できる人もいると思う。私は車の免許取ったり、簿記勉強したり、英語勉強したりしてた。
    仕事している間は目の前の膨大な業務に追われ自己啓発ってする余裕がなかったけど、育休中は子ども寝てる間とかちょこちょこ時間見つけてやってたよ。
    やりたい人の支援をしてくれるのは有難いけど、これって自分自身の能力じゃなくて子どもの特性(よく寝てくれるか否か等)とか、子どもの年齢差等に依るところが大きいと思うから、育休中にリスキリングした人とできなかった人に評価に差をつけるのはダメだよね。
    やはり無言の圧力になってしまいそうで難しい。。。

    +0

    -0