-
179. 匿名 2023/01/29(日) 09:23:04
>>7
田舎に行けば行くほど同居が多いよ。
自営業も多くなるから、同居しながら義実家の会社やお店を手伝うってパターンが多いよ。
何でそんな苦行をするのか謎だけど、若いときに結婚してお金無いからって当たり前に同居にして後悔してるって話は聞いたことある。+15
-0
-
185. 匿名 2023/01/29(日) 09:37:53
>>179
うちはこのパターン。まだ手伝ってないけど。仕事するなら旦那の会社かな。他で働くよりお金はいいだろうけど義両親もいるしやりたくない。テレワークにしてもらいたい。
お金はなくないけど旦那が長男は家守るもんだと思ってて敷地内同居。毎日おすそ分けとか子どもたちにとか顔出しに義母がきてストレス。+6
-0
-
269. 匿名 2023/01/31(火) 14:33:42
>>179
うちも自営の手伝いしてる。同居はどうにか免れて徒歩15分程の場所に住んでる。
結構自営業がうまくいっていて収入は良い。いい嫁キャンペーンもやめて自分の意見をしっかり言うようになったら義両親もあまり干渉しなくなってきた。
最近ストレスなのが都心タワマン住みの義弟嫁が銭ゲバで何かにつけて長男夫婦はずるいみたいに言ってるらしい...ちょくちょく義実家にやってきて高価ないただき物をごっそり持って帰っていく。
こっちは義実家近くに住んでやりたくもない仕事を引き継いで家を守って義両親に何かあった時はこちらが面倒みなきゃいけないんだからそれ相応だろうと思うけど。都心に住みたい、義実家の手伝いしたくないでもお金は欲しいって虫がよすぎる。舐めんなって思う。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する