-
119. 匿名 2023/01/29(日) 05:59:01
>>1
>>101さんと同じく、末っ子長男姉3人/(^o^)\
義実家はウン十代続く代々の旧家なので、色々面倒です。愚痴っても分かり合えないことも多いから、愚痴り相手はたいてい義母になる。笑
結婚前から義父は、自分は同居経験無いのに「長男、長男嫁は同居しろ。しないなら認めん」と言ってきたり、「嫁に来たんだから実家はもうない。帰省しなくていい。必ずこっちに顔を出せ」と言ってきたり。夫はきちんと反対してるのでまぁなんとか…
同居家庭育ちの私は、「そうですか。同居の苦労を知るので致しかねます。事実婚にさせてもらいますね。その場合孫は作りません」とか、「そうなんですね。お姉さんたちも実家がないので帰省しないんですよね。え?帰省する?…あれ?」とかやり過ごしてます。
夫と義父が揉めて疎遠→子供が産まれて時々会うとなってましたが、今ちょうど色々あって絶縁へ。
義父、「長男だから〜」とか「この家をどうしていくつもりだ」とか「跡継ぎが〜」とよく言うわりに長男にメリットなく、
「相続は姉3人ときっちり平等、でも長男長男嫁は責任もあるから〜」みたいなダブルスタンダードなので夫がブチ切れました。
次に会うのは葬式になるらしいです。よかったです( ´ ▽ ` )+13
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する