-
3. 匿名 2023/01/23(月) 00:10:04
サインなどは大丈夫ですのでーって言われるよ+687
-8
-
25. 匿名 2023/01/23(月) 00:13:50
>>3
コロナ禍始まる前は受け取りの時に電子署名要求したりしてたのにね
判子すら要らなくなったならあのシステム導入した時期の経費無駄だったね+81
-0
-
34. 匿名 2023/01/23(月) 00:16:07
>>3
配達員さんも早く次に行きたいだろうから無くて問題ないのならそっちの方が良いよね+121
-0
-
133. 匿名 2023/01/23(月) 07:36:06
>>3
私は今でも毎回サインか印鑑を要求されるよ。どの業者でも。
コロナ禍なのに何故毎回サインか印鑑が必要なのかクロネコヤマトに問い合わせたんだけど「確実にお荷物を渡したことの証明のため〜」みたいな回答だった。
サインも印鑑も不要ですって言ってくれる配達員さんは1人だけ。今でも100%「サインか印鑑を〜」って言われるよ。ちなみに東京在住。門も塀もある一軒家。めんどくさいからpudoステーションで受け取ることも増えたよ。+10
-1
-
143. 匿名 2023/01/23(月) 08:09:20
>>3
ヤマトさんでも人によって印鑑準備しててもサイン要らないって言われるときと、求められるときと両方ある。
配達員さん個人の方針なのかな?
+29
-0
-
170. 匿名 2023/01/23(月) 13:08:15
>>3
私も言われた!+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する