-
2. 匿名 2023/01/20(金) 08:43:52
じゃあ給料上げて+1183
-8
-
205. 匿名 2023/01/20(金) 09:38:43
>>2
その前にお前は働けよ笑+8
-27
-
236. 匿名 2023/01/20(金) 09:46:02
>>2
非正規雇用を制限せよ
最低賃金を上げろ
消費税を5%に+89
-2
-
241. 匿名 2023/01/20(金) 09:47:42
>>2
会社に言え+7
-14
-
656. 匿名 2023/01/20(金) 18:11:34
>>2
平成初期からすると値上げラッシュに増税、なのに中小企業勤めは給料乃手取り額が上がらない。だから若い子たちは貯金思考の子が多いし結果経済も回らない。そりゃ今の子たちは子ども作れんよね。+57
-0
-
659. 匿名 2023/01/20(金) 18:14:23
>>2
他の給料高い国も少子化なら問題は給料じゃないんやろ+2
-0
-
712. 匿名 2023/01/20(金) 19:34:40
>>2
ほんとにそう!公共料金も習い事も全部値上げ!
企業側も原材料とかにかかるお金の値上げで人件費分は値上げしてないから
もうどうしようもならないよね…つらい+11
-0
-
806. 匿名 2023/01/20(金) 21:00:40
>>2
物価1%上昇で消費税収入2000億円増加
物価上昇分の消費税を減らしてください
税金の無駄遣いをなくし、収入の半分近くの税金の支払いの見直しを+7
-0
-
883. 匿名 2023/01/20(金) 22:35:54
>>2
お前無価値+2
-0
-
985. 匿名 2023/01/21(土) 01:59:56
>>2
政府支出を増やせばGDPは増えるからね。+0
-0
-
996. 匿名 2023/01/21(土) 03:19:06
>>2
1番問題はそこよね
金がなきゃ産めない、そもそも結婚できないって話よ+4
-1
-
1019. 匿名 2023/01/21(土) 04:47:52
>>2
給料上がったら結婚するの?
すぐ相手見つかるの?
少子化の原因って未婚率が大半だよ+0
-1
-
1085. 匿名 2023/01/21(土) 09:51:34
>>2
給料日あげるのは国じゃない笑
国に要請するなら減税だね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する