ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/01/20(金) 00:20:59 

    >>5
    訴訟多いからね
    出産は何が起こるかわからないのに、無事に産まれるのが当たり前だと考えてる人が多いから

    +757

    -16

  • 37. 匿名 2023/01/20(金) 00:31:55 

    >>5
    お気の毒に思う。
    でもベストを尽くしても、出産に100%の安全なんて無い。
    あまりに目に余る怠慢をのぞいて、訴訟ばかりしてると、出産扱う病院そのものが減ってしまってますます出産が大変になる。
    訴える前に、ほんとうに地域の利益になるか考えて欲しいけどな。

    +368

    -13

  • 60. 匿名 2023/01/20(金) 00:42:02 

    >>5
    よくSNSで男性の産婦人科医反対!全員女医に!を見るけど、言うだけなら簡単だよなと思う。
    私は男性医師でも平気派だからかな。

    +294

    -3

  • 220. 匿名 2023/01/20(金) 07:06:45 

    >>5
    これだけ訴訟続いたらね、目指す人もいなくなるわ

    +43

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/20(金) 07:45:27 

    >>5
    トラブル多いし、赤ちゃんは待ってくれないから心から休める時がなさそう。

    +27

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/20(金) 09:54:17 

    >>5
    日本で妊娠・出産で母体が亡くなるのは年間100名前後。
    これって奇跡に近い数字らしいよ。
    産科医なんて朝も夜もあったもんじゃないし、本当に命削る大変な仕事なんだよね。

    産婦人科、と言いながら出産できない病院が多いなか、
    この仕事についてもらえるだけ有難いことだと思う。

    +75

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/20(金) 10:18:42 

    >>5
    切迫早産で入院してたんだけど、婦人科の先生朝から晩まで病院にいらっしゃっていつ家に帰って休んでるんだろう?と思ったよ。
    外来で診察して入院患者の様子見て更に時間関係なしの分娩その他諸々…ってマジで激務だよね。
    その上訴訟リスクとかそりゃ産婦人科医になりたがる人なんて居ないよなぁ。
    婦人科の先生には本当に感謝してます。

    +60

    -1

  • 341. 匿名 2023/01/20(金) 12:43:28 

    >>5
    うちの市昔はあったのに今はない。
    隣の市までいかないといけない…

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/20(金) 12:57:52 

    >>5
    こんな訴訟されたら堪ったもんじゃないでしょ

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2023/01/20(金) 19:15:29 

    >>5
    産科勤務の看護師です。
    みんなの理解が正しくて泣けてきました。
    ありがとうございます。

    男性医師は働くママたちの時短勤務をかなりカバーしてくれてます。日本の周産期医療の安全性は世界でもトップクラスです。信じれるところは信じて欲しい。ありがとうございます。

    +56

    -1