-
1. 匿名 2023/01/18(水) 17:00:18
子供のテニススクール体験に行きましたが、コーチが女の子達と話してる時間が長くあまり上達する感じもないのでボツ、また別のテニススクールは人数がやたら多く、なかなか順番が回って来ず受付も感じが悪いので決断ができません。
入れてしまえば上達するかもしれませんが、逆に悪い予感が的中しすぐやめることになるかもしれず慎重になっています。
ご自身やお子さん、習い事の体験はどうでしたか?+34
-2
-
23. 匿名 2023/01/18(水) 17:18:25
>>1
①とりあえず、いくつか体験した中で一番よかった所に通う。
②通っていく中で、子供と先生・クラスの雰囲気の相性を見極める。
③合わないけど、種目そのものは続けたいなら他の教室へ。種目そのものが合わなかったら、完全に辞める。
一度始めたら何がなんでも続けるって方針ではないので。続けられるかどうか親がしっかり見極めます。+1
-0
-
31. 匿名 2023/01/18(水) 17:31:40
>>1
違和感を覚えたところには行かせない。+10
-0
-
39. 匿名 2023/01/18(水) 18:32:31
>>1
ベネッセの英語教室
2歳クラスに行ったら実際に入会してる生徒は1人しかいなくてその女児とうちの男児の2人だけで授業を受けた
その女児が完全に「英語なんか全く興味ないです!」って感じで何度も教室脱走しようとしたり、ロッカーを足場にして壁をよじ登ったり教室内をウロチョロして挙句の果てには「帰りたい!」と言って泣き出したり、先生の話しなんか一切聞いてない
外国人講師はうちの子だけに話しかけてる状態
無料プレゼント目当てで体験行っただけで入会する気は最初からなかったんだけど、あの女児の親はあんなにも嫌がる子を毎回どういう気持ちで通わせているんだろう
親は全く英語できないからか始終無言、外国人講師だけが1人ハイテンションでずっと喋ってるの
なんか異様な光景だったし不気味だったなぁ+20
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する