ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:40 

    >>1
    まずさ、マッチングアプリに医者だの薬剤師だの
    そんなハイスペ居るのか?
    ヤリモクなら居そうだけど
    ちょっとマッチングアプリで探すにしても理想高すぎでは

    +225

    -3

  • 51. 匿名 2023/01/17(火) 22:07:56 

    >>1
    看護士ww 性格きついのばっかだよね ほんとに男ってイメージ重視なんだな

    +138

    -42

  • 56. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:29 

    >>1
    今年受験なんだけど 看護師薬剤師めちゃめちゃ人気だよ女の子には
    母親も行かせたがる
    本人も手に職つけるならと行きたがる
    そして男性ウケもバッチリだったらすごいね

    +122

    -5

  • 63. 匿名 2023/01/17(火) 22:09:20 

    >>1
    やっぱりこうやってみたら男性の方が堅実で頭がいいね

    +9

    -14

  • 85. 匿名 2023/01/17(火) 22:12:15 

    >>1
    知り合いの看護師めっちゃ浮気してるよ
    顔が良ければ医者とも遊べるしね
    男の稼ぎに頼る必要ないってそういうことだしね
    もう一人の看護師の知り合いは夜勤もたくさん入って稼ぎはめちゃくちゃいいけどハイブランドを買い漁りまくっててストレスも半端ないんだろうなと

    +82

    -7

  • 86. 匿名 2023/01/17(火) 22:12:48 

    >>1
    実際に計画通りに結婚した人いるの?
    恋愛結婚なんて場当たり的な感じで結婚してる人が殆どじゃない?

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/17(火) 22:16:17 

    >>1
    看護師って離婚率高くない?
    周りのシンママ、看護師の人が多い

    +78

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:08  ID:aXj1yrMWsF 

    >>1
    マッチングアプリで結婚した薬剤師です
    薬剤師は高収入ではないけど、比較的ホワイトな感じで働けるし、転勤もついていきやすいし、学力も賢すぎずアホすぎず、ちょうどいいと思う

    +57

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/17(火) 22:22:11 

    >>1
    6位と26位の差って企業規模だけ??

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/17(火) 22:26:45 

    >>1
    私アラサーで、公務員、銀行員、医者、研究者、エンジニアとか色んな職業の人がまわりにいるけどお堅い仕事(公務員や銀行員)の男の人ほど嫁にもバリバリ稼いでほしいって感じの人多いよ。
    医者に関しては嫁は家にいてほしいタイプとバリバリ稼いでほしいタイプとどちらもいる感じだけど、若い医者ほど医者同士で結婚してたり嫁も薬剤師だったり手に職つけた女性を好んでる感じ。

    研究者とかエンジニアは、嫁も理系のパターンよく見るけど結婚後はそこまで嫁に経済力求めない人も多いかも。

    +71

    -2

  • 184. 匿名 2023/01/17(火) 22:27:13 

    >>1
    男性薬剤師と男性看護師は、そこまで人気高くないんだね。女性の仕事ってイメージがあるからかな。

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:11 

    >>1
    看護師保育士の友達居るけどストレス抱えてるからめちゃくちゃ性格悪かったりするし、幻想抱きすぎ
    男の士業系、医者もロクなのいなかったよ
    婦人科の男は唯一優しかった笑
    まともではなかったけど

    +40

    -6

  • 253. 匿名 2023/01/17(火) 22:40:12 

    >>1
    看護師の真実を知らんのね。手に職!一人でも食べていけます系だから男勝りな人多いよね。わたしは運良く?サバサバな看護師さんとしか仕事したことないけど人間関係のトラブルな噂話はよく聞いたな〜

    +30

    -4

  • 309. 匿名 2023/01/17(火) 22:50:02 

    >>1
    金と結婚しろ

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:43 

    >>1
    看護師は稼ぎ期待されてるからだよ
    共働き前提

    +25

    -3

  • 394. 匿名 2023/01/17(火) 23:11:47 

    >>1
    「会社員」って選択肢なんなの?w
    メーカーも上場企業も会社員だけど。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:57 

    >>1
    さぁ子猫ちゃんたち
    みんな俺が相手してあげるよ

    +2

    -4

  • 431. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:52 

    >>1
    身内に看護師いるけど本当に出会いがないって言ってた。
    勤務は不規則だし患者と繋がることもできないし、職場はほとんど同性しかいないし、紹介の話があっても後々の気まずさを考えたら最初の一歩から躊躇するって。
    しかも高学歴と言われるような大学出てるから、それを知った途端に距離置かれるって嘆いてた。
    いとこの私から見ても可愛くて穏やかで女性らしくて羨ましく思えるくらい本当にいい子なのに。

    +27

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/17(火) 23:28:57 

    >>107 >>1
    他業種下げし性格悪いのが
    バカ看護師の特徴

    +2

    -12

  • 483. 匿名 2023/01/18(水) 00:05:16 

    >>1
    ヒモとか要らん
    養うなら女の子を家政婦に雇うわ
    気が楽だし

    +11

    -0

  • 505. 匿名 2023/01/18(水) 00:20:32 

    >>1
    20代後半で相手の年収重視だけの女と、
    相手の職業看護師なだけで選ぶ男…
    このカップリングだと知り合いの母親が看護師だけど家庭内別居疑う程無口な家庭知ってる私は勝手に熟年離婚しそうだなぁと思う。
    万が一別れる事になっても、心底好きになった人基準の方が後悔は少ない気がする。

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2023/01/18(水) 01:33:48 

    >>1
    金目当てでは無いけど自分より稼げない男に魅力を感じないもん

    +7

    -1

  • 583. 匿名 2023/01/18(水) 02:01:54 

    >>1
    どの科に配属されてる人が優秀とかあるの?
    HCUとか?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/01/18(水) 02:10:24 

    >>1
    そもそも男性はマッチングアプリで知り合った女性と結婚しようなんて全く考えてないんだから、収入で検索しないのなんて当たり前よね。

    年齢と顔と写真以外に参照すべきデータが他にない。

    +6

    -2

  • 588. 匿名 2023/01/18(水) 02:13:14 

    >>1
    女に働かせようなんてほんと最近の男はみっともないね。

    +21

    -4

  • 682. 匿名 2023/01/18(水) 04:40:12 

    >>1
    身内にいるだけで安心感はある
    実際は身内ほど遠慮して職業メリット使わないけど

    +2

    -2

  • 710. 匿名 2023/01/18(水) 07:22:42 

    >>1
    ガルトピで
    田舎のヤクザは美人と看護婦狙う
    金になるからっていうの思い出した

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2023/01/18(水) 07:23:35 

    >>1
    もう、男いらんやん
    なんのために結婚するのか意味不明

    +19

    -1

  • 717. 匿名 2023/01/18(水) 07:43:47 

    >>1
    国民の血税を奪い国民を病気にさせる職業ね

    +0

    -4

  • 719. 匿名 2023/01/18(水) 07:57:43 

    >>1
    男女とも人気の職業上位は安定した仕事ばかりだね
    結局社会階層の近い人間同士が結ばれるということか

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2023/01/18(水) 08:26:06 

    >>1
    日本の男性で400万円以上を稼いでる人は約10%ほどしかいないよ。
    しかもこれは既婚者含んでいる数字。
    独身でかつ結婚願望がある人はさらにこれより少ないと思う。
    もしこのラインの男性を婚活女性の多くが望んでいるなら、ほとんどの人が結婚出来ないと思うわ。
    結婚相談所の成婚率が1割なのも頷ける。

    +1

    -7

  • 778. 匿名 2023/01/18(水) 09:39:07 

    >>1
    500万円てそんなに贅沢な数字かな?
    対等な共働きとしても世帯で1000万円行くか行かないかの要求なのに

    +11

    -1

  • 810. 匿名 2023/01/18(水) 10:18:21 

    >>1

    男性の希望する職業は、残業、夜勤、激務でそれなりの給料貰ってくる職業だから、家事や子育ては丸投げは困るな。
    むしろ、旦那が給料引くく早く帰宅できるならば家事をお願いしたい。

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2023/01/18(水) 12:52:19 

    >>1
    看護師は出会いがなくて合コンやるか聞いたら二つ返事でオッケーされることが多いらしい。
    私の職場は婆事務員パートしかいないから男性社員も仕事内容のせいで女性と出会うのが難しい。
    上司は奥さんが看護師だからその紹介で結婚した人ばかり。
    まわりを見ればあの人もこの人も奥さんが看護師だよ。
    転勤もあるけど看護師なら新天地でも仕事を見つけやすいだろうし。
    バリバリの共働きだからこそ奥さんが厳しくて奥さんに飲み会行くの禁止されてるとか愚痴ってる人もちらほら。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2023/01/18(水) 13:00:52 

    >>1
    男のくせに女性の職業なんか気にしてんじゃねーよ
    妻子を養うのが男の義務だろーが

    +11

    -13

  • 925. 匿名 2023/01/18(水) 13:06:51 

    >>1
    こんな統計全く当てにならない
    職業だけで人を選ぶ?
    ないない…!!!

    +5

    -2

  • 942. 匿名 2023/01/18(水) 13:22:34 

    >>1
    男のくせに女性に年収を求めるようなクズ男が2.4%もいるのか…

    +7

    -4

  • 994. 匿名 2023/01/18(水) 14:08:38 

    >>1
    そりゃ検索条件で機械メーカーとかエンジニアなんて特定の職種入れる人なんて殆どいないし
    検索数でランキングを作れば資格職が上にくるのは当然じゃない?

    +3

    -0

  • 1009. 匿名 2023/01/18(水) 14:31:35 

    >>1
    私、看護師でモテるけど離婚率も高いよ。私もバツイチ。

    +2

    -3

  • 1092. 匿名 2023/01/18(水) 15:57:17 

    >>1
    モデルに投票した男が見てみたい

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2023/01/18(水) 16:41:37 

    >>1
    ごちゃごちゃ言える立場じゃねーだろ!特に男!
    下半身でモノ考えてるくせに金のことまで口出してくるなんて詐欺師以下だろ。
    全員島流しだな

    +5

    -5

  • 1222. 匿名 2023/01/18(水) 17:33:49 

    >>1
    ガル男だけど看護師アバズレ多いからパスだな

    +0

    -4

  • 1238. 匿名 2023/01/18(水) 17:45:50 

    >>1
    男性側、、、女医とか白衣の天使に憧れすぎてない?キモイんだけど、、。
    私の知る限りの医療従事者の女性はもれなく気が強くて超クールだよ。

    +12

    -0

  • 1286. 匿名 2023/01/18(水) 18:19:15 

    >>1
    看護師ねえ
    仕事と割りきって感情押さえ込んで
    捌け口はどこに向くかぐらい想像したほうがええけどね
    看護師に限らず笑顔の奥底にある環境は自分でも抱えているだろうに

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2023/01/18(水) 18:30:23 

    >>1
    真剣佑並みのイケメンに生まれ変わって高学歴だったら女医さんと結婚したいわ

    +2

    -4

  • 1312. 匿名 2023/01/18(水) 18:33:50 

    >>1
    めちゃくちゃ美人ならコンビニバイトでも需要ありますわ

    +6

    -4

  • 1328. 匿名 2023/01/18(水) 18:42:58 

    >>1
    恋愛偏差値が一番高い20代前半の年収要求が緩くて、歳取って恋愛偏差値が下がってるのにむしろ要求が厳しくなるのは何が不合理だよね

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2023/01/18(水) 18:59:19 

    >>1
    女性は結婚したら仕事辞めるんだから男が相手の職業気にしたってしょうがないのにね
    男の年収重視する理由も自分が仕事辞めても生活に困らないようにするためだし

    +5

    -2

  • 1377. 匿名 2023/01/18(水) 19:00:43 

    >>1
    男は本当に看護師好きだよね〜〜

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2023/01/18(水) 19:16:18 

    >>1
    看護師のモテ方って、どうしても女性が苦労しそうなモテ方だよね。
    共働きありき、親の介護、男側のケアなど...損得ありきの条件で選んでいるというか

    +10

    -0

  • 1435. 匿名 2023/01/18(水) 19:27:03 

    >>1
    私は昭和人間だから、結婚したら子供育てて、家守り、夫を立てる。がしっくりくるけど、、

    妻も正社員で、家事子育て完全折半なんて、実際問題、出来てないと思う。
    夫の育休取れたとしても1年とかでしょ、1年で子供は大人にならないし、

    妻を選ぶ条件が堅い仕事でも良いけど、その分、夫の家事育児のハードルも上げて貰わないと、妻の負担しか増えてないよね、

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2023/01/18(水) 19:29:44 

    >>1
    正直、妊娠、出産、子育てしながら、看護士で正社員なら、夫いない方が負担少ないんだが。

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2023/01/18(水) 19:36:47 

    >>1
    女に収入求める分、男の年齢と顔と家事能力求めるんだよね
    世帯主の年収400万のクソ貧困でも文句言わずに家事全部してパートしてくれる若くてイケメンで従順な夫ほしいわ〜

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2023/01/18(水) 19:37:52 

    >>1
    薬剤師のわたしは勝ち組な気がする

    +5

    -3

  • 1463. 匿名 2023/01/18(水) 19:41:24 

    >>1
    婚活したけど年収重視したことなかった。
    相談所みたいに収入証明があるわけじゃなくて自己申告だから鵜呑みにできないし。
    とはいえ、自分よりは上っていう基準にはしてたな。
    年収も学歴も。

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2023/01/18(水) 20:03:39 

    >>1

    「看護師だからモテる」ってそれって本当にモテてるって言うんかな?

    職業見てこっち来られても虚しくない?それって同じ職業でそこそこ可愛い子なら誰だっていいってことじゃん。

    +4

    -2

  • 1499. 匿名 2023/01/18(水) 20:10:50 

    >>1
    高収入の女が良いのに、家事や育児は女にやらせて俺はお手伝いする気でしょ。

    +3

    -0

  • 1564. 匿名 2023/01/18(水) 20:48:30 

    >>1
    女は年収しか見てないとか言うけど男も看護師の年収と素人ではない確実な介護要因として見てそう。共働きと介護を予め期待してるんだね。

    +8

    -0

  • 1595. 匿名 2023/01/18(水) 21:07:37 

    >>1
    医療事務してた頃、元彼ははじめ私が病院に勤めてるって言ったから看護師だと思ってたらしく、医療事務だと知って、なんだ誰でもできる仕事かと言ってきやがった。

    +6

    -0

  • 1605. 匿名 2023/01/18(水) 21:13:40 

    >>1
    言い方悪いけど
    男性から、結婚したいならあなたのお金と卵子を下さいって言われてるみたいで引いてしまう。

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2023/01/18(水) 21:15:07 

    >>1
    看護師なら働き場所に困らないし、稼ぎもそれなりにあるからね。けど、離婚率も高い。

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2023/01/18(水) 21:22:58 

    >>1
    年収重視はいいけど大半の女性はそれに見合うものがなさそう

    +5

    -0

  • 1633. 匿名 2023/01/18(水) 21:31:20 

    >>1
    20年近く看護師やってるけどさ。
    たぶん、多くの男どもが看護師に期待しているのは、「まとまった金を継続的に稼ぐ(転勤先でも、年とってからも可能)」「産休育休後も復職が容易で、育児しながら継続的に稼ぐ」「土日勤務があるから、自分ひとりの余暇時間がある程度確保できる(夜勤もしかり)」
    あたりだと思う。
    なので、自分は安心して転職したり鬱で休職できるよね。

    一方で、看護師と結婚したら文字通り家事と育児を等分で分担しなくてはいけなくなるのが現実だが、
    見通しが甘くないかと思う。

    +6

    -0

  • 1659. 匿名 2023/01/18(水) 21:52:26 

    >>1
    30代後半になると結婚はほぼ不可能になる理由がよくわかるグラフだね

    +0

    -0