-
1. 匿名 2023/01/15(日) 18:49:44
この年末年始の帰省で実家、義実家に変化はありましたか?
うちの場合ですが、
義実家は秋から終活を始めたらしく、いくつも並んでたタンスがなくなり封印されていた窓から日差しが入るようになっていました。
実家は床に物があふれて、生活臭というか、なんか臭いがこもっていました。+203
-6
-
3. 匿名 2023/01/15(日) 18:51:00
>>1
ネコがいた+117
-6
-
7. 匿名 2023/01/15(日) 18:51:34
>>1
話題が暗い。+5
-24
-
12. 匿名 2023/01/15(日) 18:51:59
>>1
終活してくれるの、ありがたいですよね。
うちはコロナで帰って無いけど、変わらず物置内カオスなんだろうな。
もうシラネ。+181
-5
-
18. 匿名 2023/01/15(日) 18:53:06
>>1
数軒のご近所さんの家が更地になってた+90
-1
-
29. 匿名 2023/01/15(日) 18:56:54
>>1
終活出来る人って賢いと思う。+150
-1
-
37. 匿名 2023/01/15(日) 19:01:44
>>1
一緒です。
義父母、めっちゃ終活してて驚いた。
すごく大きい家で部屋数も半端ないのにタンスやピアノもなくなってたし、子ども達の持ち物もどうするか聞かれてた。
義母と実母は同い年で63歳だけど、正直、持ち物整理してくれるのって物凄く助かるよね。
実母は片付け苦手だし多忙だから上手く手伝って整理していくしかないな、と覚悟決めてる。+118
-2
-
39. 匿名 2023/01/15(日) 19:02:01
>>1
終活してるのうらやましい…
実家も義実家も物多い…
動けるうちに自分達で何とかしてほしい+63
-1
-
42. 匿名 2023/01/15(日) 19:02:59
>>1
家が無くなってて違う名前の表札が…
くりぃむしちゅーの有田と同じになってた+3
-2
-
58. 匿名 2023/01/15(日) 19:11:33
>>1
終活してるのうらやましい。義実家は全然する気配なしすぎて、義母の趣味の手作りのお人形(大きい、100こ以上)とかの手芸品…増える一方だけど、どうにかして欲しいと行くたびに思ってる。+38
-1
-
79. 匿名 2023/01/15(日) 19:29:22
>>1
友達の実家が更地になっていた+9
-0
-
119. 匿名 2023/01/16(月) 00:31:37
>>1
うちも義実家が物減らすようにしていたけど、実家は物だらけで散らかってて嫌になるよ
子供が大変な思いすること考えてくれないんだなーってガッカリする+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する