-
23. 匿名 2023/01/14(土) 14:19:39
>>1
今5歳でスイミングとピアノをやってるけど、いずれ中学受験で塾代とかかるから辞めようかと思う
お金貯めた方がいい気がして+55
-5
-
54. 匿名 2023/01/14(土) 14:31:28
>>23
水泳とピアノは中受組が続けてる習い事の2トップな気がする。息抜きや体力作りに1つくらい続けた方がいいよ。月数千円なんて塾代に比べたら足しにも負担にもならない。+51
-0
-
103. 匿名 2023/01/14(土) 15:14:34
>>23
本人はどうなんですか?+10
-0
-
108. 匿名 2023/01/14(土) 15:17:52
>>23
本人が辞めたがってるなら別だけど、ピアノスイミングはどちらかでもある程度続けた方がいいと思う。
中受の足しにするような金額じゃないし。
+20
-0
-
182. 匿名 2023/01/14(土) 17:07:37
>>23
30年前に夫が中受を理由に小2の3月でスイミングとエレクトーンをやめさせられたらしい
習ったものの大して泳げず、楽譜も読めずもちろん弾けず
夫の母はとりあえず習わせればいいお遊びは受験準備までって考えだからうちの子にも「そろそろ塾いかなくていいの?」「ピアノまだやってるの?」って聞いてくるけど夫はコンプレックスが相当強いみたいでその言葉を蹴散らしてるよ
ちなみに私は就職するまでずっとピアノとバレエを趣味程度ながら続けてて今でもいい息抜きになってる+20
-1
-
261. 匿名 2023/01/15(日) 09:48:04
>>23
ピアノは中学受験でも止めなかったな。
私もだけど、近所で受かった子はみんなピアノ止めずに受験してたよ。7年程度だと難しい曲が弾けるようになる訳じゃないから、勿体ない気がする。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する