ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/01/14(土) 14:00:35 

    「もう輪ができていて入れない」藤本美貴が“ママ友作り”に悩む相談者にキッパリ回答! タメになるわ~!(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    「もう輪ができていて入れない」藤本美貴が“ママ友作り”に悩む相談者にキッパリ回答! タメになるわ~!(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    相談内容は、以下のとおり。 《私は人見知りで、ママ友を作るのに悩んでいます。 もう輪ができつつありますが、入れず1人です。


    ■藤本は「なんでみんな話すことないの?」と率直な疑問をぶつけている。

    「話すことあるでしょ!!!」

    という藤本に対し、「たとえば?」とスタッフが例を求めると、

    「だいたい天気から始まればいいのよ!」

    とキッパリ回答! さらに、

    「『いや~もう最近すっごい寒いですね!』『朝起きれないですよ~』とかから始まって、『何時くらいにお子さん起きてますか?』とか」

    「それで早かったら『すごい早いですね!』みたいな。(逆に)遅かったら『え、それで準備まにあいます?』とか、私永遠にしゃべれる!」

    と具体的な例を挙げている。

    「子どもが持っているもので『あれカワイイですね』『どこで売ってるんですか?』とか」
    (略)
    「重く考える必要ない。そんななんか、重い会話求めてないし!」

    +1428

    -109

  • 15. 匿名 2023/01/14(土) 14:02:32 

    >>1
    人見知りだからその簡単な最初の一言を発するのが難しいという話ではないの?

    +429

    -7

  • 25. 匿名 2023/01/14(土) 14:04:04 

    >>1

    子供いないからアレだけど、輪ができてるママさん達の中に新参者として「こんにちは〜」みたいな感じで入っていったとして、普通は皆さん受け入れてくれて気を遣って会話してくれるもんじゃないの?
    できてる輪も元々そんな深い繋がりじゃないだろうし。

    そこで明らかにハブったり新参者お断りみたいな空気の輪ならハナから入らなくて正解なような。

    +290

    -9

  • 31. 匿名 2023/01/14(土) 14:05:13 

    >>1
    こんなふうに話しかけて引かれてる人いるよー。
    結局人による。

    ミキティだからそれでOKなだけで、地味め、見た目DQNとかだと、食い気味になに?ギョ!っとされるよ。

    +304

    -10

  • 34. 匿名 2023/01/14(土) 14:05:52 

    >>1
    その中身のないうっすい会話が苦手な人っていると思う。たくさん時間費やして、むだにテンション高めて話して帰ってきたあとに、なにやってんだろ…って思うことあるもの。

    +329

    -8

  • 41. 匿名 2023/01/14(土) 14:08:45 

    >>1
    そんな、ありきたりな会話で
    近づけるなら苦労しないわ。
    ママ友の輪が出来上がってる中には
    そう簡単には入っていけないのよ。
    ありふれたアドバイスで笑うわ。

    +224

    -9

  • 46. 匿名 2023/01/14(土) 14:09:38 

    >>1
    めっちゃつまらん会話だね。

    +41

    -12

  • 48. 匿名 2023/01/14(土) 14:10:14 

    >>1
    そんなうっすい会話をしたい人っているの?

    +21

    -12

  • 50. 匿名 2023/01/14(土) 14:10:47 

    >>1
    私もこういう話の切り出し方よくする
    質問風にして相手のプライベートには踏み込まない程度の話題

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2023/01/14(土) 14:15:10 

    >>1
    悩んでない人の意見ってやっぱり参考にならんな

    +31

    -3

  • 80. 匿名 2023/01/14(土) 14:18:08 

    >>1
    延々とこういう会話してる主婦の集団いるけどつまらなすぎて苦痛。
    悪口で盛り上がってるよりはマシだけど。

    ってこんな事言ってるからママ友とやらが出来ないんだな。
    いらないけど。

    +64

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/14(土) 14:24:25 

    >>1
    あー
    ボスママっぽいよねー

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/14(土) 14:24:46 

    >>1
    ママ友に限らず、新しい職場や習い事でも同じだよねー
    出来上がってる人間関係に飛び込む時、テンションを3上げて突撃してる
    第一印象が大切だから、いつもより3割明るい笑顔と声で「おはようございまーす!」
    全力で世間話をやってるよ
    でもその最初さえとにかく頑張れば後は何とかなるから

    +70

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/14(土) 14:29:26 

    >>1
    子どもが持っているもので『あれカワイイですね』『どこで売ってるんですか?』とか←
    思い切って相手の持ち物褒めて、「〇〇で買ったんですー」って答えてくれても「そうなんですねーかわいいー」 で終わるんだけど笑

    その先、何をそんなに話す事があるの?

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2023/01/14(土) 14:38:53 

    >>1
    めちゃくちゃ普通のこと言ってるだけよね?
    私もママ友と全員この会話してるわw

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/14(土) 14:41:58 

    >>1
    長男の時はそれなりに頑張ったけど、2年目くらいに面倒になってママ友付き合いの努力を一切やめた。
    子供はちゃんと自分で輪を広げるし、親同士の濃密な付き合いで得られるものは皆無だった。
    愛想よく挨拶しときゃ充分。

    +58

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/14(土) 14:47:37 

    >>1
    私もミキティタイプで内容が無い会話延々とできるんだけど、それを受け入れてくれる器を持つママかを判断するのが難しいとは思う。

    +43

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/14(土) 14:49:35 

    >>1
    児童館に初めて足を踏み入れた時、ミキティーみたいな感じで話しかけたよ。
    結果、苦笑いされて「あぁ…はい…」みたいな。

    その後わたしが話しかけたママさんがボスママっぽいのに呼ばれてコソコソ…
    グループでまとまってコソコソ…
    あの人誰?何話してたの?みたいな感じ?

    そして気付くとわたしたち親子の周りから人が捌けてきれいにスペースできてたよ

    +79

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/14(土) 14:53:53 

    >>1
    まだ私独身だからピンとこないこと多いんですけど、ママ友って怖いイメージしかなくて、輪に入らないとやっぱりやっていけないときがあるんですかね😖

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2023/01/14(土) 15:00:18 

    >>1
    わたしも永遠に喋れる。
    でも、人の顔と名前覚えるのが苦手なんよね

    あ、こんにちは〜!ってよく声掛けられるけど誰かわからないまま、まあまあ会話することもあるw

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2023/01/14(土) 15:02:40 

    >>1 >>4
    ママチョン

    +63

    -10

  • 249. 匿名 2023/01/14(土) 15:28:32 

    >>1
    私もミキティタイプだな。
    仕事で老若男女と雑談しまくっていたから雑談がめちゃくちゃ得意。特技:雑談と書けるくらい。
    とりあえず天気、おにぎりの具、みそ汁の具の話をしておけば、老若男女はカバーできる。

    +13

    -3

  • 276. 匿名 2023/01/14(土) 16:07:38 

    >>1
    ミキティだからじゃないの?
    こっちがいくら話かけたって相手にその気がなきゃ天気で終了。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/14(土) 16:14:43 

    >>1
    私もミキティーと同じ感じ
    適当に会話できる人

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/14(土) 17:16:13 

    >>1
    前さ、、、入園して気張ってて、仲良くなりたいと思って、カバン可愛いですね!!って話しかけたり、下のお子さんかわいい〜プクプクしてますね〜ニコニコ
    って頑張ったのに、なんか反応がさ…あ、ども…みたいなのとか、苦笑いって感じで…なんか話しかけちゃいけなかったみたい。かといってあっちからは話しかけられないし。

    もういいやって…別に一人でも大丈夫だし…

    +31

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/14(土) 18:10:34 

    >>1
    でもがっつり輪が出来上がってて、ママ友同士会話もいつも盛り上がってるところには、さすがにひとり入って行きづらい。
    なんで貴方が話に入ってくるの?といった、冷ややな空気流れる対応は、経験上、母親同士の関係ではよくあるよ。
    同じようにひとりでいるようなお母さんに話かけるか、いっそのこと、どうしても合わないなら、ひとりでいても何も困らないんじゃないかな。

    +37

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:21 

    >>1
    この方がどうのって感情はなにもないけれど、こういうぐいぐい来る人苦手・・・。
    というか、昔は気にならなかったけど最近どんどんバリバリ系とかはっきりしてて社交性が強い人が苦手になってしまった・・

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/14(土) 20:14:34 

    >>1
    いや無理

    その場しのぎみたいな会話ならしない方がマシ

    1人のが楽。
    友達いるからママ友なんかいらんわ

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2023/01/14(土) 20:37:06 

    >>1
    私はすごい共感する。
    ママ友にすごい重く考えてる人多くてびっくりした、
    仕事で初対面の人と離すことが多いからか、ママ友くらい遠い存在だと逆に楽に話せる。
    コミュ強に見えるだろうけど、深く仲良くなる友達の方が緊張するし友達と食事いった帰りはあんなこと言って平気だったかなと落ち込む。
    当たり障りない上部だけの会話の方が楽。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2023/01/14(土) 21:27:37 

    >>1

    え、それで間に合います?とか、あれかわいいですねとか
    どこで売ってるんですか?とかは地雷踏む人だって思われそう
    初対面なら取りあえず誉めといて、取りあえず警戒されない発言に
    とどめる京都人みたいな感じにしとかないと

    アイドル出身で気の強い人に囲まれてきて
    その中で生き延びるためのずかずか感だと思う

    既に知名度があってこの人こういう感じだよねって下地がないよ
    できない芸当
    女社会でずかずか行くタイプはよっぽどでないと敬遠されるか潰される

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2023/01/14(土) 22:52:01 

    >>1
    その後 へー。ふーん。ほーん。しか言えんわ。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/14(土) 23:18:15 

    >>1
    そうやって誰彼構わず話すのが面倒だからママ友って呼べるくらいの人は作ってない。

    会えば挨拶したり少し話す人はいるけど。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/01/14(土) 23:30:54 

    >>1
    ママ友にいたら苦手なタイプかなー

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:34 

    >>1
    この中身のないラリーが無駄に感じてそそくさと行ってしまう。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:21 

    >>1
    DNAの解説してくれた先生のことすごい目で睨んだくせにw

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2023/01/15(日) 02:16:34 

    >>1
    この人は空気読まないし、自分が一番正しいと思える、ある意味変わった人だからこういう発言するんでしょ。

    最近、この人のお悩み回答が持ち上げられてるけど、単に気が強くて、空気読まない女の回答なんて誰のためになるのだろう。みんながみんな、この人みたいに気が強い訳でないし、つくづく頭悪い中学生みたいな意見だなと思ってる。

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2023/01/15(日) 04:20:05 

    >>1
    親族の顔全然違いましたね?典型的な朝鮮族といった感じでしたよ?親族は

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2023/01/15(日) 12:38:40 

    >>1
    私もこのタイプだからめちゃくちゃミキティの好感度上がったー!!
    そうそう、ママ友なんだからうっすい会話でもいいのよ!

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/01/15(日) 13:09:12 

    >>1
    高校時代にとりあえずグループに入ろうとしたら、
    1人の人が2人でごはん食べたいと誘ってきて断れず、
    かと言って話が合わなくて、でもそんな日々を過ごしていたら、もう1人の人が来て3人になり、その2人は仲良くなって私はハブられ、その頃には入りたかったグループが確立していて入りづらく、クラスで1人になった苦い記憶があります。あの頃は途中から入る人を受け入れられる様な雰囲気じゃなかった気がする。

    今は会社は、いつも同じメンツで固まってる感じでもないから、自由に色んな人と広く浅く楽しく話せて楽しい。高校時代、今の性格なら、あのグループに入れそうな気がしないでも無いけど、やっぱり独特な雰囲気があるから入れないかなあ

    +2

    -0