-
12. 匿名 2023/01/13(金) 20:11:22
わたし弟二人いるけど、事後報告でも「へー、おめでとう」と思うだけだなぁ+510
-89
-
236. 匿名 2023/01/13(金) 20:44:28
>>12
私もこんな感じで全然気にならない派。
同居の有無とかで違うかもしれないけど。+76
-3
-
257. 匿名 2023/01/13(金) 20:48:29
>>12
私の兄も事後報告だったなぁ。しかも初めて会ったのが生まれた子供一才の時。おめでとうと言っただけでお祝い何もしなかったw
気楽で良いと思うわ。+123
-3
-
315. 匿名 2023/01/13(金) 21:04:03
>>12
私もだなぁ。
異性の兄弟だからなのかな?仲はまあまあいいと思うけど、驚きはするだろうけどショックとかはないと思う。
てかお互い恋人出来た出来ないも聞かれない限り自分からはいちいち言わないな。+53
-2
-
388. 匿名 2023/01/13(金) 21:44:03
>>12
私も弟いるけど
なんなら私が早く結婚しなーって言ったわ。
男はダラダラ延ばすからw+13
-4
-
410. 匿名 2023/01/13(金) 21:58:38
>>12
これってそういう観点の話なの?
例えばあなたの弟さん二人のうちひとりが結婚することになり、当事者夫婦はもちろん両親ももう一人の弟も事前に知っていたくせにそれをあなたにだけは敢えて言わないで、後で「結婚したから」「お姉ちゃん以外は皆知ってたんだよ」みたいなの耐えられる?おかしいだろって話では。
でもこのトピ興味深いよ。
どんな家庭で育ったかで人間って変わるんだよね。ちなみに私は離婚家庭(高校受験前日に別腹の妹が産まれるようなクソ環境)出身。一応きちんと血の繋がった兄弟もいるけどみんな本当に個人主義で、全員がいつの間にか結婚してたような家だわ。+26
-17
-
443. 匿名 2023/01/13(金) 22:48:54
>>12
私もww
弟結婚してても
へー。あっそ。で、終わるw+15
-1
-
578. 匿名 2023/01/14(土) 10:08:17
>>12
わたし兄2人いるけど、兄より先に結婚したけど結婚式何日にするよーって会話で報告したわ。
結婚する前に夫とは何度も会ってたし、何日に入籍するとか向こうは興味なかったし。
仲は良好ですよ。+7
-0
-
586. 匿名 2023/01/14(土) 10:44:12
>>12
ですよね
兄と弟では違いがあるのかな?+1
-0
-
613. 匿名 2023/01/14(土) 13:02:06
>>12
私もだなー。
きょうだいって案外そんなものじゃない?と思うんだけど。
事後報告で全然いい+14
-2
-
637. 匿名 2023/01/14(土) 14:52:26
>>12
マジで?うちは疎遠な兄がいるけど、流石に親伝いに今度結婚するよと聞いたし、顔合わせの時の写真とかラインで来たけどな。
兄弟がというより親が冷たい
+10
-3
-
709. 匿名 2023/01/17(火) 23:34:45
>>12
お互いの両親には挨拶して結婚の了承をしてもらわないとマズいと思うけど、兄妹の了承はいらないしね。
仲の良い姉妹なら交際中から紹介して『どう思う?』とか感想求めたりするかもだけど、基本的には兄妹の結婚に関しての賛成反対なんて聞かないと思うし。
会っても会わなくても結果は同じ、どうせ結婚するんだから事後報告でよくない?って思うわ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する