-
21. 匿名 2023/01/13(金) 19:30:12
非難を覚悟で言うけど高齢出産もほどほどにできないのかな
もちろん我が子が欲しいのもわかるし人によって出産のタイミングが違うのはわかるけど+285
-24
-
42. 匿名 2023/01/13(金) 19:36:08
>>21
この人は桁違いにお金あるんだろうし、万が一何かあっても経済的に困らないから良いだろうけど、大多数の一般人はそうは出来ないことを念頭に置いておかないとだよね…+105
-1
-
57. 匿名 2023/01/13(金) 19:39:06
>>21
妊娠の上限を区切ることで叩かれそうだしね
でも現実問題産んで終わりじゃないんだから、
高齢出産は慎重にした方がいいと思う+76
-3
-
89. 匿名 2023/01/13(金) 19:49:54
>>21
必然的にほどほどなってんじゃないの?無い袖は振れないんだしさ。出来る人はやればいいよ。他人の高齢出産があなたに何の迷惑がかかるわけ?+17
-13
-
105. 匿名 2023/01/13(金) 19:57:35
>>21
お金があればいいとか言う人多いけどやっぱり他の親と比べて老いた親は悲しいよ
友達の家族と出かけても悲しくなる
大人でも親が50代になると老けたなと思うのにそれがスタートの年齢って辛い+39
-12
-
123. 匿名 2023/01/13(金) 20:07:53
>>21
まあねえ、ただ20代の出産率がえぐい程下がっているしまだ高齢出産は増えそう。
昔に比べると20代が子供っぽいしねえ、親向き人格が少ないし。まあ30代も40代もあまり頼りにならない人が多いしもう日本の大人やばい感じ。+22
-4
-
130. 匿名 2023/01/13(金) 20:11:51
>>21
人によって違うから制限なんて出来ないよ+3
-5
-
170. 匿名 2023/01/13(金) 21:03:51
>>21
70代で親になる男もいるよ?ほどほどに、か。+2
-0
-
227. 匿名 2023/01/13(金) 22:10:24
>>21
5080問題みたいに、あと数十年したら高齢出産の親子の問題がとりだたされるんだろうな+9
-1
-
300. 匿名 2023/01/14(土) 10:35:31
>>21
個人的には産めるかどうかというより、子供をきちんと育てられるかどうかで判断すべきだと思うんだよね。高度な不妊治療をすればそりゃ40代半ば以上で第1子を産めるような人も一部いるけど、そういう人たちって妊娠出産に囚われすぎててその後子供が成人するまで育てていく…ってことを考えられてない気がする。40歳で産んでも子供成人で60歳。45歳で産んだら65歳だからねー。
自分は、子供が成人するときに還暦以上になることが確定になった時点でもう諦めるよ。+7
-2
-
310. 匿名 2023/01/14(土) 13:24:48
>>21
なんでそんな心無いコメントできるんだろ?
自分が同じ立場ならまるっきり逆なこと言うだろうね。+6
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する