-
1. 匿名 2023/01/10(火) 16:38:51
私は神奈川県に住んでいて年に多くても2~3回くらいしか積雪がないのでノーマルタイヤでいます。しかし1月から3月くらいまで雪の心配もあるので布製のチェーン(オートソック)を1万円で昨日購入しました。スタッドレスだとタイヤ4本で10万円以上、劣化するので使える期間はで5年くらいでスコパが悪いので買う決心がつきませんでした。
雪の殆ど降らない地域の皆さんタイヤをどうしていますか?+33
-7
-
14. 匿名 2023/01/10(火) 16:42:04
>>1
私も神奈川住み
お出かけ用のスノータイヤもありますがスノーソックスも買いました+3
-0
-
27. 匿名 2023/01/10(火) 16:44:56
>>1
こんな滑り止めがあるんですね
うちはスタッドレスに変える東北南部ですが、北関東の親類はノーマルのままらしい
降ったら乗らないからだそう+15
-0
-
46. 匿名 2023/01/10(火) 16:57:48
>>1
これで正解だと思うよ。
うちは三重で、同じく年に2回くらいの雪。
雪の日はいつもより1時間30分くらい早く起きて、雪かきとタイヤへの装着で30分くらい使う。
ゆっくり運転。
精神的にも安心感あるし、実際に坂道でも滑らないから問題なく通勤できる。
帰宅後は水洗いしてベランダに干してる。で車のトランクに締まっとく。+1
-2
-
59. 匿名 2023/01/10(火) 17:11:32
>>1
旦那はノーマルタイヤのみで怪しい時はチェーン巻きます。私はオートウェイで安い中華タイヤ買います。+2
-0
-
65. 匿名 2023/01/10(火) 17:21:03
>>1
スタッドレスに決まってる。
むしろそれ以外に選択肢はないと思ってた。
雪は降らなくても、寒い日の橋とか凍るし。+17
-0
-
66. 匿名 2023/01/10(火) 17:22:13
>>1
横浜たけど、スタッドレスはいてるよ。
年末年始帰省したりするし、ずっと変えてるからなんとなく時期になると変えてる。
因みに来月法事で雪国いくから一応、チェーンも完備した。
+8
-0
-
67. 匿名 2023/01/10(火) 17:24:23
>>1
スタッドレスタイヤの費用も捻出できない方は、車移動はやめなはれ。
+8
-9
-
68. 匿名 2023/01/10(火) 17:30:24
>>1
うちも神奈川だけどチェーンもスタッドレスも持ってない。年に1〜2回しか積もらないから雪だったら車に乗らない。霜など凍結してたら車に付いてるスノーモード機能を使う。+4
-1
-
71. 匿名 2023/01/10(火) 17:49:53
>>1
スコパw
かわいいね+4
-0
-
79. 匿名 2023/01/10(火) 18:25:47
>>1
私も神奈川県です。
最近はほとんど積もらないですよね。
でも、たまに積もると坂に乗り捨てられたノーマルタイヤの邪魔臭い車が必ず居るので、私は毎年12月から3月までは念のためスタッドレス履いてます。
家族分のタイヤがガレージに置かれるので、邪魔でしょうがないです(笑)
今年は絶対降りません!!とか分かればいいのに。+6
-0
-
82. 匿名 2023/01/10(火) 18:29:47
>>1
埼玉だけど冬タイヤ履きます。
年2、3回だけどそれでも毎年降るから買うよ。
それが義務だし。
地元のタイヤ屋がちゃんとしたタイヤが安いので、買い替え時期になったは帰省ついでに購入してます。+6
-0
-
86. 匿名 2023/01/10(火) 18:35:51
>>1
東京在住で都内と友人のいる神奈川県内での
運転がほとんどで、基本雪が降ったら乗らないけど
降った翌日とか翌々日に運転する用時があった時に
細い道や日陰になってるところは
まだ雪が残ってることもあるし
万が一、出かけた帰りに予報が外れて
雪が降ったりしてしまった時のことを想定して
冬はスタッドレス履いてる+6
-0
-
92. 匿名 2023/01/10(火) 20:17:29
>>1
車がないと生活できな場所に住んでるの?+0
-0
-
101. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:28
>>1
同じく神奈川だけど太平洋側住み
毎年スタッドレスに履き替えてるけど。主さんのオフシーズンに場所取らずだしいいね!来年同じの買おうかなぁ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する