-
7. 匿名 2023/01/08(日) 18:22:43
子供産まれてからより思いやって助け合うことが大事だと感じたのでやはり愛+123
-23
-
13. 匿名 2023/01/08(日) 18:24:00
>>7
だね。
なんかお金は最低限あればいいから、家族がいつも笑顔で楽しいことが大事。+22
-14
-
41. 匿名 2023/01/08(日) 18:30:04
>>7
思いやって助け合うの中に、
妻はとにかく育児第一、家の中も整えて、家族の健康配慮して、必要なら家計の足しに働いて
というのがあるし、
ならば夫は妻子が困らないよう必死でお金をゲットしてくるというのがあると思う
もちろん、夫妻の役割は逆でもいいけど。
+17
-4
-
141. 匿名 2023/01/08(日) 19:17:00
>>7
両方あるのが1番いいけど、愛がない、好きじゃない人と、チームを組んで子供を育てるというのは無理すぎる。
ただでさえ大変なことが多すぎるため。+25
-0
-
150. 匿名 2023/01/08(日) 19:35:32
>>7
それ自分が思う最低限の生活ラインが確保されてての話でしょ+7
-2
-
174. 匿名 2023/01/08(日) 20:21:00
>>7
だね。
沢山稼ぐけどモラハラ家事育児一切しないグズ男なんか沢山いるし。
+11
-0
-
200. 匿名 2023/01/08(日) 22:41:47
>>7
わかる、仮に一人で激務や転勤でワンオペで1000万なら二人合わせて1000万で家事育児も半分のほうが私は嬉しい+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する