ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 21:06:53 


    「夫の家の“嫁”にはなりたくない」夫婦別姓のために選んだ事実婚で思い知らされた偏見(1/5)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    「夫の家の“嫁”にはなりたくない」夫婦別姓のために選んだ事実婚で思い知らされた偏見(1/5)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    「夫婦別姓を選べないために、事実婚の道しかなかった」東京都在住の田中智子さん(38・仮名)。5年前、大学時代の先輩である夫(40)と“婚姻届けを出さない結婚=事実婚”をした。


    智子さんは、幼いころから自分の名字に愛着があった。少し珍しい名字で、周囲から「かっこいい名字だね」「ありきたりな名字じゃなくて羨ましい」などと言われてきたことも大きいかもしれない。友人からも名字で呼ばれることが多く、いつしか名字は自分の大事な一部になっていた。

    夫自身は、自分の名字に対して特に執着がなく、「じゃあ俺が名字を変えようか」と言った。だがその後、雲行きが変わってきた。

    夫の両親は、「息子が名字を変えるなんて許さない」「結婚して女性が名字を変えるのは当たり前」だと言い張った。一連のやり取りの中で、夫の両親から智子さんへの印象が悪くなり、風当たりが強くなったのを感じた。

    智子さん自身も仕事を持ち、経済的な面でも夫と対等な立場にある。それなのに「名字を変える」ことが「相手側へ合わせる」「〇〇家に入る」ということを感じずにはいられなかった。夫もまた、自分の両親を敬遠していたが、自分が名字を変えるところまでは踏み切れなかった。

    +120

    -165

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 21:08:45 

    >>1
    周りでこんなことで騒いでる人いないけど一部のバカが騒いでんの?
    男か女か知らないけど名前ごときでくだらな

    +405

    -259

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 21:09:27 

    >>1
    なんか嘘くさいな
    なんだよ苗字にこだわる妻ってw

    +85

    -107

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 21:10:10 

    >>1夫の両親は、「息子が名字を変えるなんて許さない」「結婚して女性が名字を変えるのは当たり前」だと言い張った
    夫の両親めんどくさい人だね、許さないとか。
    こんな義理両親嫌だわ。

    +549

    -34

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 21:10:23 

    >>1
    名前にこだわるバカ女と夫のバカ親で草

    +55

    -43

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 21:10:54 

    >>1
    男は「名前を変えるなんてたいしたことないじゃんw」とかいうけど、「じゃあ自分がやれば?」っていうと黙るよね

    +420

    -6

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 21:11:35 

    >>1
    智子さんは、幼いころから自分の名字に愛着があった。少し珍しい名字で、周囲から「かっこいい名字だね」「ありきたりな名字じゃなくて羨ましい」などと言われてきたことも大きいかもしれない。友人からも名字で呼ばれることが多く、いつしか名字は自分の大事な一部になっていた。


    何この嘘くさい設定
    なんかこういうしょうもない男女対立トピ量産すんなよ

    +121

    -58

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 21:14:00 

    >>1
    かっこいい名前なら残すべき
    男に合わせるべきとかやってたら日本人の名字がどんどん消滅していって最終的には全員佐藤とかになりそう

    +69

    -4

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 21:14:38 

    >>1
    夫婦別姓って最近話題になること多いね
    リアルでフェミニストの友人にも話題にされたことあるわ
    その子は「私は夫婦別姓にできるならすぐ元の苗字に戻す!今は旦那の苗字だけどマジで不服で辛い、違う苗字なんて自分が自分じゃない!」って言ってた
    私は子供の頃から結婚したら相手の苗字になりたくて、好きな人の苗字と自分の名前を合わせて妄想してたような人間だから、苗字が変わると自分が自分じゃないって感覚がよくわからなかった
    ていうか苗字変わるだけじゃない?仕事は旧姓のままで問題なくやってるし…
    苗字にアイデンティティみたいなもの持ってる人ってそんなたくさんいるの?

    +42

    -25

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 21:17:50 

    >>1
    夫婦別姓正直どうでもいいし他のことのが重要だと

    思う + 思わない−

    +36

    -31

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 21:18:00 

    >>1
    正直私も同じ考えで不平等だから子供も産みたくないと思ってる
    面倒な女だと自覚してるw

    +28

    -6

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 21:18:59 

    >>1
    もう夫婦別姓を認めれば丸く収まりそうなのに

    +27

    -16

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 21:19:56 

    >>1
    こういうマージでどうでもいいネタは目を逸らすためのものだと思う
    ワクチンとか本当にやばいことは触れさせないようにしたいんだろう

    +11

    -8

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 21:21:50 

    >>1
    そんな義両親キツイなぁ
    うちはどうぞ〜って感じで私の名字になったし義両親との関係も普通

    +18

    -4

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 21:23:09 

    >>1
    子供に関する不利益は、子供ができてから考えたらいいとは思う。
    でも自分が産んでるからか、もし子供ができて子供に不利益が発生してもなお、"自分が"苗字を変えたくないから事実婚って言う人がいたら、距離をとるだろうなぁと思う…
    そんなの経験した事ないから想像だけど。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 21:31:30 

    >>1
    あの安倍さんもね
    「夫婦別姓は家族の解体を意味する」
    「夫婦別姓は左翼的かつ共産主義のドグマ(教義)」
    と夫婦別姓に反対してたんですよ!
    安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛、同性婚や夫婦別姓を「偏った価値観」と攻撃 (2021年9月14日) - エキサイトニュース(5/6)
    安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと共演! 前総理としてカルトの総裁を絶賛、同性婚や夫婦別姓を「偏った価値観」と攻撃 (2021年9月14日) - エキサイトニュース(5/6)www.excite.co.jp

    自民党総裁選でナチス本賞賛の高市早苗氏の支持に回った安倍晋三・前首相。その狙いは総選挙に向けての極右支持層固めと自身の存在感PRだと見られているが、ここにきて、さらに露骨な言動に出た。というのも、統一...(5/6)

    +14

    -3

  • 161. 匿名 2023/01/07(土) 21:45:51 

    >>1
    結婚して夫の名字に変えたけど、○○家の嫁になったという意識はないですよ。
    夫と夫婦になって新しい家庭を作ったという認識です。夫の妻になっただけ。
    もちろん夫のお墓参りもするし、義父母が亡くなった後は私たちがお墓の管理をしていくけれど、○○家の嫁になったとは思ってないです。

    +21

    -6

  • 166. 匿名 2023/01/07(土) 21:48:10 

    >>1
    こういうの隠すためのネタねー

    +4

    -6

  • 170. 匿名 2023/01/07(土) 21:50:22 

    >>1
    そんな個人的なこと。。。何でもかんでもあれやだこれやだ、そして少数派の意見に寄り添うようになる日本。。。これからこの国どうなってくんだろ。最後は外国人参政権とかですかねー。

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:24 

    >>1
    無理やり男女平等!女の人も頑張ってる!みたいなのやりたいネタね
    こんなのに乗せらる人多いのが残念

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/07(土) 21:56:33 

    >>1
    そもそも「相手側へ合わせる」のが嫌ならそもそも結婚しないほうがいいんじゃない?結婚って男女共に相手に合わせることが必要だよ。

    +13

    -13

  • 181. 匿名 2023/01/07(土) 21:57:27 

    >>1
    自分の名字がそんなに大事ならそれを尊重してくれるかどうかがすなわち価値観の一致だと思う
    どちらかを選ぶって試金石だし、それを越えて家族になると思ってる
    その手前で止める事実婚もそれが本人の価値観ならいいんじゃないの

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/07(土) 21:58:30 

    >>1
    親世代って女性が苗字を変えて当たり前
    ○○家に嫁いだのだから〜みたいな考えの人いるよね

    私が妊娠して腰痛で長期入院後
    実家に帰ったら義両親がお世話かけます
    と言っていて、実の娘なのになぜそのような言い方なのかと怒ってました

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/07(土) 22:01:38 

    >>1
    >>2
    >>3

    日本社会の最重要の基本単位の家族制度を崩壊したい勢力がある
    どっちを選べば家族制度崩壊や分断につながるかを考えて、そうならないように家族仲良く分断しないように行動しよう

    +5

    -18

  • 190. 匿名 2023/01/07(土) 22:02:27 

    >>1
    なら結婚しなきゃいいんじゃない?

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2023/01/07(土) 22:14:20 

    >>1
    その義両親やばいわ…
    絶対、嫁が嫁がと干渉してくるよ。

    うちの義母がそんなんだから、めんどいよ。
    まだ私らで3代目なのに、もう〇〇家の長男に嫁いだんだからどーのこーの言ってくるからね。

    なんで義両親って結婚しただけで、あんなに干渉してくるんだろ…一生会わなくてもこっちは何も不都合無いんだけどな。

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/07(土) 22:27:43 

    >>1
    そんな覚悟で結婚するの草

    +1

    -3

  • 365. 匿名 2023/01/08(日) 00:01:32 

    >>1
    夫婦別姓やLGBT誰が推進してるのか知らないの?
    ジェンダーギャップの数値とか出して日本での改革が云々言ってるWEFがどういうとこか知ってるの?

    そんなことも知らずに夫婦別姓とかに目を逸らされて騒いでるの馬鹿馬鹿しいよ

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/01/08(日) 00:18:17 

    >>1
    苗字云々はどうでもいいけど、旦那の実家側の墓に入るのだけは絶対に嫌だ。これだけは娘に言っておこうと思う。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/08(日) 00:20:41 

    >>1
    私の大事な息子ちゃん感が気持ち悪い
    こういう母親がいるから男が調子のる
    何の理由もなく男ってだけで優遇するバカ女
    家でも奴隷のように生きてんだろうね可哀想

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/08(日) 01:13:23 

    >>1
    がるちゃんよ、眠いと小さい文字読みづらい
    とりあえずイチだけは文字でかくしろよ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/08(日) 01:54:03 

    >>1
    私も自分の旧姓に愛着あって夫も変えてくれるって話だったのに義母が反対してきて夫の姓にした。
    義母は離婚してるから義母の生家の姓でも無いわけだし、なんで一生会うことのないやつの姓を繋がなきゃ行けないんだと何年もたってるけど未だに腹が立つ。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2023/01/08(日) 03:15:30 

    >>1
    私は在日です。となぜはっきり言わないの
    夫婦別姓に賛成して推進しようとしてるのは日本人ではなく在日
    日本人には何もメリットないしね
    しつこいわあんたら

    +5

    -3

  • 391. 匿名 2023/01/08(日) 03:30:13 

    >>1
    まぁ、夫が優柔不断過ぎ。母親の言いなりそうでキモい。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/08(日) 07:57:01 

    >>1
    夫側が変えりゃいいじゃん
    なんでしないの

    +9

    -2

  • 418. 匿名 2023/01/08(日) 07:58:28 

    >>1
    うちの旦那は田舎の長男だけど、カッコいいから、という理由で私の名字にしちゃったよ。
    義両親には事後報告。
    さすがに呆れてたけどビックリし過ぎて無言だったw

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2023/01/08(日) 11:00:03 

    >>1
    無理に男側に合わせる必要はないけれど、男側も自分の名字に愛着有るかもしれないし
    私は捨てたくないからそっちが捨ててねとは簡単にいかないね
    まぁ自分は我を通す、それを理解しない周囲がおかしい
    というのは単なるわがまま
    我を通したいなら自信を持て、理解できない人間がいることが当たり前と思え
    ですよ

    うちの兄夫婦も別姓選んでる、色々面倒そうだけれど本人たちは満足している

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/08(日) 12:35:03 

    >>1
    ここでも早速、「名前に固執するなんてw」ってバカにしてるババア湧いてるけど、貴女の息子さんがお嫁さんの方の苗字名乗るって言い出したらどんな反応するんだろうね。
    このトピの男側の両親と同じく、「息子が名字を変えるなんて!」ってなるんじゃなくて?女には改姓して当たり前って価値観押し付けといて、男が改姓するのは信じられないなんて、時代錯誤のダブスタもいいところ。

    +12

    -2

  • 463. 匿名 2023/01/08(日) 13:03:29 

    >>1
    この人は夫の実家がスーパー富裕層でも
    同じことをしたのだろうか?

    +0

    -1

  • 502. 匿名 2023/01/08(日) 16:51:57 

    >>1
    うちの義両親も似たような事言ってたわ。
    私ひとりっ子、旦那は3人きょうだいの長男。私の苗字にしていいか義両親に相談したら「男性が苗字変えるなんてありえない」と言われ結局旦那側の苗字に。籍を入れた後に「やっとうちの家族になったわね」と言われ、なんかいやーな気持ちになった。

    更には1年後に義妹が結婚したんだけど、義妹は旦那さんになる人に苗字変えてもらって自分の苗字のまま。それからは義両親のことは自分さえ良ければそれでいい人たちと白い目で見るようになったよ。

    +8

    -1

  • 503. 匿名 2023/01/08(日) 16:51:59 

    >>1
    別姓の女を見ると、
    性格が面倒くさいから関わるな

    これが男側の意見だから
    むしろ分かりやすい

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2023/01/08(日) 17:11:32 

    >>1
    強制的親子別姓

    父と母 どちらかと子どもがどちらの姓か家庭裁判所に

    +5

    -2

  • 511. 匿名 2023/01/08(日) 17:44:11 

    >>1
    夫最後までがんばれよ
    一回自分が変えるって言っておいてそれはないわ

    +6

    -2

  • 527. 匿名 2023/01/08(日) 19:14:32 

    >>1
    こういう事を言うのって韓国の人が多くない?(違う場合もあるだろうけど)

    実際、韓国人に「名字が変わる事に不満は無いの?」と、信じられないんだけど!ぐらいの口調で聞かれたこともある。

    私は結婚して名字が変わって、運気が上がった気がしてるので嫌じゃない派です

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2023/01/08(日) 21:05:33 

    >>1
    好きな人の名字を名乗れて、〇〇夫人になれて、心底嬉しかった。
    それと嫁扱いは別。
    そこは義親と普通に仲良くしても、断固一線を引くだけ。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2023/01/09(月) 04:16:10 

    >>1
    そうなんだね。
    こういう考えの人がいるしこれから色々変わっていくかなって思うよ
    超次元ライブ233【夫婦関係紙一枚出してみたら(驚)!!】 - YouTube
    超次元ライブ233【夫婦関係紙一枚出してみたら(驚)!!】 - YouTubewww.youtube.com

    【人間関係シリーズ】夫婦・男女関係が円満に過ごせる方法とは!!ステップファミリーの役立つ解説。後半には嫁、親子の関係についてもお伝えしています。---------------------------------------------------------------■初めての方は前説編~ディスクローズ編1・2....

    +0

    -0