-
1. 匿名 2023/01/06(金) 21:54:00
恐らく私は『不幸な人』ではないと思います。
しかし
『庭つき一戸建て買えた!けど周りにはもっとオシャレで広い家がいっぱい…』
『肌や髪の手入れして綺麗になった!けどお金や手間かけなくても綺麗な人もいる…』
『最高に優しくて大事にしてくれる夫と結婚!大企業勤務で収入も良い!けど大卒じゃない…』
『一生ものの資格取れた!けど福利厚生悪い、ホワイトな大企業には敵わない…』
『義両親優しくて食料色々くれるし距離感保ってくれて最高!けどお金持ちの義両親のが良いな…』とか言い出したらキリがないです。
現状を有難いという気持ちはもちろんあるのですが、でももっともっともっと幸せな人いるよね…と思うと幸せを感じられません…
これは治らないでしょうか…+69
-218
-
3. 匿名 2023/01/06(金) 21:54:43
>>1
無い物ねだりなんだと思うよ+269
-2
-
15. 匿名 2023/01/06(金) 21:55:37
>>1
そりゃ、本当の幸せではないんだよ(´・ω・`)+80
-3
-
21. 匿名 2023/01/06(金) 21:56:30
>>1
じゃあ下見て生きれば?+67
-2
-
28. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:21
>>1
分かりますよ。
でも隣の芝生は青くみえるだけって言い聞かせています。
そして、今日も家族元気に無事に帰ってきてくれた、なに不自由なく1日を終われた…この当たり前を当たり前ではなく感謝して過ごすようにしています。+113
-2
-
29. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:22
>>1
下を見ようよ!!!+9
-7
-
30. 匿名 2023/01/06(金) 21:57:27
>>1
他人との見栄比べしてるうちは幸せになれんよ。
自分の心が本当に幸せを感じるものを一つずつ探して手に入れてみなよ。
あなたが今持ってるものは多分見栄で集めて来たものなんだよ。
+120
-2
-
31. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:06
>>1
主さんの気持ちわかるよ
上を見たらキリがないし現状幸せなはずなのに、どうしても更に恵まれた人と比べちゃうんだよね
その性格を治すのは難しいけど、子供たちに主の考え方が似ないようにしたほうがいい
不平不満ばかりの子どもになるよ+71
-2
-
35. 匿名 2023/01/06(金) 21:58:38
>>1
欲深いんだろうね
執着が無くなるまでしんどそう+84
-1
-
38. 匿名 2023/01/06(金) 21:59:33
>>1
まったく共感できなかった+74
-2
-
40. 匿名 2023/01/06(金) 22:00:11
>>1
わかるなー
自分は十分幸せなはずなのに
「幸せそうな人」を見ると嫉妬しちゃう
自分が1番だって思いたいんだと思う+10
-10
-
41. 匿名 2023/01/06(金) 22:00:19
>>1
手に届きそうな人と比べるからだよ。ビルゲイツとかザッカーバーグの奥さんと比べてごらんよ。落ち込んだりしないでしょ?
+37
-1
-
50. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:29
>>1
つまらない人だね+39
-4
-
52. 匿名 2023/01/06(金) 22:02:39
>>1
不幸に憧れてるのだと思うよ
それか不幸が好きなんだよ
実際に不幸になったら「やっぱり」って思うはず
何で私が不幸に?とはならないかと
思考癖かなぁ+24
-4
-
56. 匿名 2023/01/06(金) 22:03:17
>>1
足るを知ろう
美味しいご飯食べてるだけで満足
みたいに満足のハードルを低くして生きていく+34
-1
-
57. 匿名 2023/01/06(金) 22:03:52
>>1
『不幸な人ではない』という書き方からして、自分は幸福だとは言いきれないって思ってるんだよね?上見たらきりないっていうけど、自分の立ち位置は他との比較でないとわからない、だから不安になる。でも、自分が幸せだなぁと思えたらそれがすべてなんだよ。隣の芝は青く見えるもの。比較はかりだと自分の幸せ見失うよ+10
-1
-
62. 匿名 2023/01/06(金) 22:04:55
>>1
自尊心が低いのかも
意識して生活から変えないとなかなか難しいよ+8
-6
-
63. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:03
>>1
治らないでしょうね…そういう性格なんだよ。
うちの妹がそうだもん。うちは貧乏育ちで、高校までは公立一択、同じ環境だったけど、公立もたくさんあるしそんな中でも楽しく通えて、まだ仲良い友達にも出会えて少ない選択肢の中で楽しめるタイプだから苦でもなかった。そりゃお金があった方がいいがそれなりに楽しい人生だと思えてる。
妹は貧乏だから苦痛苦痛いってばっかり、子供の頃は大人はいいなぁーと文句いって、大人になれば子供はいいなぁーって文句言ってる。どちらにも良さはあってその良さをおもいきり楽しめばいいのに、どちらにもある欠点しか目に入らないんだろう
+49
-1
-
64. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:27
>>1
見栄っ張り…+36
-1
-
67. 匿名 2023/01/06(金) 22:05:54
>>1
幸せって自分で決めることであって他人と比べて得るものじゃないから、根本的な考え方を変えない限り無理そうですね。+21
-1
-
71. 匿名 2023/01/06(金) 22:06:54
>>1
どっかの王室に嫁ぐとかじゃないと無理かも
上があるから上に行きたがるんだと思うよ
一番上に行ってみたら?
でもそうなった時にしあわせかどうかはわからない+7
-1
-
72. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:23
>>1
可哀想な人ね
私は賃貸アパートだし、肌も髪も綺麗じゃないし、資格も持ってないよ
でもそんなの気にしたことない
そこそこ楽しく生きてる+54
-1
-
73. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:25
>>1
その悩みや葛藤の先に幸せがあるのよ。+1
-3
-
75. 匿名 2023/01/06(金) 22:07:56
>>1
確かホルモンが原因だったと思うけど、状況関係なく幸福感が満たされないメンタルの人がいると聞いたことがある。あまり深く考えずに、たとえ世界一の幸せ者になれたとしても私は満足しないんだろーよ、と思っておけば良いと思う。
+29
-1
-
76. 匿名 2023/01/06(金) 22:08:07
>>1
え?幸せなはず??
主は全然幸せじゃないじゃん
むしろめちゃくちゃ可哀想
+49
-3
-
80. 匿名 2023/01/06(金) 22:10:06
他人にそんなに興味ないから、
よその家が大きくてもどうとも思わない。
>>1は何故に、そのように比べられるほど他人に興味があるのか。
私は自分が布団でぬくぬく二度寝してるときに、よその人が羽毛布団の素晴らしいベッドで寝てるとかいちいち思わない。ぬくいー、二度寝サイコー。としか思わない。むしろ、それすら思考してない。
>>1はそれだけ思考するか余力があるんだな。なんか働けば。+41
-2
-
82. 匿名 2023/01/06(金) 22:10:22
>>1
言い換えれば「粗探し大好きマン」ですかね+17
-1
-
88. 匿名 2023/01/06(金) 22:11:57
>>1
足るを知る、だよ。
上を見たらきりがないし、その人たちもその人たちなりの悩みとか妬みとか絶対あると思うよ。+15
-1
-
91. 匿名 2023/01/06(金) 22:12:33
>>1
それ全部自力で叶えてないからじゃん?+9
-2
-
96. 匿名 2023/01/06(金) 22:14:24
>>13>>1
説教率がすごいけど、みんな人と比べずに毎日幸せなんですか!?
私も主さんタイプだけど損な性格だったんだ😭+4
-27
-
102. 匿名 2023/01/06(金) 22:17:20
>>1
ちょっとしたことでも幸せ!って感じられる人になりたいよね+17
-1
-
103. 匿名 2023/01/06(金) 22:17:39
>>1
辛い境遇で生きてる人の本でも読んでみれば?
私は波瀾万丈な人生だったから割と普通の事で幸せを感じられるけど、それでもこの幸せが当たり前だと思ってしまう時もあるから、そんな時は辛い境遇の人の本を読む。
そして自分は幸せだって再確認してる。+12
-4
-
104. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:00
>>1
私も同じです。優しい夫と結婚して新築に住めて、たまに家族で旅行。じゅうぶん幸せだと思ってたけど私の後に結婚した友達の旦那さんがお金持ちで頻繁にブランド物買ってもらって高級車に乗り換えたりしてるのが羨ましくてしょうがない。この前その子が60万のネックレス買ってて自分も同じのが欲しくなって旦那に言ったら「金持ちな友達に影響されすぎ!うちは庶民だぞ」って怒られて悲しくて大泣きしたよ+4
-34
-
105. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:07
>>1
不幸な人では無いからマシだ!という考え方が不幸を呼ぶ気がします。
主さんの想像する不幸というのが誰の価値基準なのか分かりませんが、不幸になってもまあ良いかという考え方が出来る人が幸せになると思います。
上を見ているということは下を作っていることと同じです。+1
-2
-
108. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:28
>>1
![]()
+28
-1
-
109. 匿名 2023/01/06(金) 22:18:30
>>1
ある意味、貪欲で向上心のほうにシフトできたら成功するんじゃない?
私は反対でめんどくささが勝つんだよね。
従姉妹が某有名大学でて、某有名企業に勤めて、美男美女で結婚して一軒家建てて、家の食器とかル・クルーゼだし、子供も私立のいいとこいかせて、コロナ流行る前はハワイ旅行に家族でよくいってて、私とは雲泥の差のような生活なんだけど。
小さな頃から血反吐吐くような努力をしてたんだよね。それを側でみてたから、私はあそこまでできないし、しがないパート主婦だけど平々凡々な今の生活がお気に入り。
+23
-2
-
115. 匿名 2023/01/06(金) 22:21:29
>>1
自分のことを言うのはいいけど、他人のことまでやいのやいの言うのはかなりきっついのでは?
旦那が大卒じゃないとかお金持ちの義両親がいいとか
+27
-1
-
116. 匿名 2023/01/06(金) 22:21:47
>>1
そういう考えって日本一みたいな称号がない限り満たされないんだろうね
なにか日本一の称号を得られるよう挑戦してみたら
ほぼ確実に無理だろうけど、無理でも凡人には凡人なりの幸せがあるって気づくと思う+16
-1
-
125. 匿名 2023/01/06(金) 22:23:52
>>1
書いてあることを見ると、もっと恵まれてもさらに上、更に恵まれてもまたさらにその上を見続けていつも満たされなそうですね。
幸せの定義は人それぞれかと思いますが、私から見るとかなり幸せそうだなと感じますよ。今ある幸せを十分感じた上で、もっとこうしたいなって風に思ったらいいかもしれないですね。+9
-1
-
127. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:07
>>1
はい論破
いま一番の人も加齢老化で必ず落ちてくる
永遠の人気トップの女優なんかいない+3
-3
-
130. 匿名 2023/01/06(金) 22:24:49
>>1
「妬み」が見えますね。
+7
-1
-
131. 匿名 2023/01/06(金) 22:26:07
>>1
けど。を付けるくせをなおすだけじゃん。
私は独身アラフォーだけど幸せだよ。
周りは結婚して子供いて一軒家持ってって幸せな人はいるだろうけど
その人と生きてるレールがそもそも違うとおもってる+10
-1
-
133. 匿名 2023/01/06(金) 22:26:33
>>1
1は中の中だよ 一般的には幸せだねって思われる分類
けど、もっと高みを目指したいなら自分から動いて自分が努力してよりよい生活を目指すしかないと思う
全部人任せな感じがする
+10
-3
-
136. 匿名 2023/01/06(金) 22:27:05
>>1
自分が無いのでは?
もっとおしゃれで広い家に住みたいのはなんで?
今の家は妥協だったの?
各家庭よって、必要な部屋数や部屋の使い道が違うよね
うちの伯父は、庭付き一戸建てに住んでたけど、歳と共に、こんな部屋数いらないな。夫婦二人なら手狭でいいや。とマンション購入して一軒家手放したのよ
人と比較しても意味ないよね
一軒家がいい人、二階建てがいい人、平屋がいい人、
マンションがいい人、それぞれだもん
一事が万事比較していて、人それぞれ趣味も家族構成も違うのに無意味すぎる
大卒じゃないって気にしてるけど、たぶん大卒だったら大卒で、MARCH以上が〜とか、どうせ東大じゃないし〜になってしまいそう
確かに学歴も大事だけど、なりたい職業によって学部違うし、目指す大学も違うしね
自分にとってのマイベストがわかっていないのが、人との比較からの、自分への不満足に繋がってるんだと思う
例えば、私の趣味はインドアで映画鑑賞が好きだから、ホームシアターと、いいスピーカーつけたからちょっと狭い家だけど大のお気に入りなんだ!とか、自分にとってのいいモノがわかれば迷走しないし、無駄な人との比較も無くなると思う
アウトドアの人からしたら、ホームシアターに価値を見出さない可能性あるよね
アウトドア好きからしたら、家に金かけるより、キャンピングカー欲しいわ!ってなるかもしれない
あなたは何がすきで、何が嫌で、どんな生活が一番幸せなのかを内省した方が良さそう
+43
-1
-
138. 匿名 2023/01/06(金) 22:27:56
>>1
わかるよ
色々それなりに手に入れたけど、満たされない
早く老後を迎えて穏やかに暮らしたい+3
-3
-
141. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:16
>>1
そこまでくるともう暇なんだと思う
何かハマれるものを見つけられるといいね+12
-1
-
142. 匿名 2023/01/06(金) 22:31:25
>>1
私も似たような感じで、他の人が羨ましかったり妬んだりしてました。
1度身体を壊して体調を崩し入院してからは、豪邸とか高級車、ブランド物着て海外旅行とかよりも、元気で身体の不調が無くなるほうがいい。何も要らない健康以外は!って真剣に思ったよ。+27
-1
-
152. 匿名 2023/01/06(金) 22:34:21
>>1
認知の歪みの一種だよね。
治せるか治せるないかで言えば治せる、と精神科医とかカウンセラーは言ってるけど、簡単ではないでしょうね。
+10
-2
-
153. 匿名 2023/01/06(金) 22:35:33
>>1
自分の収入や学歴や容姿に満足せずコンプレックスを抱くのは理解できるけど、旦那や義両親のスペックにどうこう言うのは間違ってね? 失礼すぎ+29
-1
-
158. 匿名 2023/01/06(金) 22:39:36
>>1
毎日戦争が止まない世界情勢を知らないの?
無知なだけだよ。
もっとニュースみたり視野を広げたら?
嫌な言い方だけど恵まれすぎて世間知らずなんだと思う。+11
-2
-
161. 匿名 2023/01/06(金) 22:41:08
>>1
これは贅沢すぎ
一度何もかも失ってみればいいよ。+13
-2
-
162. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:23
>>1
そこまで満足出来ないなら向上心に変えて
自分がもっと頑張るしかないよね。
+3
-1
-
163. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:44
>>1
もっと幸せな人がいるかどうか考えても分からないことは考えなくていいと思う。傍から見て幸せそうに見えてもあなたのように満たされてない可能性もあるんだし。
自分が幸せならそれでいいじゃん。+6
-2
-
164. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:47
>>1
感謝と幸福度ってすごく関係が深いみたいだよ
今ある幸せについて感謝するように思考の癖を付けてみてはどうだろうか
怪しい自己啓発セミナーみたいに思われそうだけど
脳科学者が直伝、1週間で「ご機嫌な人」になれる日記の書き方 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”president.jp「感謝が足りない……!」これは、仕事に家事に頑張る妻、夫、上司のために奔走する部下など対人関係でもつ不満要因の一つです。私たちは、子どもの頃から「感謝をしなさい」と教わってきています。感謝が無いこと…
+22
-1
-
165. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:59
>>1 生まれつきの不幸体質。
+5
-1
-
170. 匿名 2023/01/06(金) 22:48:05
>>1
paraviで、最初から観たい!とずっと懇願していた「十年愛」を観ている人は、今現在私だけ。よって、私が今世界で一番幸せ。30年越しの願いを叶えてるのは私だけだろう!
他人より幸せって些細な事だと感じてます。でも本当に幸せ+8
-0
-
171. 匿名 2023/01/06(金) 22:48:14
>>1
私は悩み事を友人に話したときに「でも、本当は~って思ってるんじゃない?ずっとずっと我慢してきたんだね。」って言われたとき、あまりに優しく深く受けとめてもらって、わっと泣き出したことがあったよ。私は条件でいったら幸せだけど、ずっと我慢し続けてた気持ちがいっぱいあるんだって気づいたよ。主さんも、自分にも隠してる気持ちがあるんしゃないかな?今、なにを考えてる?なにを感じてる?って、たまに自分の心にたずねるのを習慣にしてみるといいと思う。+13
-0
-
173. 匿名 2023/01/06(金) 22:49:49
>>1
日本の上位3割ぐらいの幸せはあるんじゃないかな。世界ならトップクラスの幸せだよ。世の中にはご飯もマトモに食べられない人が山のようにいる。とんでもない幸運のもとに生まれた最高の人生じゃん。変わってよ。+11
-0
-
176. 匿名 2023/01/06(金) 22:50:52
>>1
私は今最高に幸せよ。私くらいのスペックで産まれて、今の現状なら、最高に運が良いんだろうなぁって思ってます。
主さんはきっと自分をかいかぶってらっしゃるのよ。+11
-0
-
178. 匿名 2023/01/06(金) 22:52:01
>>1
そんなことないよ。主様の家も素敵だよ。素敵な旦那さんでいいね。
待ちのマウントにしか聞こえない+17
-0
-
179. 匿名 2023/01/06(金) 22:52:14
>>1
あなたが自分よりも幸せそうな人たちについて挙げた項目をもし全て叶えられたとしてもきっと心から、幸せだ!とは感じないと思いますよ。
幸せの感じ方って人それぞれで、贅沢な暮らしをしてても全く幸せとは思わない人もいれば、ただ毎日散歩をしてのんびりしているだけでも幸せな人もいる。
あなたが思う幸せの種類をまず知らないと、どれだけ何かを得たとしてもそれが幸せに繋がることはないですよ。
ドーパミン?セロトニン?オキシトシン?どの種類の幸福感があなたにとって幸せと感じるのでしょうか。+9
-0
-
187. 匿名 2023/01/06(金) 22:56:21
>>1
もっと幸せになるように行動するしかない。+6
-1
-
191. 匿名 2023/01/06(金) 23:00:18
>>1
比べる必要無いよ。幸せだよ。+4
-0
-
193. 匿名 2023/01/06(金) 23:02:01
>>1は自分の持ってる幸せを
「この程度じゃ普通、努力した自分が享受して当然の平凡な成果やよくあるレベルの幸運」
と自分で貶めてるよね、幸せと言いつつまったく納得してない感じ
「生まれ持ってたカードが似たり寄ったりなのに、もっと良い物掴んでそうな人や半端に手が届くかもしれなかった物」が気になってしょうがないんだろうけど
近くに見える他人は遠い世界のセレブと同じように1とは無縁の豪運や努力で良い物を得てたり、同時に悪い物も得てたりするし
かつて同じカードを持ってた自分と同格っぽい人が、災害や事故などの不運で転落してたりする事も有るのに、そういうのは意識の端っこにも入ってなくて、アフリカの飢餓問題と同じ位よそ事と思ってそう
実際に手に入る筈の無い物について考える時間って無駄じゃない?
そのせいで>>1の持ってる幸せを損なってない?
自分に近く見える他人の不運や不幸の方を見て、健康問題や事故を警戒して今持ってる幸せを取りこぼさないように備える方がまだ建設的な気がするよ+8
-0
-
194. 匿名 2023/01/06(金) 23:02:18
>>1
失ったら収まる欲かもね+5
-1
-
196. 匿名 2023/01/06(金) 23:03:45
>>1
私の友達がガチで主みたいな人。
健康な子ども2人に恵まれた→でも仕事辞めて孤独
みたいなのを彼氏と別れたばかりの独身や不妊治療中の人に言ってしまう。
今は、父の会社で週1で経理。
でも周りの人に楽なポジションて思われてそう、
だそうだ。
じゃあ、辞めて違う仕事すればとしか言い様がないが。
じわじわ友達いなくなって本当に不幸になるよ。
+24
-0
-
202. 匿名 2023/01/06(金) 23:09:11
>>1
自分を好きになることは難しくても、自分は自分でいいって許すことが大事なんだってさ。自分の中心に自分を置いて、その自分を自分が大事に尊重するんだって。私もできてないけど、いいこと聞いたからやってみるよ。+10
-0
-
207. 匿名 2023/01/06(金) 23:14:59
>>1
病気だよ、何らかの病気
現状ぶち壊す勇気も無いのに上ばっかり見てると足元掬われるよ+9
-1
-
210. 匿名 2023/01/06(金) 23:19:13
>>1
普通にもっと幸せな人いっぱいいると思うよ。
でも、主さん不幸じゃないってわかってるなら、それでいいじゃん。+4
-0
-
212. 匿名 2023/01/06(金) 23:20:11
>>198
これ読んで気付いたけど>>1の気質は多分ずっと変わらないし変わる気も無いんだろうな
周囲の近しいと思える層と比べてもっともっと、となるのはどうにも止められなくて、こういうトピで他人から「十分幸せじゃん、贅沢だよ」とか言って貰う事でやっと他人から見て十分に幸せな自分を少しは実感出来たりするから、それが目的でトピ立てたんじゃないのかね
友達にやったら嫌われるもんね+17
-1
-
214. 匿名 2023/01/06(金) 23:21:16
>>1
挫折や大切なものや人を失わないと、真にあなたが分かることはこの先無い。
義理両親にまでお金の豊かさを必要以上になぜ求める?自分もあるのに?なんのためにいるの?
お金があっても、見返りや恩着せがましい義理両親だったら?その方がよっぽど息苦しくてつらいよ。
自分が何があれば幸せか分かってないから、人より持つ事を望むんだよ。他人が持ってないものを欲しがるのは、自分に本当に必要なものが分かってなくて、精神的に飢えてるから。
他の人より優越感に浸りたい他の人より持っていたいって気持ちが強いから満たされないんだよ。
心ががさつで貧しい=知的さや教養が無い、世間知らずだからです。
頑張っても得られない苦しみや闇を知っていたら、必要以上にあっても、苦しい事を知っているから
欲しいとは思えないんだよ…
だから、あなたは恵まれてるゆえの世間を知らない無知さ経験不足の貧しさで常に心が飢餓状態。
それでいいんじゃない?+13
-1
-
215. 匿名 2023/01/06(金) 23:21:33
>>1
バカみたいに、聞こえるかもしれないけど、ホロスコープ読めるようになると、この人は生きてるだけでしんどいかもしれないなってことがわかるよ。自分のホロスコープみてもらって、月が凶星で傷ついてたら、生きてるだけでしんどいに、今日もありがとう自分って思えるようになるかもだよ!+3
-0
-
219. 匿名 2023/01/06(金) 23:29:54
>>1
相対的に考えると苦しいよ。
絶対的に考えよう。
人は人、自分は自分。
ないものはない!+7
-0
-
220. 匿名 2023/01/06(金) 23:30:28
>>1
独身アラフォーで主さんと比べたら全然な人生だけど、「足るを知る」で過ごしてます。+6
-0
-
235. 匿名 2023/01/07(土) 00:36:10
>>1
すごー!
世の中の皆が欲しがる物いっぱい持ってるじゃん
1つくらい私にくれ
どうせ主は満足しないんだし+6
-0
-
239. 匿名 2023/01/07(土) 00:49:17
>>1
あなたみたいなタイプはね、港区のタワマン住んでイケメンの旦那がいて一見何ひとつ困らない生活をしててもぜっっったい文句を言うよ。半径2メートルくらいしか視野がない。上には上がいるんだから相対評価をしていたらきりがない。幸福を得るとは認知を変えることだから。絶対的に持ってるものに感謝して生活すること。+8
-0
-
240. 匿名 2023/01/07(土) 00:56:11
>>1
そりゃ上には上がいるに決まってるし考えるだけ無駄だよ。現状に何も支障がなく恵まれている環境なのに幸せを感じられないのは正直に言うと馬鹿です。一度全部失ってみたら有り難みに気づくと思うよ。主は失ってみて初めて気付くタイプだと思う。+5
-0
-
241. 匿名 2023/01/07(土) 01:02:29
>>1
贅沢すぎないか?
結局、不幸でないからそんなことが言えるんだよ
最近若い人達に鬱エンドや世界観が暗い話が流行っていてウケテルのはある程度幸せな人達が不幸気分味わったり酔いしれるシュミレーション的な感覚で流行っていると思ってる
だからリアリティ全く無いし可哀想エピソードまぶしてハイ終わり!みたいなペラペラさ
逆に転生チート好きな人の方が不幸真っ只中って人が多いんじゃないかな
主は恵まれていて不幸でないからこそ不満抱えて満足しないことで日常に刺激を与えてるのかもね
実際に不幸や大変や不満しか無い人はそんな妄想する余裕すら無いよ…
恵まれている人のお戯れ的な幸せ自慢でちょっと読んでてイラッとしたわ
義両親や旦那が優しいだけでも高額宝くじ当たったのと一緒だよ+15
-0
-
242. 匿名 2023/01/07(土) 01:06:58
>>1
努力して得られなかったら、治るよ。
まだ可能性があると思うから嫉妬するんだよ。
本気でやって折れた経験ある?+3
-0
-
245. 匿名 2023/01/07(土) 02:11:15
>>1
周りの人と比べるんじゃなく
私は自分が過去の自分より前進してるかしか考えてないわ
ピラミッドの作られた階級から離れて
あの人達は大変だなと外から傍観してるイメージすると本当周りがどうとかどうでも良くなるよ
自分がどうしたいかが見えてくるよ+7
-0
-
246. 匿名 2023/01/07(土) 02:12:45
>>1
幸せって主の言うような条件で決まるものじゃないんだよね
私はとても好きなことに出会えたからしあわせだし人と比べることもなくなったよ
主は他人軸で生きてるからずっと幸せになれないよ+10
-1
-
247. 匿名 2023/01/07(土) 02:15:12
>>1
旦那高卒なの?
それは残念だね+5
-0
-
255. 匿名 2023/01/07(土) 06:16:47
>>1
めっちゃ生き辛そう
幸せって人と比べることか?誰よりも幸せになりたいという考えは捨てようぜ。自分の幸せが見つかればそれでいいんだよ+14
-0
-
269. 匿名 2023/01/07(土) 08:42:03
>>1
めっちゃ、他力本願!
ここでの話に留めたほうがいいよ。テイカー、もしくはエナジーバンパイアの一種だよ。
人によってはマウントになる。満たされてるのに義理実家が金持ちがいいとか、旦那さんが大卒じゃないとか、じゃ、なんで結婚したの?
このことを知ったら義理実家も旦那さんもものすごく傷付くよ。
あー、もっといい嫁がいたんじゃないかって思われたら傷付くでしょ。
治すのは、自分の幸せを考えるんじゃなくて、家族が幸せになるには自分は何ができるか考えたり家族が喜ぶこと考えること、
治すところはそこだと思うよ。
+12
-1
-
270. 匿名 2023/01/07(土) 09:24:07
>>1
そのうち失うことも経験していって、自分の幸せに気づくんじゃないかな。得ることに喜びを感じることから、今あることに喜びを感じる。+4
-0
-
271. 匿名 2023/01/07(土) 09:49:27
>>1
なんかムカつくわ
全部失えばいい
そうしたら幸せだったんだなって思うから。また同じものを手に入れたとき、幸せって思うから
失え!そしてあなた全部与えられるばっかりだね?だから不幸なんだよ
失え!+3
-5
-
273. 匿名 2023/01/07(土) 10:03:04
>>1
いちいち鼻につくよ+3
-1
-
277. 匿名 2023/01/07(土) 10:34:36
>>1
一回、大病してごらん?
健康って何よりも幸せで、そして衣食住に困らず愛する家族がいてくれること、私ってこんなに幸せ者だったんだって知るよ
+4
-0
-
278. 匿名 2023/01/07(土) 10:34:55
>>1
そもそも人を幸か不幸かで判断するような人に本当の幸せなんてきてないと思ってる。別に自分の幸せは自分だけのものであって誰かと比べるものじゃないし自分が幸せならそれで良いじゃん。何で人の幸せが気になるんだよ。
私はそのことに中学時代に気付いてから物凄く人生楽で楽しくなった。+3
-0
-
284. 匿名 2023/01/07(土) 11:43:52
>>1
私は物欲も意欲もなくて主さんの気持ちがあまりわからないけど、なんか、研究職とか向いてそう。溢れる執着心と比較対象がすぐに目に入る情報収集能力。努力も必須だけど。+3
-0
-
285. 匿名 2023/01/07(土) 11:52:33
>>1
卑下することでなんか安心を得てるんだろう。
他人からは無駄だったり損してるように見えても人間、自分にメリット無いことはしないものだ。
他人に言われると傷つくから、先に自分が気づいてたテイにしておくとかそんなとこでは?ネタバレみてからホラー映画見る人みたいな感じ。+3
-0
-
291. 匿名 2023/01/07(土) 15:43:57
>>1
不幸だね、足るを知るって大切なんだなと思う 私なんて衣食住あって今こうやってネットをグダグダ見て珈琲飲めるの幸せって思ってるよ 比べる人はずっと満たされないんだろうな+5
-0
-
294. 匿名 2023/01/07(土) 15:48:53
>>1
非美人だからだと思います+2
-0
-
297. 匿名 2023/01/07(土) 17:29:58
>>1
vol. 2033 あなたの中の幸せを探して - YouTubewww.youtube.com超次元ライブ 0 ★前説編 『迷宮からの脱出パラレルワールドを移行せよ!!https://youtu.be/xIEd6lFuSRAミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログもございます。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライト...
ミナミAアシュタール Radio348「幸せが当たり前」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.717 「幸せが当たり前」vol.718 「表面上ではない真の平和と調和」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/kuni-...
こういうのはどうですか?+0
-0
-
298. 匿名 2023/01/07(土) 17:37:24
>>1
足りるを知らないって事か…
毎日私は幸せだなって自己暗示をかけてみよう+0
-0
-
318. 匿名 2023/01/08(日) 19:23:00
>>1
説教だらけで草
私もそんな感じだよ
でも本気で治したかったら治せるんじゃない?
私は特に治す気はないかも+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
