-
539. 匿名 2023/01/06(金) 21:50:01
>>422
昔の貴族は通い婚で、夜這いが可能。
源氏物語でも、天皇の妻も、光源氏の妻も、寝取られて、夫にバレずの間男の子を産んでいる。
そのことを考慮すれば、天皇家の男系なんて、表の上で続いているだけで、実際はどこで間男が入ったかは母親しかわからない。
昭和の時代でさえ、〇〇殿下の母親は〇〇様じゃなくて妾、なんて噂が立つほど、天皇家の血の繋がりは公表されているものが絶対なのかはわからない。
大昔は子どもができなければ皇后としての地位が危ぶまれたから、妊娠したふりをして女中の子を自分が産んだ、とすることもあったかもしれない。通い婚だから、一緒に暮らしていないから本当に妊娠していなくてもいくらでもごまかせる。
日本人は、「神武天皇から男系で繋がっている天皇家」という幻想を持たされている。
そして、それに拘り過ぎて、今天皇家は絶滅の危機にある。途絶えようとしている。
+9
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する