-
2. 匿名 2023/01/04(水) 15:05:52
働き改革よりも給料上げてくれんかな+93
-7
-
5. 匿名 2023/01/04(水) 15:07:38
>>2
仕事によると思うんだよなぁ
誰でもできるような仕事は安いの仕方ないかも
+6
-12
-
14. 匿名 2023/01/04(水) 15:10:45
>>2
ネイリストは指名沢山貰えれば歩合で稼げるし
不動産屋も契約数で歩合で稼げるし
勉強して倍率高い大手就活で勝ち抜けば稼げるし
公務員になれば凄い給料高い訳じゃ無いけど安定するし
ようは、働く仕事次第なんだよ+2
-11
-
19. 匿名 2023/01/04(水) 15:14:14
>>2
不満あるなら転職したり資格とるなりするべき
上がらないんじゃなくて頭打ちなんだよ+2
-2
-
40. 匿名 2023/01/04(水) 15:50:36
>>2
30年前から大卒の新入社員お給料が23万円ぐらいで変わってないのに驚くよね+8
-0
-
42. 匿名 2023/01/04(水) 15:58:05
>>2
働き方改革って人件費削減も視野に入れてるから難しいだろうね+0
-0
-
43. 匿名 2023/01/04(水) 15:58:32
>>2
給料そのままでいいから引かれる額減らしてほしい
給料あがってもそれ以上引かれるから全然嬉しくない。+8
-0
-
46. 匿名 2023/01/04(水) 16:23:01
>>2
同意します。
でももし私の時給が倍に増えたら扶養の103万?とかも上げてもらわないと、シフト月に10日も入れなくなってしまう。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する