ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/01/03(火) 21:18:57 

    >>1
    1.2位と3位の差がありすぎる

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/03(火) 21:21:05 

    >>1
    冷戦時代より大変なことになってるらしいね
    今後10年間は日本を含めた西側諸国からは対立すると思う

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/03(火) 21:22:12 

    >>1
    トップガンに出てきたならず者国家ってやっぱりお前らやったんやな

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/03(火) 21:38:28 

    >>1
    AIがどうリスクなのか。

    人類との共存方法(あくまでツールとしての利用。AIと掌握する一部の権力に支配されない)
    についてはそろそろ真剣に協議すべきだとは思うけど。

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/03(火) 21:45:59 

    >>1
    1位は間違いなくおまえらだよクソリカ

    21世紀なってアメリカ軍は何人のアジア人殺したよ

    +5

    -16

  • 32. 匿名 2023/01/03(火) 21:51:45 

    >>1
    ウクライナでは1月1日、第二次世界大戦中にナチス・ドイツに協力し、
    ポーランド人10万から13万人のジェノサイドに関与したウクライナのナチスの指導者ステパン・バンデラの誕生日が広く祝われた。

    ポーランドのモラヴェツキ首相は記者会見の中で次のように発言した。
    「ヴォルィーニャで発生した犯罪に責任のある人物に対を賛美、また敬意を表するあらゆる活動について私には怒りを表す言葉が足りない。当時、ウクライナ人の手により10万から20万のポーランド人が虐殺された。これはジェノサイドだった。我々はこのことを決して忘れない。これらの犯罪を肯定することに、私はいかなる同意も表明しない」

    2016年夏にポーランド下院はジェノサイドが発生した7月11日を「ジェノサイド犠牲者追悼」の日に指定している。

    +1

    -8

  • 40. 匿名 2023/01/03(火) 22:10:23 

    >>1
    アメリカが言うなよ
    なぜかウクライナだけ騒がれるけど年中戦争してるアメリカが現在進行形で関与する戦争がいくつもある
    アメリカは戦争しても罪に問われない特権でもあるのか?

    +7

    -11

  • 43. 匿名 2023/01/03(火) 22:12:06 

    >>1
    アメリカ人自体が納得してないようだけど?

    +5

    -12

  • 50. 匿名 2023/01/03(火) 22:27:06 

    >>1
    ある朝目覚めたら隣の大陸無人になってる夢を見た

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/03(火) 22:29:23 

    >>1
    ならず者の溜まり場1位アメリカ

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2023/01/03(火) 22:31:01 

    >>1
    左翼が考えた人の道とは正反対のランキングおつ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/03(火) 23:26:27 

    >>1
    そりゃアメリカはそう言うでしょうね。
    ただ、ロシアが戦争せざるを得ないように仕組んだアメリカ(イギリス)さん。
    あなた方こそ一番ならず者国家ですよ。

    +6

    -7

  • 69. 匿名 2023/01/04(水) 00:03:20 

    >>1
    アメ公こそならず者国家だな
    スネ夫みたいなイスラエルの
    悪事にも触れないな。ベトナムやイラクにおける
    大義名分による得手勝手な「正義」と「没義道な振る舞い」に
    よる大罪を忘れたとは言わさんぞ!!
    まぁソース源あのCIAキチガイエセユダ公ネオコン機関紙ゴミ売りだからどうしようもない。

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2023/01/04(水) 01:10:09 

    >>1
    でも軍需産業で金儲けしたいからって米がロシアを煽ったのはもう世界的にバレてるんだよな。
    刺激しなければウクライナ市民もヨーロッパ人も平和なクリスマスだったのに。
    日本や台湾にも最近たくさん兵器を売りつけてるし。人口減らすために戦争したいのもあるんだろうな。
    金と人口削減でグレートリセットかよ

    +1

    -9

  • 81. 匿名 2023/01/04(水) 13:38:31 

    >>1
    それってアメリカにとって都合が悪い順番ですよね。ロシアや中国にとっては最大のリスクはアメリカ。イスラム教徒にとって悪の象徴はローマ教皇。この世の価値観は相対的で絶対的な悪はないのね。

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2023/01/05(木) 14:12:42 

    >>1>>90
    ロシアの石油とガスを取り巻きとともに掌握しているプーチンは、それが『いつかは無くなる地下資源』であることを失念してたようだが。

    「安い燃料を安定して供給してくれる国」の看板をロシアは自ら棄て、ガス供給を盾に恫喝までしてきた。ゆえにEUはロシアに代わる供給先(中東・アフリカ・アメリカなど)を確保し、代替エネルギーへの移行を加速させることを決定。アメリカのガスは、今はロシアのガスより多く普及している。ドイツは、通常5年かかるLNGターミナル・パイプラインを8ヶ月で建設した。

    中国はロシアからエネルギーを買う気はあるけど、これまでロシアに投資し撤退した企業の惨状を見ているから関わり方は考えることだろう。なお、撤退した企業・ブランドの工場や設備を買ったロシア人は、製品のクオリティを維持できてない。マクドナルドや丸亀製麺だったところは、現地で劣化が進んでいる。
    Все плохое у нас еще впереди
    Все плохое у нас еще впередиistories.media

    Санкционная удавка, которую накинули на российскую экономику, затягивается медленно. «Важные истории» подводят экономические итоги уходящего года

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/05(木) 15:34:26 

    >>1
    ウラジーミル・オセチキン氏に内部告発者から寄せられたメール (以下、内容)
    日付:2023年1月4日(水)
    件名: 外務省が日本やトルコとの対立に引きずり込まれる

    アンドレイ・ルデンコ外務副大臣は、すでにロシアを代表して公式に日本への軍事的最後通告を表明している。直接のプロトコルの言葉です。
    "ルデンコは、このような行為(強制的な軍事化のレールへの切り替え)が続くならば、ロシアへの軍事的脅威を阻止するために、ロシア側は「適切な」措置で報復すると警告を発した"

    FSBとSVR(ロシア軍事情報機関)は、すでに日本の文書の内容を断片的に把握している。まるで日本が早ければ明日の朝にも攻めてくるから、すぐにでも先手を打つことが急務だと言わんばかりに、みんな真剣です。

    そして、今、彼らは我々を攻撃の崖っぷちに突き落としているのだ。また、その前に、国民が海外旅行をすることのリスクについて報告せよと求めたが、その要求は、むしろ、男性が海外旅行をすることは危険なので、しない方が良いと思わせるような仕組まれたものになるだろう。
    FSBはロシア外務省の専門的な機能の遂行を妨げ、彼らの路線を押し通す。それどころか、取り返しのつかない事態を招くような、不必要な問題を引き起こしているのです。外務省の対日発言については、FSBの行動と考える。日本がロシアを脅かすことは一切ないんだぞ!?
    戦争の可能性を煽るな、外務省を攻撃的な馬鹿にするな!外務省には、日本がロシアに対して攻撃的な行動をとったというデータはない。最近、その種のことが発表されても、それは捏造であって、外交官や外務省関係者の意見ではない。

    要点:外務省は、日本が軍国主義的と見なす行動をとることを禁止するバージョンを準備している。

    これは、国際法上、日本の自主防衛権の行使を明確に否定することになる。
    このような要求はすべて「どちらか一方」という形式で行われ、2つ目の「どちらか一方」は「さもなければ、特別軍事作戦を開始する」としか言いようが無いのです。ナンセンスに聞こえるが、1年前、戦争を始めて、「ウクライナのデナズ化」という考えも、多くの人にとってナンセンスに見えたのだ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/05(木) 15:36:08 

    >>1>>95
    (メールの続き)
    そして、もうひとつ、トップの緊急介入を必要とするテーマがある。
    SVRの「情報源」の一人が、プリゴジンの新しい「プロジェクト」について語った。
    彼はプーチンと直接交渉して、クルド労働者党(反トルコ武装ゲリラ、ロシアが支援)の2300人から2600人の戦闘員からなる旅団を国防省の空輸で輸送する計画を進めようとしている。ウクライナの占領地に「彼らの土地」を与える代わりに、ワグナー・グループの影響力の強化に貢献させる。
    プリゴジンは、軍事経験のない囚人の代わりに、近年SVRから武器や装備を供給されているグループを使おうとしているのだ。

    「プロジェクト」の実施=「トルコとのいかなるレベルの協力にも終止符を打つ」ということを、我々は明確に理解している。エルドアン氏の反応については考えたくもない。このクルド人部隊の壊滅を目的とした多角的な作戦で無い限りは…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 11:53:45 

    >>1
    ならず者も何も、本当に汚いからロシアから出しちゃダメだ。
    ロシアとかプーチンの正当性とか以前に、国内で「人間としてのき衛生観念」を徹底させるべき。

    ※食事中の人はここから先は読まないように……

    (以下、記事の一部)
    ウクライナ作戦は、ロシア軍の人的資本がいかに低いかを証明した。兵役をライフラインと見なす貧困地域の兵士を否定的に選別し、優先的に配属するという長年の慣習が、悲惨な結果を招いているのである。

    それは、ロシア軍が行った場所や残したものを見ればわかる。民間人の殺害、レイプ、略奪といった明らかな戦争犯罪だけではない。

    占領地では、多くの民家やアパートが合理的な目的もなく破壊され、壁にはスペルミスのある罵詈雑言が書き残されている。

    ロシア兵のトレードマークは、"ん" を目立つところに置いて行くことだ。ロシア人が去った後、職場に戻ったチェルノブイリの労働者たちは、ほとんどすべてのオフィスに "ん" があることにショックを受けた。
    Дело рук самих отступающих. 10 главных проблем российских войск в Украине, которые не решит мобилизация
    Дело рук самих отступающих. 10 главных проблем российских войск в Украине, которые не решит мобилизацияtheins.ru

    〔記事タイトル〕退却する部隊自身の問題。動員では解決できないウクライナ駐留ロシア軍の問題点トップ10 / ザ・インサイダーは、ウクライナとの戦争中に明らかになったロシア軍の問題を調べ、10位までリストしました。時代遅れの装備や人員の不足から、士気の欠如や確立された指揮システムの欠陥まで、動員がそれらの解決にどのように役立つかを評価しました。

    ウォールストリートジャーナルの記事より(archive.md/7ScDG)

    モスクワ軍撤退後、アレクサンドル・バルスコフさんらがチェルノブイリ原発に戻ったとき、どの部屋にもロシア兵からの餞別とみられる "ん" の山があった。
    ウクライナ北部のベラルーシとの国境から20マイルほど離れたこの小さな町では、数週間にわたってロシア軍が原発を占領し、戦闘によって再び災害が起こるのではないかと多くの観測筋が懸念している。
    テレビモニターは壁からはがれ、ドアは壊れ、設備は破壊された。チェルノブイリ原発の立ち入り禁止区域には、戦車の足跡が残っており、ロシア兵のものと思われる緑色の弁当箱が捨てられているのも見られた。

    +1

    -0