-
1. 匿名 2022/12/30(金) 14:44:45
パサパサの髪で悩んでいます。
美容院のシャンプートリートメントやヘアパックをしても少しマシになったかなぐらいであまり効果を感じません。やりすぎても頭皮が油っぽくなって難しいです。
一応、亜鉛も摂っています。
外出先でも女性は髪がツルツルサラサラの方ばかりで羨ましいです。
子どもの頃からくせ毛で猫っ毛の細毛です。
髪がツルツルなだけで女性は何倍も清潔感が出るし気品が出ている気がします。
髪質改善してみようかと思ってますが本当にヘアサロンの画像のようになるのでしょうか?+92
-4
-
3. 匿名 2022/12/30(金) 14:46:05
>>1
髪質改善の意味が分からんのだが
だってすでに生えた髪の毛がちょっとマシになったところで新たに生えて来る髪はもとの髪質のままだよね?+271
-3
-
9. 匿名 2022/12/30(金) 14:47:13
>>1
なりますよ。軽めの縮毛矯正みたいなもんだから。+32
-3
-
10. 匿名 2022/12/30(金) 14:47:38
>>1
なんか改善とかいって、アイロンでかっつり伸ばして、トリートメントでツヤツヤさせてるだけのところあるよね?高いし。あのアイロンでストパーみたいにするの、傷むし+145
-2
-
15. 匿名 2022/12/30(金) 14:48:28
>>1
右みたいなスベスベサラッサラよりも、ふんわりくせ毛風な髪が好きだけどな。右のはアホ毛目立つしのぺっとする。+36
-18
-
20. 匿名 2022/12/30(金) 14:49:27
>>1
根本改善を目指しつつ、今の痛んだ髪はハニホコのビッツルトリートメントみたいなので見た目や手触りをよくしてみるのもいいかも。+5
-1
-
21. 匿名 2022/12/30(金) 14:49:34
>>1
美容室で説明聞いたら、アイロンを通すって言ってたからそりゃ熱でツヤツヤサラサラになるだろうって思った
洗った後はまたすぐパサつくと思う
指通りは2、3日は持つんじゃないかな+102
-4
-
23. 匿名 2022/12/30(金) 14:50:26
>>1
これ系のビフォーで、寝起きの髪そのまま結んできましたみたいなのだと微妙
そのままシャンプーブローしても右に近くなりそうじゃない?+19
-1
-
38. 匿名 2022/12/30(金) 14:58:54
>>1
髪質改善=縮毛矯正
元美容師です
イメージ戦略です
中途半端な縮毛矯正は髪を痛めます
素直に縮毛矯正をしましょう+87
-4
-
44. 匿名 2022/12/30(金) 15:03:41
>>1
髪質改善と言って縮毛矯正かける美容室があるみたいだね+8
-2
-
47. 匿名 2022/12/30(金) 15:07:56
>>1
髪質改善で合ってるかわかりませんが
20代でカラー、矯正、パーマを繰り返して髪は切れるしパサパサで
20代後半で矯正年1にして
美容室もチェーン店を辞め個人の店にしました。
カラーは辞めながらカットをこま目にして黒髪に戻したら髪の太さも戻りました
それから矯正も年1にしてトリートメントのホームケアしたら美容室で痛んでないねと
言われるようになりパサパサも収まりましたよ
今はあれから10年です!+9
-0
-
74. 匿名 2022/12/30(金) 16:13:17
>>1
私は、髪量多い・髪太い・癖毛です。子ども時代の雨の日には元々膨らみがちな髪が、更に1.5倍くらいには膨らんでいました。笑
大人になってからは、サロンで年二回の縮毛矯正、定期的なトリートメントをしていく内に、今は、縮毛矯正は年1回するかしないかでもほぼストレート状態を保てるようになりました。一番最近の縮毛矯正は約1年半前ですが、ちょっとうねりが出てきたかな?…で、何もしなくても特に気にならない程度です。(美容師さんも気になってからで大丈夫といってくれました。)
でも、サロンでのトリートメントだけは定期的にしています。(2〜3ヶ月に1回程度)
とりあえず、今までサロンにかけた時間とお金をトータルしたらかなりになるかと思います。
日常では、自分の髪に合うシャンプーとトリートメントをして、ドライヤーで乾かす時は最後に必ず「冷風」を当ててキューティクルをとじるようにしています。(キューティクルが熱で開いたままだと、そこから余計な水分が逃げてしまうとの話を聞いたことがあるので。)
サロンでの施術も効果はあると思いますが、何より日常のお手入れが大きいかなと思います。
合わないシャンプー等は、どんなにお気に入りでも、安くても高くてもゴワゴワしたりするので、シャンプー選びは結構重要かと思います。
あと、私の場合は、今まで一度も染めなかったことで傷むリスクをひとつ減らしたのも幸いしたのかもしれないな…と思います。(でも、それは個人の好みや流行りもあるので、好きにすれば良いと思います。)+7
-2
-
79. 匿名 2022/12/30(金) 16:17:59
>>1
アラフォーです。
20年くらい年に2回くらい縮毛矯正しています。
40代からはもうやらない方がいいですかね。
チリチリではなくて、うねるタイプ+1
-1
-
84. 名無しの権兵衛 2022/12/30(金) 16:28:56
>>1 もう10数年髪質改善の美容院に通っている者です。
私の場合は主さんとは違い、多い・硬い・太い・くせありのいわゆる四重苦ヘア・剛毛と言われる髪質をなんとか少しでもましにしたくて、通い始めました。
一口に髪質改善といっても、施術内容はお店によって違いますので、誰もが満足する結果を得られるとは限りませんが、少なくとも私は通って良かったと思っています。
>>3 私としては、髪の定期的なメンテナンスを受けるような感覚で通っています。
私のように髪質に難がなくても、髪を長い間放ったらかしにしておくと、髪型が崩れてくるので、定期的に美容院へ行ってカットやカラーなどをしてもらっているという方は多いのではないでしょうか。
それと同じことです。+29
-0
-
89. 匿名 2022/12/30(金) 17:11:44
>>1
あまり良いというコメントがないけど、私は画像のようにバッサバサの鳥の巣からツヤツヤさらさらのまとまり良い毛になりましたよ。
でも高い…カット込み一回25000円くらいなので、貧乏人には辛い。
私はショートなので、生えてきたらそこだけかけて、毛先はまた切って整えてます。
縮毛矯正の仲間ですし、中身は痛んでるかもしれないけと髪の毛褒められるし朝楽にって私は良いことしかないです。
ジュニスタで辞めてしまった一応元美容師だけど、縮毛矯正もサロンのものは段々見直されていてダメージも少なくなってきているし、毎日アイロン通すよりはストレートかけちゃった方が良いと習った記憶がある。+12
-0
-
91. 匿名 2022/12/30(金) 17:19:47
>>1
オイルつけてからシャンプーするといいよ
サラサラにするためのアウトバスのオイルじゃなくて、椿油とかホホバオイルとかのガチの油を毛先に揉み込んでからシャンプーするの。乾燥した髪が落ち着くよ。+8
-1
-
93. 匿名 2022/12/30(金) 18:16:29
>>1
髪質改善って結局ゆるいストパーでしょ?
髪を労ってるような言い回ししてれば、美容好きの客に刺さるからモノはいいようだなぁって思う。+9
-0
-
99. 匿名 2022/12/30(金) 19:45:16
>>1
髪質改善やったことありますが、一度シャンプーしたら元に戻りました。。
縮毛矯正のほうがよかったです+5
-0
-
106. 匿名 2022/12/30(金) 22:46:40
>>1
ねこっ毛さんならやめた方がいいと思われ…
たんぱく質はちゃんと採ってますか?+3
-0
-
109. 匿名 2022/12/30(金) 23:56:43
>>1
結論から言うと自分至上これ以上ないほどつやっつやのサラサラになりました
そよ風でも髪がサラサラとなびいてスルンと元に戻るので感動してその日は一日中嬉しかった。効果は一ヶ月ほど続いてだんだんと地の髪(私は艶なしのボサボサ)が主張してくる感じ。二回目三回目の施術では初回ほどの効果がでなくなりガッカリしたので四回目はやらなかった
今は自分に合うサロンシャンプーに出会えてコシのある艶々サラサラ(髪質改善ほどじゃないです)をキープできてる。色々試したけど今のところコタのアイケアシャンプーが凄く合ったな+6
-1
-
110. 匿名 2022/12/30(金) 23:58:01
>>1
髪質改善トリートメントはやめた方がいいよ。
中途半端なストパーみたいなもんで、かけた瞬間は最高だけど1週間も効果が続かなかったよ!1万以上かかったのに、その後はかける前よりバサバサになった。
髪をサラサラにしたいなら、髪のダメージが少ないそれなりの縮毛矯正とトリートメントをしっかりやった方がいいと思う。+8
-1
-
117. 匿名 2022/12/31(土) 12:57:58
>>1
髪質改善いったけど、髪質改善ストレートを薦められた。髪に優しくしながらの縮毛矯正。
その日はトリートメントとカラーだけだったんだけど、たしかに指通りはよくなったし、おすすめされたシャンプーで抜け毛も減った
でも結局は、天パっぽいくせ毛には縮毛矯正しかないらしい。+0
-0
-
119. 匿名 2022/12/31(土) 21:00:52
>>1
何度やってもツルツルサラサラになりませんでした。
猫っ毛ですが、一日で戻るしチリチリになりました。
他の信用してる美容師に聞いたら、縮毛剤伸ばしてるだけだから縮毛矯正と変わりないと言ってました。+1
-0
-
121. 匿名 2023/01/04(水) 20:33:27
>>1
やってから1週間はいいけど、その後ギシギシでゴワゴワで傷みがすごかったよ
3回繰り返したけど3回ともやばい、元の髪より傷んだ
素直に縮毛矯正したほうがいいよ
美容師さんも言ってたし美容室から髪質改善メニュー消えてた+4
-0
-
122. 匿名 2023/01/14(土) 22:45:37
>>1
通販番組でヘマチンがいいと知り、試しに使い始めました。シャンプー後にスプレーし、10秒後にコンディショナーをつけて洗い流すだけです。少々高いですが、美容院帰りのようにさらさらになります。髪が強くなりハリも出るそうです。まだ2回目ですがツヤも出ます。縮毛矯正でごまかすのを止められそうです。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する