-
1. 匿名 2022/12/30(金) 00:10:32
一応恋愛結婚で、そこそこ仲は良いほうだ(だった)と思いますが、
夫は元々感情的には冷めてるほうだし、私のすることに感謝もしないし、私が突然死したとしても、「へぇーそうなんだ」って平気な顔でいると思います(笑) 多分私の死後、料理洗濯などは一時的に困るし、他の人を探す手間がいりますが、結局私が死んでも涙は一粒も零さないと思います。なんだかすごく想像できます。
自分が死んでも夫は平気、泣かないだろうなあって方いませんか?
+721
-15
-
7. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:03
>>1
私も夫が死んでも泣きません+365
-23
-
11. 匿名 2022/12/30(金) 00:12:23
>>1
寧ろ泣くなと言ってある。
宴会みたいにバカ騒ぎしながら送ってくれと😃+79
-32
-
15. 匿名 2022/12/30(金) 00:13:32
>>1
寂しいね。そんな人に自分の人生捧げたんだね
大事に育ててくれた親が泣くわ+12
-42
-
17. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:08
>>1
そんな年末にそんな悲しいこと考えるのやめようぜ+199
-4
-
18. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:13
>>1
Mさん?+0
-12
-
20. 匿名 2022/12/30(金) 00:14:30
>>1
人を悲しませいのは良いこと+13
-4
-
26. 匿名 2022/12/30(金) 00:15:15
>>1
ああ見えて良い旦那さんじゃん
きっと泣くと思うよ+9
-8
-
27. 匿名 2022/12/30(金) 00:16:06
>>1
想像だけど
主がなくなって全て葬式とか終わったあとにポロッと泣いてそう
+50
-4
-
29. 匿名 2022/12/30(金) 00:16:58
>>1
そういう人こそ奥さんのありがたみとか、奥さんがいなくなったことに(当たり前にいた存在)あらためて気づくと思う。みんなの前では泣かなくても1人の時とかに。+92
-4
-
36. 匿名 2022/12/30(金) 00:21:46
>>1
私の夫も泣かないと思う。淡々とこなしていくと思う。全然それでOK。後ろ髪引かれる事なく安心して死ねる。+27
-5
-
38. 匿名 2022/12/30(金) 00:23:26
>>1
まぁ世の中の夫婦の9割が妥協婚と言われてますからいいんじゃないですか?
そんなものです+69
-3
-
44. 匿名 2022/12/30(金) 00:25:59
>>1
そうでも無いと思うよ
一緒に暮らしてた人がいなくなるって相当のことだよ+25
-4
-
48. 匿名 2022/12/30(金) 00:29:46
>>1
近所の犬が死んでもへぇーそうなんだとはならんやろ+3
-3
-
52. 匿名 2022/12/30(金) 00:30:50
>>1
いーや泣くね+4
-4
-
54. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:00
>>1
私の夫もそうじゃないかな思う
泣かないだろうなあ
料理も洗濯も掃除もするから生活は困らないだろうし、朝起こしたりなど私のお世話もしなくてよくなって今より楽になるのでは?とすら+20
-0
-
58. 匿名 2022/12/30(金) 00:34:46
>>1
むしろお金ガッポリ手に入って喜ぶと思う+10
-0
-
60. 匿名 2022/12/30(金) 00:35:20
>>1
意外と泣くかもよ。
うちの旦那も同棲期間含め15年一緒にいるけど、結構冷めてる性格でどんなに感動する映画でも泣かなかったから1回も泣いてるところ見た事なかったけど、去年旦那の祖母が亡くなって今年うちの犬が亡くなってマスクの中鼻水でベチョベチョになるまで泣いてた🥲+7
-1
-
63. 匿名 2022/12/30(金) 00:37:35
>>1
夫婦仲や関係性によるんじゃない?
破産の過去や借金があることを隠されて結婚した人
奥さん乳癌で早く死んで欲しいと話してるんだって周りに
奥さん看護師の資格はあるもののモロに発達障害で
かなり強めの自己愛もあり
子供は自閉症+1
-4
-
68. 匿名 2022/12/30(金) 00:44:30
>>1
婦人科系の病気になってからレスだし、私が死んでもあんまり寂しくないだろうな…。+15
-0
-
72. 匿名 2022/12/30(金) 00:47:20
>>1
うちの旦那も泣かないと思う。会話もあるし、仲は悪くない。子どももいる。けど絆は無いような気がする。一番近くの他人みたいな。旦那にとって一番大切なのは母親や実家。一番好きだったのは元カノ。
誕生日プレゼントも、結婚記念日のケーキも全てがパフォーマンスに見える程信用できないけどイイ人なんだよな、、でも愛は無い。
泣かないだろうな。
子ども連れて大好きな実家に喜んで帰りそう。
旦那が先に死んだら自分も田舎から横浜にソッコー帰ると思う。+55
-0
-
86. 匿名 2022/12/30(金) 00:55:28
>>1
そんなことないと思う。
でもさ主は悲しんでほしいからトピたててるんだよね。
著名な方の 不器用ですから+6
-0
-
98. 匿名 2022/12/30(金) 01:18:16
>>1
まぁ主も内心分かってるとは思うけど、絶対に主の夫は泣くよね。
当たり前にあったものほど失ったときの喪失感よ。
思春期の男の子が親をどんなに嫌って、凄い態度とっていても、確実に号泣するであろうあの感じよ。
ちなみに憎み合って泥沼離婚した知り合いは、元旦那さんのお葬式で号泣してたよ。+5
-0
-
101. 匿名 2022/12/30(金) 01:28:51
>>1
涙腺の強弱の問題で悲しいのは悲しいんじゃないの?
2人で世間の荒波を渡っていこうと思って結婚してるのに、一人ぼっちで取り残されたようなもんよ?心細いし、さびしいと思う。+5
-0
-
103. 匿名 2022/12/30(金) 01:38:00
>>1
想像つかないな。私も夫も泣き虫だから。でも私は案外泣かないというか、泣けない気もする。子ども3人もいるからこれからどうしていったらいいのか、が先に来そう。+4
-0
-
114. 匿名 2022/12/30(金) 02:32:03
>>1
それなりに悲しんではくれるだろうけどうちも泣きはしない気がする。
+4
-0
-
123. 匿名 2022/12/30(金) 03:52:37
>>1
お互い泣かないと思うな。
年齢的に逝けたとして、唯一私が泣くのはおばあちゃんだけだと思う。+0
-1
-
125. 匿名 2022/12/30(金) 04:09:28
>>1
逆の立場でも泣かないからそんなこと考えるんだよ
自分がいなくなったたらればの話しても気持ちが沈まない?
なにか病気が見つかったとか旦那に聞いてほしいのに言えない苦しいことあったならガルで言っちゃいなよ+0
-1
-
133. 匿名 2022/12/30(金) 05:37:33
>>1
むしろ早く自由になりたいからさっさと死んでくれと思われてると思う。離婚は世間体が悪いからしたくないだろうし。+3
-0
-
152. 匿名 2022/12/30(金) 07:13:43
>>1
むしろそうであって欲しい
泣かないで悲しまないで、ただ長い間お疲れ様って思ってくれるだけでいい+0
-2
-
154. 匿名 2022/12/30(金) 07:16:57
>>1
私は「死んでくれ」と泣かれたwww+9
-0
-
156. 匿名 2022/12/30(金) 07:23:12
>>1
うちの旦那は、私が死んでいなくなったことが悲しいんじゃなくて、嫁が死んだ俺可哀想~俺は不幸だ~って泣くと思う。+21
-0
-
164. 匿名 2022/12/30(金) 08:12:36
>>1
うちもだよ。私、今闘病中だけど病気わかって精密検査しなきゃいけなくなった時話たら「え?じゃあ誰が家の事するわけ?俺無理だから」って言われたもん。私は所詮飯使いか‥ってなんとも言えない気持ちになった。もう治療辞めて終わらせたいけど子供いるからな‥+23
-0
-
167. 匿名 2022/12/30(金) 08:21:15
>>1
そういう人こそ死んだら妻が如何に大切な存在だったか分かるタイプよ。
あーもっと大事にすればよかった。共感すれば良かったって。+0
-0
-
168. 匿名 2022/12/30(金) 08:25:00
>>1
先々週、母が亡くなったけど、父も私も泣いてない(もしかしたら、私の知らないところで涙ひとすじくらい流した?)。
貞淑な妻ではあったけど、いわゆる毒親でモラハラが酷かった、父はよく離婚せずに耐えてくれた。私も父もお互いによくやった❗思い残すことなし‼️って感じ。
もう残り時間少ないけど、父には穏やかな余生を過ごして欲しい。
因みに私の夫は、わたしが死んだら、絶対に後を追う、とは言ってます+2
-0
-
171. 匿名 2022/12/30(金) 08:35:17
>>1
まだ結婚してませんが、
私がワクチンの副反応で心筋炎で死ぬかと思った話をしたとき、彼は
「やめてよ、そんなので死なないでよ、、、
俺のお金、ガルちゃんに預けてるんだから、
急に死なれちゃ困る」
って、私の命より、貯蓄中の結婚資金がおろせなくなることを心配してた。+8
-0
-
181. 匿名 2022/12/30(金) 09:03:12
>>1
うちも旦那は絶対泣かないと思う。
旦那は料理も洗濯もできるしむしろ私がいなくなって好きなように生きていけるからラッキーって思うだろうな。
+8
-0
-
184. 匿名 2022/12/30(金) 09:11:45
>>1
私のすることに感謝もしないし
放ったらかさないでちゃんと言いなよ+0
-0
-
186. 匿名 2022/12/30(金) 09:15:55
>>1
私もそう思ってる!
多分さほどダメージ無いと思う。
それより日常生活にダメージ大きくて苦労はしそうな気がする。+1
-0
-
190. 匿名 2022/12/30(金) 09:32:08
>>1
私が死んでもたぶん平気
私が死にかけても知らん顔して平気な顔してた
義母ガ入院しただけで号泣してた+8
-0
-
193. 匿名 2022/12/30(金) 09:35:56
>>1
カテゴリがダイエットになっています+3
-0
-
195. 匿名 2022/12/30(金) 09:52:27
>>1
舅がそうだったよ。コロナ禍前の葬儀後では自分の親戚とワイワイと宴会。
49日もそう。
それから姑の服、書き綴った50年分の日記、家計簿、健康雑誌、習い事の衣装や道具、メイク用品、全部全てゴミで捨てた。
姑のものはほとんどなくなった
姑の話も全くしないし。
家事もだんだん覚えていって一人暮らしを満喫中!
先に死にたくないなと思ったわ+6
-0
-
197. 匿名 2022/12/30(金) 10:07:55
>>1
私が死んだら夫は
「掃除洗濯、俺の飯、どうするんだよ!子供も俺に懐いてねぇし!ああ、母ちゃん俺どうしよう!ぴえん」
夫が死んだら私は
「おつかれした。」+2
-0
-
201. 匿名 2022/12/30(金) 11:04:25
>>1
うちの夫も泣かないと思います。
自分大好きな人なので。
今後家事どうするんだよ、的な怒りはあるかもなー。+13
-0
-
223. 匿名 2022/12/30(金) 20:00:15
>>1
私のためには泣かないと思う
人の気持ちを慮ったりすることがないから
自分の辛さ悲しさのために泣くだろうな
ナルシストだから+4
-0
-
229. 匿名 2022/12/30(金) 21:20:19
>>1
ノロケとかではなくお互いに本当に大切に思ってるので、私が死んだら旦那は砂になってサラサラと消えちゃうんじゃないかと思う。+3
-2
-
230. 匿名 2022/12/30(金) 21:38:48
>>1
うちも泣かない絶対
即座に保険金や相続のこと考えるから(財産なんて無いけど極度のケチだから)
もし泣くとしたら人前での挨拶のとき
そういうのは上手いから号泣する
うちも恋愛結婚でダンナからの熱烈アプローチだったんだけどね+4
-0
-
234. 匿名 2022/12/30(金) 22:33:00
>>1
娘が3歳のころ、夜に少し大きめの地震が来た
そしたらとたんに旦那が血相変えて娘を抱きかかえてすごい速さで外へ逃げて行った
私の事は完全に放ったらかしだった
+3
-0
-
235. 匿名 2022/12/30(金) 22:42:16
>>1
共同生活とはとか所詮他人とか合理性がどうだという人なので泣かないと思う
愛情でもなんでもなく合理性で共同生活を営んでいるのだと思います+0
-0
-
238. 匿名 2022/12/30(金) 22:56:59
>>1
めちゃくちゃ切り替え早いから
直ぐに私の事なんて忘れて
趣味に没頭すると思う(笑)+2
-0
-
239. 匿名 2022/12/30(金) 23:01:09
>>1
主さんと同じこと、時々思う。
私が死んだら、小言(たばこ吸いすぎとか)を言う人がいなくなって
せいせいするんだろうなぁって思う。
死んじゃったら夫がどう感じようが
わかるすべもないんだけどね汗
でもなんか、ふとさみしく想像しちゃうんだよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する