ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2022/12/29(木) 21:16:25 

    わたし、10年前の大学生

    対面授業でも、友人いなくて寂しいと思わなかったよwww

    大学って、授業終われば解散って感じで
    友人関係ライトだったなあ。

    一人ひとり授業スケジュール違うし、
    友達できないことと、大学行けないは違うくない?

    +243

    -10

  • 60. 匿名 2022/12/29(木) 21:36:31 

    >>18
    みんな仲良くとか基本的な社会性を学ぶのは小中高までで大学は専門分野の勉強がメインのところだと思ってた

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/29(木) 22:00:17 

    >>18
    大学は、友達と時間が合えば行動するし、1人で行動しなければならないことが多くなるよね
    自主的に行動して勉強するところだし、1人行動が出来ない子が多いのかもね
    もしかしたら学食で1人ご飯が出来ない子達なのかな…

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/30(金) 10:36:02 

    >>18
    今はコミュニケーションの授業多いから
    グループの空気が合わないとかなり精神的にきついよ
    入試方式が多様化して同じ学科の学生でも頭のレベルも色々だからね

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2022/12/30(金) 20:06:53 

    >>18
    私も5年前大学生でしたが、基本的に授業を1人で受けててなんの問題もありませんでした。

    遊ぶ時は、高校やサークルの人たちと飲みに行けばいいので。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/30(金) 20:21:54 

    >>18
    友達少なくて苦しんだ身としては、コロナを言い訳にできる今の学生が羨ましかったりする。学食で一人ぼっちって、精神的にくるんだよね。今は一人最高!ってなったけど

    +1

    -0