ガールズちゃんねる

義家族の文句を夫に言いたい

183コメント2023/01/02(月) 23:31

  • 1. 匿名 2022/12/29(木) 19:20:12 

    結婚2年目、お盆とお正月に義実家に帰省します。

    独身の義妹から存在を無視するような扱いをされていて辛いです。
    こちらが話しかけても目を合わさず、一言で終わりで会話は広がらないです。義妹からは全く話しかけてきません。
    愚痴は実母にしか話したことがなかったのですが、夫にも話してみようかと考えていますが、このまま我慢する方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

    +34

    -59

  • 3. 匿名 2022/12/29(木) 19:20:52 

    >>1
    ブラコン?

    +13

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/29(木) 19:21:27 

    >>1
    コミュ症かもしれないよ。
    挨拶だけして無視でいいじゃん。

    +241

    -4

  • 9. 匿名 2022/12/29(木) 19:21:50 

    >>1
    わたしも義妹そんな感じだから話しかけないよ
    こっちが気を使う必要ない

    +181

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/29(木) 19:22:48 

    >>1
    だから独身なんだろーね🥺

    +15

    -17

  • 23. 匿名 2022/12/29(木) 19:22:55 

    >>1
    辛いですね。
    私なら、行く前にいい人ぶった相談しときます。
    「前から、義妹ちゃんに話しかけてもそっけないし、私には話しかけくれないの… 気付いてないうちに何かしちゃったのかなぁ?彼女は私に会うの苦痛なんじゃないかなぁ…?行くのやめた方がいいかも…?」

    で、気のせいだよーとか言われるだろうから、実際に行って「やっぱり冷たかったよ。あなたもフォローしてはくれなかったし。もうやだ悲しい」

    +49

    -32

  • 24. 匿名 2022/12/29(木) 19:23:05 

    >>1

    あなたのお母さんは何て言ってた?

    うちの母親なら『旦那さんに言ってもこじれるから言わないほうがいい』と言うと思う。

    +61

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/29(木) 19:23:26 

    >>1
    私と同じくらい愛想良く話しかけて欲しいってこと?

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2022/12/29(木) 19:23:47 

    >>1
    ウチも同じ!
    既婚の義姉だけど、ずっと無視されてる。
    「私何かした?」って思ったけど、私が何かする前にサーっとすごい早さでいなくなっちゃうから何もしようがない。
    もう兄弟の嫁ってだけで嫌なんだと思うわ。

    +27

    -8

  • 36. 匿名 2022/12/29(木) 19:24:13 

    >>1
    結婚して2年で一年に2回しか会わないならそのくらいでもいいんじゃない?
    挨拶だけはしてあとはほっとけば。
    うちの兄も無口だけど旦那からお兄さん喋らないねって言われても困るし。

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/29(木) 19:24:48 

    >>1
    愚痴るんじゃなくて相談したら??
    こんな感じで嫌われてるみたいだけど、どうしたら良いかな?みたいな…

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/29(木) 19:25:35 

    >>1
    主が義妹と仲良くしたい→無理に距離詰めると嫌われる。ほっとく方が良い
    義妹と仲良くしたくはない→ほっといたら良い

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/29(木) 19:25:59 

    >>1
    ここまいかんちだけど!って言われなかった?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/29(木) 19:27:16 

    >>1
    >お盆とお正月に義実家に帰省します。

    そもそも論なのだが、これをやめたら良いのでは?義実家も嫁に会いたいんじゃなくて息子に会いたいだけだから旦那さんは義実家へ、主さんは実家へ帰省すれば良いと思う
    うちはずっとそうよ

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/29(木) 19:27:17 

    >>1
    言うと旦那さん→妹に伝わって変な伝わり方すると主さんが義妹さんの悪口言ってると勘違いされても面倒だから

    無理に話しかけず、普通に接する。
    緊張して話しかけられないだけかもしれないし。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/29(木) 19:28:34 

    >>1
    そんな奴に正月から会ったら運気が下がりそうだから、旦那の実家に行かなくて良くない?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/29(木) 19:28:49 

    >>1
    喋らなくて目を合わさないからって嫌い確定じゃないよ
    嫌われてる!って思い込みで勝手にキレてても仕方ない
    大人の対応したらいいよ

    +11

    -6

  • 60. 匿名 2022/12/29(木) 19:29:09 

    >>1
    義妹に話しかけなくても良くない?
    私は無理に話さないかな。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/29(木) 19:30:02 

    >>1
    でも旦那も一緒に帰省してるんでしょ?
    だったらそういう状況だって旦那も知ってるのに放置してるってことだよね
    義実家の文句を言うんじゃなくて、その場面見ててどんな気持ちなの?何か言うことない?って旦那の態度に文句つけるべきだと思うわ
    それに対象しようとしない旦那が悪い

    +18

    -10

  • 67. 匿名 2022/12/29(木) 19:31:32 

    >>1
    ①やーあいつ昔から俺の彼女とかに無愛想なんだよな〜、気にしないでいいよ!

    ②え、そう?考えすぎでしょw

    ③わーまじ?なんかごめんw
    今度言っとくわー(言わない)

    ④え、俺の家族に文句…?ふーん…意外とそう言うところあるんだね…

    ⑤許せない!もう実家行くのやめよう!

    さぁあなたの旦那はどれ?笑

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/29(木) 19:32:03 

    >>1
    妹さんと話たくてもいつも会話が続かないんだけど、盛り上がりそうな話題とか思いつく?
    それとももしかしてあんまり人と話すのが好きじゃないのかな?

    って聞いてみるかな。文句はダメだ。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/29(木) 19:35:02 

    >>1
    小姑の立場だけど義姉と何話していいかわからない〜
    なんとなくみんなでこたつでテレビ見てる感じだけど話しかけても迷惑かな?とか思っちゃうからうまく話せない。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/29(木) 19:41:53 

    >>1
    そもそもあなたの旦那と妹さん仲いい?

    私んちは兄さんと全く話さなかったから
    よめさんきても
    義理妹のわたし無言だったな

    でもなんやかんやして兄さんと話すようになって
    自分も結婚して義理実家の居づらさを体験してから
    嫁さんとも話すようになった

    初対面が21.今が25です

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/29(木) 19:43:07 

    >>1
    無視されても挨拶だけはしておくといいかもね。
    「◯◯さん、こんにちは、じゃあまたね」ってだけでいいのよ。
    向こうは向こうで「無視された!」って文句言うかもしれないし。
    年中会わないならあまり気にしなくてもいいと思うよ。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/29(木) 19:45:21 

    >>1
    「独身の義妹」
    「文句を言いたい」

    なんかちょっと主の態度が横柄な気がする。
    気付かないうちに相手に伝わっているのでは?

    +25

    -5

  • 87. 匿名 2022/12/29(木) 19:46:40 

    >>1
    最低限の礼節もないなんて救いようのないコミュ障なんだよ、基本こちらが大人になるしかない。
    あんまりにも気になるなら旦那さんに、私何か失礼なことを悪いことしてしまったかな?みたいに聞くのは?愚痴のような形になるのは絶対に良くないと思う

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2022/12/29(木) 19:47:50 

    >>1
    え?そんな義妹と仲良くなりたい?
    お互い無視で良いじゃん。
    気が楽じゃん。盆と正月だけでしょ?会うの。
    夫にまで愚痴る事かね。

    でも溜め過ぎてストレス溜まるなら旦那にも言っていいんじゃない?

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/29(木) 19:50:52 

    >>1
    義妹二人と義母妹二人から、無視と話しても嫌がらせされてます。
    私からは、最低限の挨拶してましたが、昨日義母妹にキレて泣かせてやったわ!!
    嫁に出てる他人のくせに偉そうに!!
    嫁イビリしたいなら、自分とこの嫁にしろよ!!

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2022/12/29(木) 20:02:24 

    >>1
    私言ってますよ。
    「早く全員死んでください」って満面の笑みで。
    最近は義家族全然来なくなりました。結果オーライ

    +4

    -8

  • 112. 匿名 2022/12/29(木) 20:08:36 

    >>1
    みんな仲良くなんて無理だと思う。
    ひとことでも話すなら良いんじゃない?
    私、旦那の妹にガン無視された事あるよ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/29(木) 20:10:09 

    >>1
    29歳の独身義姉の立場だけど、同年代の女同士でする会話を親兄弟の前でしたくない
    元々、友達と話してるのとかも聞かれたくない
    長女だけど、良い意味でも悪い意味でもお姉さんぶるの苦手

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2022/12/29(木) 20:16:51 

    >>1
    小姑側の意見。
    実家に住んでいたときは兄家族が来るの、苦痛だったよ。
    兄嫁なんて他人だし、姪甥は朝からうるさくて可愛くないし。
    今後は帰省を辞めたら?

    +13

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/29(木) 20:18:31 

    >>1
    単純に嫌がらせされてる訳でもなく、無視される訳でもないならほっておけば?

    ただ単に兄の嫁になった他人と仲良くしなければいかない義務なんてないしね。
    合う合わないあるから、挨拶や世間話ですませたいんじゃない?

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/29(木) 20:27:56 

    >>1
    話さなければいいんじゃない?義妹も主のことが嫌いとかじゃなくメンタル的なものだと思う。きっと人と話すのが苦手なんだよ。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/29(木) 20:28:33 

    >>1
    これってさ、男側の意見で、妻の弟や兄が自分に冷たいです。話しかけたら返事はするけど、話しかけてくれません。って相談なら、そりゃ仲良くする義務もないでしょってなりそうだけどね。
    主にも同じこと思うわ。別に挨拶くらいで済ませて
    、わざわざ仲良くしなきゃいけない訳でもなかろうに。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/29(木) 20:41:57 

    >>1
    いい年して、当たり障りのない会話もしないとか、1さんが話しかけても目も合わせないって
    さすがに大人げないね。
    それは1さんと二人きりの時だけ?
    1さん夫や義両親の前でも、小姑さんはそんな態度を取るの?
    今後も続くようなら、1さんも無視していいと思う。
    そこで初めて小姑も自分が失礼な態度だったか気付くかもよ。

    +3

    -7

  • 145. 匿名 2022/12/29(木) 21:06:15 

    >>1
    私は逆で、旦那の姉が初対面の時から偉そうな態度だったのがずっとモヤモヤしていて。(弟である旦那に対する接し方と同じで、私にも上から目線)
    また義姉といっても向こうが年下ということもあり。


    言葉選びながら不満を相談したら『でもお前からしたら姉だよ?何がダメなわけ?仲良くしたくないなら別に無理に付き合わなくていいから。』と怒られた。

    親しき仲にも礼儀ありって知らんのか、、と思ったけど、会うのは年に3回くらいだからと我慢してる。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/29(木) 21:45:43 

    >>1
    ブラコンかコミュ障なのかな。
    しょっちゅう会う訳じゃないなら適度な距離保つのがいいよ。義家族の事を嫁が言ったら悪者になるのは嫁だけだからね。

    逆にさー。自分の親や兄弟が何言っても聞かない人だったらそれをどうにかするように指摘されたら嫌じゃない?

    事情があるのかもしれないし、そっと大人の対応するのが賢いと思う。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/29(木) 22:05:36 

    >>1
    愚痴っていうか普通に、妹ってもしかして私のこと嫌いなん?それとも人見知りとか?なんかあんまり私と話したくなさそうなんだけど…って言ってみれば

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/29(木) 22:07:15 

    >>1
    明らかに悪意のある意地悪をされたら旦那に言うけど、会話がない程度なら言わないかも。もともと口下手な人とか他人と会話するの苦手なタイプの人もいるから判断が難しい気がする。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/29(木) 22:13:19 

    >>1
    お姉さんに意見言ってくるあたおかな妹より、口聞かないなんて静かでいいじゃん
    一生話しかけてくるなよーって思う

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/29(木) 22:27:36 

    >>1
    うちは義弟がそんな感じ
    向こうからは話しかけてこないし、私が話しかけても「そうですね」とかだけだから無理矢理会話探して話しかけない事にしてる
    何か聞きたい事がある時だけ話しかける
    別にそれで困らない事に気がついた
    夫には「弟って冷たい感じだけど何か私嫌われてる?それとも普段からあんな感じ?」って聞いた事あるけど「あんな感じ、〇〇ちゃん(私の事)が嫌われているとかではないよ、愛想がない偏屈野郎だからモテないんだ!」とか言ってて、夫は弟が悪いってスタンスだから私のモヤモヤもスッキリして、その後から愛想が悪くても何も感じなくなった
    別に仲良くなくても困らないし
    普通に働いてて変な事件起こすタイプではないし愛想が悪くてもそれで十分だと思うようになった

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/29(木) 22:34:12 

    >>1
    それ言ったところで何か解決するの?身内を貶されるって反感しかかわないのよ。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/30(金) 00:03:00 

    >>1
    結婚2年目で正月とお盆に帰省ってことは会うの4回目ってことだよね。距離感を掴みあぐねているんだと思うよ。

    私も主さんと同じ嫁の立場で、最初はギクシャクしてた。義妹と仲良くなりたくて自分から話しかけていたんだけれど、あまり手応えがなかった。で、考えてみれば、義妹はくつろぐために帰省してるわけで、他人の自分にグイグイ来られたら疲れると思うし、嫌な気持ちになってもおかしくない。この先何十年も親戚関係が続くわけだから、すぐに距離を詰める必要はないと思うようになった。我慢してると言われたらそうかもしれないけれど、我慢というより関係が成熟するのを待つような感覚。

    できるかぎり無理させないような距離感を保ったまま4年くらい経って、義妹に結婚前提の恋人ができたころ、義妹から話しかけてくれるようになった。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2022/12/30(金) 02:38:23 

    >>1
    言わない方がいいよ。
    消極的な性格かもしれないし、意地悪されるのでなければ無視。
    グイグイ来られるの苦手な人もいるからね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/30(金) 06:51:39 

    >>1
    私は夫の弟に嫌われてる。でも夫には言ってない。言ったところで解決しないし。年に数回会うだけだし、挨拶さえしときゃいい。夫に言ったところで解決しない。私も無視はするつもりないけど、仲良くするつもりもないから、特に困ってない。こっちは普通に接するだけ。無視してきてもなんとも思わない。とにかくこちらに落ち度がないようにだけはしとく。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/30(金) 09:35:58 

    >>1
    互いの身内の愚痴は言っては駄目。言われた方にしてみれば単なる悪口にしかならないから不快になるだけ。あと、義妹でよくない?何でわざわざ「独身」をつける?そして文句って、別に叩かれたりした訳でもあるまいし、寧ろ逆に何でそこまで義妹との会話に固執するの?盆正月にしか会わない義姉と話す事なんて別にないし、その程度の関係の女にとやかく言われる覚えも多分義妹にしてみればないんじゃないの?そういう貴方の態度も鼻につくというか、相手にしてみればウザいのかもしれないよ。それをわざわざ旦那に告げ口とかしたらそれこそ義妹は兄の手前、立場を失くしてますます貴方に心を開かないと思うよ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/12/31(土) 15:33:21 

    >>1
    挨拶をして、必要な時は会話し、あとはそっとしておいた方がいいと思います。旦那さんには、サラリと伝えるだけ。
    義妹が意図的なのかコミュケーション苦手なのな分からないけど、主さんが早い段階で本人に不快さを出すと、そこを突っ込んでくる可能性あるので。
    乗ったらダメです。今日もかわしてやったわい(笑)くらいでいた方がいいと思います。

    ちなみにうちの小姑さんは、嫌味嫌がらせにモラハラ。
    敢えて年月経ってからハッキリと不快さを表して関わらない様にしました。

    +0

    -0

関連キーワード