ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/12/27(火) 23:43:50 

    コロナ禍で深刻…“献血離れ”防止へ キッズスペース確保や記念品など…若い世代へ向けた工夫も
    コロナ禍で深刻…“献血離れ”防止へ キッズスペース確保や記念品など…若い世代へ向けた工夫もnews.ntv.co.jp

    コロナ禍でのイベントの減少やリモートの普及により、献血者の数が減少しています。仕事や家事が忙しいなどの理由で、10代から30代の献血者数は10年で4割ほど減少。自治体では特に、若い世代の献血者を増やすために様々な工夫を行っています。


    献血をしたことがない10代学生
    「献血はまだ1度もしたことがないですね」

    献血をしたことがない20代学生
    「バイトとか授業がいろいろあると、なかなか時間も作れなくて」
    厚生労働省によると、仕事や家事が忙しいなどの理由で、10代から30代の献血者数は10年で4割ほど減少。冬は体調を崩す人も増えて服薬等の理由で献血ができず、血液がさらに減ってしまいます。

    輸血用の血液製剤はもちろん、実は薬にもなるなど無駄なく使われている血液。大きな災害や事故が起きた時に不足する恐れがあるのです。

    +17

    -22

  • 65. 匿名 2022/12/27(火) 23:59:43 

    >>1
    そもそも輸血いらないからね
    生理食塩水で十分
    カントの犬の実験で犬の血を生理食塩水に入れ替えても何の問題もなかったからね
    なんで無料で採血すんのかってこと

    +2

    -31

  • 74. 匿名 2022/12/28(水) 00:05:11 

    >>1
    コロナワクチン打った人ばかりで日本はやばいんじゃなかった?

    +13

    -5

  • 85. 匿名 2022/12/28(水) 00:09:06 

    >>1
    記念品渡したりするくらいだったらお金渡したら良いのに。
    法律的にダメなのはわかってるけどもう一緒でしょこんなの。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/28(水) 00:13:46 

    >>1

    献血ワクチン打った人でも問題ないかきちんと医学的に検証されてないですよね

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/28(水) 00:51:06 

    >>1
    記念の盃もらうレベルでしてたけど、持病で服薬しなきゃいけなくなったので、出来なくなった。
    Hbも問題無くて血管も太いのに無念

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/28(水) 01:39:11 

    >>1
    何で血を売る、買うは駄目なんだろ?
    髪を売る、買うは有りなのに。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/28(水) 01:54:25 

    >>1
    RHマイナスのA型だから
    献血最短スパンで督促くる😂
    400cc取れるように頑張ってます

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/28(水) 06:05:55 

    >>1
    献血の基準
    献血の基準|神奈川県赤十字血液センター|日本赤十字社
    献血の基準|神奈川県赤十字血液センター|日本赤十字社www.bs.jrc.or.jp

    神奈川県赤十字血液センターのWebサイトです。


    それにしてもこれって女に厳しく男に甘いよね。
    体重40kg未満、ヘモグロビン濃度11.5g/dL未満の女は普通にいるけど、
    体重45kg未満、ヘモグロビン濃度12g/dL未満の男っているのかね?
    献血まで男尊女卑かよ┓( ̄∇ ̄;)┏

    +0

    -13

  • 218. 匿名 2022/12/28(水) 07:02:18 

    >>1
    恥ずかしながらまだ1回しかしたことがないんだけど400の途中で真っ暗になって途中で終わった
    田舎で献血ルームが遠いので帰るのも一苦労
    もし次にやるなら何かあっても家族が迎えに来やすい近くのイオンでと思っているのだけどたまにしか来ない献血バスはなかなか予定があわない
    年に3〜4回くらいしか来てないような気がする
    田舎で高齢者率が高くてあまり集まらないのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/28(水) 07:06:54 

    >>1

    若い頃は忙しい、でもオシャレする時間はつくる。

    私が20代の頃、献血中で無料ネイルしてもらえたよ。
    ネイル学校の生徒さんがしてた。
    難しいネイルとかは出来ないけど、私は爪綺麗にしてもらえて、生徒さんはネイルの練習できる。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/28(水) 07:11:53 

    >>1
    私、点滴うつ時に血管が見つからなくても何度も刺されるんだけど、そういう人は献血の時も同じ?
    だったら献血はハードル高いな…
    善意で無償で提供するのに痛みをともなうって、何とかならないのかな。
    痛くないなら献血するよって人たくさんいると思う。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/28(水) 08:23:24 

    >>1
    必要な血液の順番は
    400>成分(血小板)>成分(血漿)>200
    だそうです!
    400mlが何にでも使えるから一番便利なんだとか
    50kg以上で400ml献血ができて、40kg以上で成分献血ができます
    成分献血は白血病や癌の方への薬に使われるとかだったような
    (むかし調べたけど忘れた‥)
    わたしも妊娠出産で3年ほど献血遠ざかってたけどまた通おうと思います
    健康に自信ある人は是非行きましょう!
    貧血や持病のある方は無理しないでください
    わたしは学歴も能力もないですが健康だけが取り柄なので三年前までは50回ぐらい通ってました

    +8

    -2

  • 321. 匿名 2022/12/28(水) 17:29:39 

    >>1
    私はしない。
    前はしてたけど日赤が無料で集めた献血を有料で病院におろしているみたいな話?噂?を耳にしてから受け付けなくなった・・・偽善に感じるようになってしまって・・・これは誰のためにやってるの?みたいな・・

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2022/12/28(水) 19:54:54 

    >>1
    出産時の大量出血で輸血をしたので、本当に有難いと思ってる
    私も出来れば恩返しに献血したいけど、輸血経験者は献血断られる
    輸血してから10年近く経ってるけど今のところ体は何ともないから、いつかは輸血経験者も出来るように緩和して欲しい

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/28(水) 22:49:15 

    >>1
    大学って、結構頻繁に献血カー来ない?
    食堂前とかにいつも停まってた
    私は月末とかお金苦しかったら献血して、カップ麺とかパンとかもらいに行ってた
    皆お金無いし、自分の血液と食べ物を交換するのが大学生あるあるだと思ってたよ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/02(月) 22:49:31 

    >>1
    ※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

    「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
    精神的DV・ハラスメントに該当します

    ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定する事で、
    ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

    ツイッターで「ワクチン後遺症 精神」などと検索すれば、ワクチン後遺症の症状が原因不明で精神科・心療内科へ誘導され、
    向精神薬で二次被害に遭ってるのが散見されます。

    コロナワクチンの薬害被害者達は自分の後遺症を被害妄想認定=ガスライティングされて、心の傷を負ってます。
    そうした方達の気持ちに寄り添うためにも、ガスライティングの概念を正しく理解するべきです。

    参考文献:
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jp

    ガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。


    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
    2022.03.02 / 更新日:2022.03.28
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現www.cosmopolitan.com

    「ガスライティング」でよく使われるフレーズや言葉、そして加害者の意図を専門家の知見も交えてお届け。誤った情報を与えたり嫌がらせをすることで、相手に心理的ダメージを与える虐待「ガスライティング」。 実際に自分が被害に遭っていると認識するためには、なに...


    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法www.cosmopolitan.com

    満たされない関係や、愛が薄れた関係とは違って、あなたの心身の健康に害を及ぼし、長期的なダメージを残す可能性がある「有害な関係」というものが存在します。恋人、友人、家族、さらには同僚の間でも起こりうる、危険な人間関係の兆候とは?対処法とも合わせて、...


    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態www.cosmopolitan.com

    相手を不安に陥れ、精神的に追い込むDVの一つ「ガスライティング」。1940年代の名サスペンス映画『ガス燈(原題:Gaslight)』に由来するこの言葉は、イギリスでは2018年に流行語の一つに。本記事では、元恋人や友人から長期にわたるガスライティングの被害を受...


    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)

    ガスライティングの記事が日本の新聞社で報じられた

    いつまでも被害妄想認定して隠蔽できる時代は終わった
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタル
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     米辞書出版大手のメリアム・ウェブスターは28日、「今年の単語」に、人を惑わせて心を操ろうとする意味で使われている「ガスライティング(Gaslighting)」を選んだ。 「陰謀論」や「フェイクニュー…


    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」
    有料記事 ニューヨーク=遠田寛生 2022年11月29日 11時00分 朝日新聞
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信nordot.app

    【ニューヨーク共同】辞書の出版で知られる米出版社メリアム・ウェブスターは28日、「今年の言葉」に「自...


    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
    2022/11/29 共同通信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/02(月) 23:40:49 

    >>1
    ※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

    「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
    精神的DV・ハラスメントに該当します

    ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定する事で、
    ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

    ツイッターで「ワクチン後遺症 精神」などと検索すれば、ワクチン後遺症の症状が原因不明で精神科・心療内科へ誘導され、
    向精神薬で二次被害に遭ってるのが散見されます。

    コロナワクチンの薬害被害者達は自分の後遺症を被害妄想認定=ガスライティングされて、心の傷を負ってます。
    そうした方達の気持ちに寄り添うためにも、ガスライティングの概念を正しく理解するべきです。

    参考文献:
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jp

    ガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。


    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
    2022.03.02 / 更新日:2022.03.28
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現www.cosmopolitan.com

    「ガスライティング」でよく使われるフレーズや言葉、そして加害者の意図を専門家の知見も交えてお届け。誤った情報を与えたり嫌がらせをすることで、相手に心理的ダメージを与える虐待「ガスライティング」。 実際に自分が被害に遭っていると認識するためには、なに...


    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法www.cosmopolitan.com

    満たされない関係や、愛が薄れた関係とは違って、あなたの心身の健康に害を及ぼし、長期的なダメージを残す可能性がある「有害な関係」というものが存在します。恋人、友人、家族、さらには同僚の間でも起こりうる、危険な人間関係の兆候とは?対処法とも合わせて、...


    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態www.cosmopolitan.com

    相手を不安に陥れ、精神的に追い込むDVの一つ「ガスライティング」。1940年代の名サスペンス映画『ガス燈(原題:Gaslight)』に由来するこの言葉は、イギリスでは2018年に流行語の一つに。本記事では、元恋人や友人から長期にわたるガスライティングの被害を受...


    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)

    ガスライティングの記事が日本の新聞社で報じられた

    いつまでも被害妄想認定して隠蔽できる時代は終わった
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタル
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     米辞書出版大手のメリアム・ウェブスターは28日、「今年の単語」に、人を惑わせて心を操ろうとする意味で使われている「ガスライティング(Gaslighting)」を選んだ。 「陰謀論」や「フェイクニュー…


    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」
    有料記事 ニューヨーク=遠田寛生 2022年11月29日 11時00分 朝日新聞
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信nordot.app

    【ニューヨーク共同】辞書の出版で知られる米出版社メリアム・ウェブスターは28日、「今年の言葉」に「自...


    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
    2022/11/29 共同通信

    +0

    -0