-
2. 匿名 2022/12/26(月) 23:53:03
でも今結婚して子供産もうとかなかなか思えないよねえ+276
-28
-
32. 匿名 2022/12/27(火) 00:00:06
>>2
アニメ見てゲームやって好きなもの食べてるだけで幸せだから、結婚だの子育てだのに興味無し。
お金は趣味に使いたいし、結婚はまだにしろ子育ては金持ちの特権で贅沢なものになってるしね。
政府が本気で少子化対策したいなら、大学生までの学費を全て免除にすれば良い。出産費を無償化すれば良い。旦那の給料だけでもある程度裕福に過ごせる社会にすれば良い。+129
-22
-
37. 匿名 2022/12/27(火) 00:01:29
>>2
金がない+12
-0
-
42. 匿名 2022/12/27(火) 00:05:15
>>2
お金くれれば3人目欲しいのに。私と同じような人も沢山いると思う。政府の少子化対策がクソすぎて絶対絶対、今後も出生率は下がるばかりだと思う。+61
-29
-
63. 匿名 2022/12/27(火) 00:18:15
>>2
国が子育て費用全額出したら産む人増えると思う。子どもにしっかり教育を与えて日本脱出させて、海外で働いてもらった分仕送りしてもらうか、自分も向こうに連れていってもらうのが賢いやり方だと思う。教育費用を年収するのは庶民には難しいから国がお金出してほしい。+6
-15
-
93. 匿名 2022/12/27(火) 00:38:46
>>2
今は共働きが必須だろうから男女ともに相手に求めるものが昔と違ってるしねえ
私は結婚してないけど結婚しても働かなくちゃいけないなら収入面以外で欲が出てくるしだろうし、男性も負担多くて子供や家庭が欲しくない人は結婚自体望まないのは当然と言っちゃ当然な時代だよね+31
-1
-
127. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:27
>>2
田舎で年収500万だけど夫婦2人で精一杯。
子育てできる自信がない+16
-0
-
138. 匿名 2022/12/27(火) 02:02:42
>>2>>1
ハンニチメディアのマイナス情報にどっぷり染められた頭でっかちが増えたから産みたくないと思わされちゃってる+16
-3
-
140. 匿名 2022/12/27(火) 02:16:59
>>2
給料据え置きなのに物価が上がって税金ばかりとられて
実質、昔の人よりもかなり手取り少ないもんね。
ビックリマンチョコも、カードダスも、
昔は数十円だったのに。+13
-0
-
247. 匿名 2022/12/27(火) 18:33:14
>>2
将来日本の人口が減ろうが国が消滅しようが、その頃には自分は存在しないから正直危機感も何も無い。
自分の人生を賭けて国のために子供産む気には到底なれんよ、しかも増税増税言われてるこの状況で。
ただでさえも老後の資金難は確実なのに。
年金支払期間を引き延ばされ貰う額も減額され、どうやって生きていけと?身体が動くうちに自○するのも現実味を帯びてきてる。そのくらい自分の人生だけでも危機感半端ない+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する