ガールズちゃんねる

帰省を断られた

516コメント2023/01/02(月) 05:45

  • 1. 匿名 2022/12/26(月) 12:35:53 

    今年息子が生まれたので、年明けに新年の挨拶を兼ねて夫の実家に顔を出すつもりでした。
    LINEで義母にその旨を伝えましたが、わざわざそんなのいいよーと断られました。

    現在8か月の息子は義両親にとっては初孫ですが、出産後の短時間の面会でしか会わせられていません。
    近況報告がてら成長を見てもらいたかったのですが…

    こちらが会いたいのに断られた場合、皆さんはどうしますか?

    ちなみに夫の実家は隣県ですが車で10分ほどの距離です。

    +52

    -400

  • 11. 匿名 2022/12/26(月) 12:37:25 

    >>1
    どうするって、行かない以外無いでしょう

    +713

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/26(月) 12:38:32 

    >>1
    そんなに近いなら正月じゃなくて他の時にちょっと顔出せば?
    正月のおもてなしとか色々面倒臭い・正月くらいゆっくりしたい、とかなんじゃない?

    +765

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/26(月) 12:39:08 

    >>1
    どうしますかって、無理やり行くわけにも行かないしコロナ禍だし家でゆっくり過ごしたら??

    そんなにショックだったの?

    +430

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/26(月) 12:39:34 

    >>1
    いい義母だね。優しさだよ。

    +509

    -10

  • 27. 匿名 2022/12/26(月) 12:39:49 

    >>1
    義実家は遠方ですが、年末年始の帰省は断られました
    「もし子供(乳幼児)がインフルにでもなったら大変」という理由です
    近くに住んでいる夫の兄弟にも同じことを言っていました

    +321

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/26(月) 12:40:10 

    >>1
    お年玉貰ってさっさと帰る💵

    あっさりした姑さんだね
    素晴らしい。

    +12

    -53

  • 32. 匿名 2022/12/26(月) 12:40:15 

    >>1
    車で10分ならチラッと挨拶だけでもしたくなるかな。
    相手が気を遣ってそう言ってくれてる感じがあればね。
    本気で面倒臭いから来ないでって思ってる人もいるだろうから、夫からそれとなく探ってもらうのが良いかも?

    +16

    -35

  • 40. 匿名 2022/12/26(月) 12:41:22 

    >>1
    >> わざわざそんなのいいよー
    ↑この言葉の真意を旦那に確認してみたら?
    いや、本当に新年の挨拶も来なかったわ〜ってタイプの義母なのか、本当に来てほしくないのか。

    +159

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/26(月) 12:42:41 

    >>1
    お年玉とか渡したくないのかもね

    +39

    -18

  • 59. 匿名 2022/12/26(月) 12:44:02 

    >>1
    いい距離感じゃない
    孫孫やられるよりはいい

    +81

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/26(月) 12:44:20 

    >>1
    押し掛けクレクレ嫁にでもなりたいのかな?

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/26(月) 12:44:35 

    >>1
    車で10分?!
    それで出産直後から8ヶ月も会ってないことにビックリした

    +294

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:18 

    >>1
    ラッキーじゃん。
    産後のこちらの事情や、コロナ感染拡大とか一切お構い無しに、連れてこいと騒ぐ、でなきゃ押し掛けてくるとか、面倒くさいヤツいっぱいいるよ。特に初孫なんかさ。

    +55

    -3

  • 69. 匿名 2022/12/26(月) 12:45:29 

    >>1
    最高じゃん コロナもあるし親御さんの意志を尊重してあげてよ
    世界中のひとがみんないつでも孫と会いたいわけじゃないんだよ

    +102

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/26(月) 12:46:01 

    >>1
    自分がい遠位読んだらいいじゃん?

    +1

    -7

  • 72. 匿名 2022/12/26(月) 12:46:06 

    >>1
    TV電話じゃあかんのか

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/26(月) 12:48:01 

    >>1
    お正月はダラダラしたいて思ってるか、産まれたばかりで大変だからと気を使ってくれたかじゃない?

    +65

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/26(月) 12:48:28 

    >>1
    うちは実家に旦那と帰省しようか?と聞いたら「無理に来なくていい」って言われたよ。

    やっぱりねー、実の子だけならまだしも旦那が来るとなると、家は綺麗に掃除しなくちゃいけないし、気をつかうし、年越しそば、おせちなどのお料理を出さないといけなくて億劫らしい

    +131

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/26(月) 12:51:29 

    >>1
    その距離で全然会ってないってことは全く主さんたちに興味ないんやろうね。子ども生まれる前はどうだったの?
    別に絶対会わなきゃいけないもんでもないし、義実家のことはほっといてあげるのがいいと思う。

    それとも親戚づきあいより忙しいことがたくさんあるのかもよ?まだフルタイムで働いていたり義父が神経質だったり持病が辛いとか。

    +73

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/26(月) 12:53:40 

    >>1
    義妹の立場です
    うちの親は「息子(娘)夫婦はもう独立した家庭だから口は出さない」と言う感じでサッパリしてます。孫への執着が無いというか。
    うちもコロナだから来なくていいと言われています。
    そういう義両親さんなんだと思う。

    +74

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/26(月) 12:54:02 

    >>1
    世の中のジジババが全員孫Love♥️なわけじゃないから

    そんなに成長過程見せたいなら動画でも送ればいいと思う

    +89

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/26(月) 12:54:18 

    >>1
    車で10分ならいつでも行けるからじゃない?

    +48

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/26(月) 12:56:26 

    >>1
    もてなす方も大変だからね、、正月以外にしてあげた方がいいね。

    +47

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/26(月) 12:57:52 

    >>1
    10分の距離なのに8か月会わせてないってのがね
    それなのに実母はきっと毎週のように会ってたりして
    金だけせびりに行くみたいに感じたのかな
    うちの親もそんな感じだよ
    弟の嫁の実家が母の勤め先のすぐ側なもので、しょっちゅう孫と向こうの親が仲良くしてるの見かけるけど、自分は会わせてもらえないからって悲しんでたけど、今ってそんなもんなのかもよって慰めた

    +90

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/26(月) 12:59:04 

    >>1
    面会来てくれたんだからお孫さんの事も喜んでるし嫌われてるとかじゃないと思うよ
    赤ちゃん迎え入れるの大変だし、主さん達も大変だから遠慮されてるんだと思う
    もう少し落ち着いてから行くのがいいよ

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/26(月) 12:59:14 

    >>1
    あなた珍しい人だわね
    がるちゃん界では 義実家から帰省を断られた(しかもあちらから)なんて小躍りする案件だわよ

    さてはあなたモグリだわね

    +12

    -6

  • 137. 匿名 2022/12/26(月) 13:01:57 

    >>1
    もう少し暖かくなってから、春先にでも少し顔を出せばいいんじゃない?

    今、本当にコロナ増えてるし、普通に風邪でも心配な赤ちゃんだし、気を遣ってくれたんだと思ったよ。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/26(月) 13:02:31 


    >>1
    どうしますか?って、断られたんだから行かない以外にはなくない?
    孫や赤ちゃんは歓迎されて当然だと思わない方がいいよ。
    あなたの都合だけで歓迎を押し付けるべきじゃない。

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/26(月) 13:02:40 

    >>1
    車で10分の距離なのに8ヶ月も会ってないならわざわざお正月に来なくてもいいと思う。お年玉の催促なのかと勘繰られそう

    +75

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/26(月) 13:11:09 

    >>1
    行かない以外に選択肢あるの??断られてるんだよ?

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/26(月) 13:19:47 

    >>1

    車で10分なら別に新年にこだわらずに、コロナが落ち着いて向こうが「いらっしゃい」って言ってくれた時に行けばいいんじゃない?

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/26(月) 13:22:12 

    >>1
    高田純次さんじゃないけどさ
    それなら義母を家に招待すれば?

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/26(月) 13:22:59 

    >>1
    車で10分の距離なのに、八か月前の生まれた後しか会ってなくても会いたい会いたい言ってこないのは満足してるんじゃないかな。
    正月はゆっくりしたいのかも。

    主さんちもゆっくりして、別の機会に顔出したらいんでない?近いんだし。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/26(月) 13:29:26 

    >>1
    もしかして、まだ現役で働いてる世代のご両親なんじゃないの?
    『お正月くらい夫婦二人でゆっくりしたい。』
    が本音なのでは?
    ここ数年はコロナ禍で旅行など控えていたとか。
    私なら車で10分の距離の息子夫婦+孫より、夫婦で年末年始に温泉に泊まりたいわ。
    夫と二人の方が気楽だもんね。

    車で10分ならいつでも会えるもんね。

    +52

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/26(月) 13:31:57 

    >>1

    断られたなら、素直にお互い家でのんびりするのが1番いいと思うけど
    どうしてもあいたいならダメ元で主さんの家に招待してみたら?

    車で10分なら、旦那さんが車で迎えに行って、帰りも車で送っていけば
    義両親はそんなに負担ないでしょう。

    コロナの心配が理由じゃなければ、のんびりしたいお正月に
    「お客さん」をお迎えするホストを務めるのがめんどくさい可能性は高いし
    主さんが、自分がそのめんどくさいお出迎えの支度をしてでも
    会わせたいのなら、向こうも検討の余地はあるかもしれないよ。

    +34

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/26(月) 13:38:59 

    >>1
    うちはもう1歳過ぎたけどまだ合わせて無いよ。来ないで欲しいみたい。コロナだし。ガンも再発しちゃって。合わせたいけど仕方ないよね。何度かホテル予約までしたけどキャンセルになったよ。そして今また妊娠中。ガン治療がうまく行って、お腹の子が産まれて、落ち着いたら会いたいな。それまではたくさん写メを送ってますよ。イヤイヤ会うのも悪いしね。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/26(月) 13:39:33 

    >>1
    部屋掃除して、ご馳走用意して疲れるンだわ

    +34

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/26(月) 13:52:54 

    >>1
    そんな近いのに来なくて良いってよっぽどだから行かない。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/26(月) 14:08:15 

    >>1
    諦める。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/26(月) 14:16:49 

    >>1
    半分くらいは喜び、逢いたいのかもしれない。
    でももう半分くらいは別に興味がない。

    みんな子供や孫を求めている!喜んでくれている!きっと顔を見せたら喜ぶはずだ!は幻想です。

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/26(月) 14:22:18 

    >>1
    断られたなら他にどうしようもないのでは。
    逆に向こうが来たいとなった時に、主側が断る事もあるかも知れないし。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/26(月) 14:26:18 

    >>1
    トピ主さん立派過ぎる...
    ここは義実家大っ嫌いな人だらけだから大喜びしそうなのに珍しい

    +2

    -8

  • 251. 匿名 2022/12/26(月) 14:29:19 

    >>1
    義母さん気を遣われたのでは?

    だけど、なかなか会えないならと初孫の写真を沢山送っても
    「いちいち整理するの面倒やからもう送って来んといて?」とか言ってくる義母もいるので人それぞれですな

    +9

    -3

  • 257. 匿名 2022/12/26(月) 14:37:30 

    >>1
    自分なら両手挙げて喜んじゃうかな!
    義実家とは色々あり、別に嫌な思いする為だけに帰るとかめんどくさいって気付いてからは嫌われる覚悟で帰っていない
    ちなみに今年は子供達が受験なのでそれを理由に却下しました

    ただ自分は帰りたくなくても、子供が年の近いいとこ達と会うのを楽しみにしているみたいなので、帰るなら夫と子供だけで帰ったりとかしてました 
    (ちなみに飛行機の距離 + 離島)
    トピ主さんはお子さんまだ新生児ですし、義実家さんに言われるまでもなく無理に帰らない方がいいのかも知れないですね
    主さんの気遣いが上手く伝わるといいですね

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2022/12/26(月) 14:39:19 

    >>1
    8ヶ月の赤ちゃんなんてバリバリ人見知りするだろうし泣かれるだけだし正直めんどくさい
    母親も赤ちゃん連れの準備が大変だろうしお互いのために今回の帰省は見送ろう
    元気でいてくれればそれでいいよ

    +18

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/26(月) 15:26:34 

    >>1
    コロナ禍だから仕方ないのかも知れないけど、車で10分の距離なら普通の日にちょいちょい顔出しに行っておけば良かったね。お祝い目当てだと思われても仕方ない流れかも。

    2月とか3月とか、向こうがお年玉を考えなくてよくなった頃にふらっと遊びに行ってみたら?

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/26(月) 15:42:04 

    横。トピ主へのダメ出し多いけど、>>1を見たら
    一応出産直後に赤ちゃんの顔は見せてるとあるんだけどそれじゃダメなんですかね?
    全く連絡もなく顔も見せてないんなら文句を言うのも分かりますが
    もし義実家に初孫さんのお披露目するなら夫さんから連絡してもらうのがスムーズなのに、その間の事情を全て無視して主を叩くと言う・・・
    めんどくさいから来るなとか言ってみたり、何故今まで顔を見せに来なかったんだとか言ってみたり
    めんどくさいネットメが多過ぎる

    +1

    -26

  • 318. 匿名 2022/12/26(月) 16:45:40 

    >>1
    本心なんだろうか
    うちの義母もそういう人で、そんなのわざわざいいよ。とか別にいらないよ。と言っといて、その通りの行動をすると後からブツブツ言ってくるババアだったよ
    今回みたいな件で言えば「あぁは言ったけどさすがにお正月だし来ると思って待ってたのに、ねえ〜?」みたいな……

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2022/12/26(月) 16:47:06 

    >>1
    義親は息子だけには会いたいかもよ。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/26(月) 16:52:57 

    >>1
    義両親に孫を見てもらいたいなら行くことばかり考えないで来ていただくことも検討してみては?
    近いなら旦那さんがご両親を車で送り迎えしてあげればよいのだし。そういう事こそが親孝行だと思う。

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/26(月) 18:12:31 

    >>1
    子供もまだ小さいから初めての家やほぼ初対面の人だと落ち着かないだろうし、主も外出は疲れるだろうし、新年の挨拶とか顔見せとかそんな気遣わなくていいよーって事じゃない?
    家で家族3人でゆっくりしてっていう気遣いだと思う

    主が全然大変じゃないしぜひ顔見せに行きたい!って事であれば、そう言って食い下がったらOKもらえると思うよ

    +6

    -3

  • 354. 匿名 2022/12/26(月) 19:00:48 

    >>1
    普段会ってれば年末年始は放っておいて欲しい人かもね。私も孫に会うより寝ていたいかも。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/26(月) 19:11:39 

    >>1
    興味がないかコロナ心配して来ないでいいって言ってるかの2択だよね。
    LINEとか知ってるなら孫の写真送る&お歳暮だけにして終わらせたらいいと思う!相手の反応も見れるし。
    わざわざ来ないでいいって言ってたけど来ました!は厚かましすぎるからやめた方がいいと思います。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/26(月) 20:17:34 

    >>1
    義実家さん
    大掃除するのが大変だし来なくていいって言ってるのかも(それ私だ🥹)

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/26(月) 20:51:44 

    >>1
    うちの実母もそういうタイプですが、「大変なのに無理しなくていいよ」という気遣い半分、「泊まりで来られると準備が大変」というのが半分って感じです。それだけ近距離なら、「玄関先で挨拶だけでも行きたいのですが、どうですか?」って聞いて、それでも義母が嫌そうならやめておくかなー。

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2022/12/26(月) 21:14:22 

    >>1
    誰かと比較せず
    自分達の親戚付き合いを構築した方がいいよ

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/26(月) 21:25:51 

    >>1
    うちは幼児だけど義母からコロナが怖いと言われてて3年会ってないよ
    結婚したときも放射能が怖いって結婚式くるの渋ってた

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/26(月) 21:49:34 

    >>1
    行かないで良いでしょ
    逆に嬉しいじゃない

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2022/12/26(月) 23:52:57 

    >>1
    義実家なんか行きたくないから断られた方が幸せ

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2022/12/26(月) 23:55:31 

    >>1
    娘がもうすぐ2歳ですが義父母はまだ一度も会ったこと無いですよ。
    旦那が転勤族で今地方都市在住で義実家は東京近郊です。コロナが心配との事で帰省も断られていて、義父母がこちらに遊びに来ると言う話もありましたが、またコロナ拡大でそれも無くなりました。
    まぁ仕方ないかなと思ってます。
    プレゼントなんかはよくしてくれるので、LINEで頻繁に写真と動画は送ってます。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/27(火) 00:21:28 

    >>1
    自分が義母なら新年早々気を遣いたくないから来ないでくれと思う
    子連れなら尚更

    +13

    -2

  • 424. 匿名 2022/12/27(火) 02:33:30 

    >>1

    孫とか貴方に興味ないのよ。
    私もめんどくさいし気を使いたくないから
    来なくていい派。

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/27(火) 06:24:44 

    >>1
    ゆっくりしたいんだよ。年明け早々赤ちゃんの泣き叫ぶ声とか苦痛でしょ。なんなら赤ちゃん苦手かもよ?っていうよりあなたが苦手なのかもよ?

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2022/12/27(火) 08:25:02 

    >>1
    車で10分🚗!は帰省とは言わない

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2022/12/27(火) 08:37:43 

    >>1
    悪阻ピークの時でも呼ばれてた私からすれば神みたいな義母ですよ。正月はゆっくりしましょ。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/27(火) 09:04:48 

    >>1
    じゃあ、あなたの家にご両親に来てもらったら?

    …ほら、考えただけで面倒でしょ?女性は色々と大変なんですよ、もてなす側も。

    +17

    -1

  • 452. 匿名 2022/12/27(火) 09:48:58 

    >>1
    孫に興味がないんだよ。
    いい加減察してくれよ。

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2022/12/27(火) 10:09:31 

    >>1
    うちの義両親は毎年お正月は温泉&初詣旅行に行くから会わないよ。
    義両親もお正月は夫婦でゆっくりのんびりと過ごしたいんだろうって思ってる。
    「近々子供の顔見せに行きますねー」ってお正月に拘らず会いに行けば良いんじゃない?

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/27(火) 10:14:51 

    >>1
    車で10分ほどの距離なのに出産の時しか会ってないって、孫に全く興味ないし会うの面倒くさいと思ってそうだけどね。
    主も旦那も産後、正月関係なく子供連れて会いに行こうとしなかったの?

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/27(火) 11:08:28 

    >>1
    1さんはわからないけど、娘の子供か、嫁の子供か、にも寄るのかな?と思いました。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/27(火) 11:14:17 

    >>1
    最後の1行でネタ感満載
    しょっちゅう会わせてあげられる近さなのに断られるってwww

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2022/12/27(火) 11:53:40 

    >>1
    ラッキーやん
    義理実家なんてめんどくせー

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2022/12/27(火) 12:36:23 

    >>1
    車で10分??
    今まで行ったら来たりしてないの??

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2022/12/27(火) 15:01:03 

    >>1
    自動車で10分?
    同県同市のうちの実家よりも近いよw
    そんなに近いのに8ヶ月まで音沙汰なしで会わせて貰えないなら、私だったら嫁は義実家に孫を会わせたくないって事で了解!するよw
    だったらわざわざお正月のご馳走接待しなくちゃならない時期に来ないで欲しいし、期待して諦めたのに何で今さら?って思うから絶対に断ると思う

    +8

    -0

関連キーワード