-
1. 匿名 2022/12/25(日) 17:04:15
我が家はクリスマスを祝う文化?みたいなものが無くプレゼントもなければケーキなどもありませんでした
25日の朝に枕の横にプレゼント無いかな〜と期待して何も無かった時の悲しい気持ちをよく思い出します
同じような方いるんでしょうか?珍しいと思いますがいたらこの寂しい気持ちを共有しませんか?+199
-1
-
16. 匿名 2022/12/25(日) 17:07:18
>>1
昔、母が近所の母子家庭をバカにしてたけど、あそこの家はサンタクロースが来てくれてたんだよなー。
うちには来なかったのにw+98
-2
-
20. 匿名 2022/12/25(日) 17:10:01
>>1
貰えなかったなあ。
友達は、欲しい物を
もらってて、サンタさんからの手紙もあって。
羨ましかった〜+72
-0
-
28. 匿名 2022/12/25(日) 17:14:39
>>1
一応形だけは貰えていたのですが、姉達にすぐ奪われて貰えてないも同然でした
+5
-0
-
44. 匿名 2022/12/25(日) 17:40:21
>>1
はーい🙋♀️
誕生日とクリスマスが近いから、プレゼントが一緒だった!サンタさんも信じたことない〜。+4
-0
-
49. 匿名 2022/12/25(日) 17:57:43
>>1
それは親が何か別の宗教を信じているからじゃなくて?+4
-0
-
54. 匿名 2022/12/25(日) 18:03:31
>>1
なんか昔は神道や仏教徒なのにクリスマスを祝うとか馬鹿馬鹿しいという考えも一部あった気がする+5
-0
-
63. 匿名 2022/12/25(日) 18:37:31
>>1
一人ぼっちのクリスマス
もらえるわけがない。+0
-0
-
86. 匿名 2022/12/25(日) 19:51:49
>>1
貰えなくてもあげられる人間になったのは最高。
幸せよ、逆じゃなくて良かったやん、私。+11
-0
-
105. 匿名 2022/12/25(日) 22:17:09
>>1
小1の時が最後でそれ以降はクリスマスはもらってません。一人っ子なのに誕生日プレゼントもなかった気がする。
貧乏で親が人混みが嫌いで出不精だったので旅行なども行った事がないです。スキーや海もない。
反動で自分の子供にはちゃんとお祝いしてあげてる。+8
-0
-
107. 匿名 2022/12/25(日) 22:32:32
>>1
無かったです
友達のとこはプレゼントがあって
いいなー、ウチはサンタさん来なかったって言ったら
友達のお母さんが「どうしてかねぇ」って。
返答に困ったんだろな。
なんで無かったのかはよく分からない
ウチの母キリスト教だったのに
面倒くさかったのかも。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する