-
123. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:44
>>3
最近の若者が容姿いじりに以上に反応するのって昔に比べてブサイクが本当に増えたからだと思う
講師をやってて高校の講演会に行く機会あるんだけど本当にびっくりするくらい顔面偏差値低い若い子が増えた
すっぴんならまだしもメイクしていい学校でも
全然顔が可愛くない子ばかりだし特に驚いたのが低身長が多くてスタイル悪くてバランス悪い子が増えた
思い出補正かもだけど昔の若者の方が顔立ちもう少し濃かったし全体的なバランスも良かったと思う
いつから日本の若者はこんなに容姿のレベルが下がったんだろう+8
-59
-
133. 匿名 2022/12/24(土) 23:41:26
>>123
偏差値が高くなるほど顔のレベルが上がる
桜蔭はあの制服で痴漢の被害に遭うことが増えて制服の種類が増えた+1
-16
-
141. 匿名 2022/12/24(土) 23:45:02
>>123
今はみんなマスクしてるのにどうやって顔面レベル知るの?+36
-0
-
156. 匿名 2022/12/24(土) 23:50:03
>>123
アラフィフだけど昔の方がブス多かったと思うなー
みんな動画で学習するのか細くておしゃれで髪ツヤッツヤでな可愛い子増えた+50
-1
-
177. 匿名 2022/12/25(日) 00:00:51
>>123
どう見ても思い出補正だね。+36
-0
-
438. 匿名 2022/12/25(日) 16:06:53
>>123
いつもの外国人か+5
-0
-
508. 匿名 2022/12/25(日) 19:32:20
>>123
戦前戦後すぐ辺りの人は顔いい人多い気がするけどそれ以降はかっこいいキレイって思える人少ない気がする。
知覧の某記念館の写真みたら不謹慎とはわかっているけど戦争の悲しみ云々より顔面偏差値の高さに愕然としたし亡き祖父も若い頃は年取った姿からは想像できないほどめちゃくちゃかっこよくて驚いた。+10
-2
-
552. 匿名 2022/12/25(日) 21:48:11
>>123
えー!アラフォーだけど都内歩いてると顔がシュッとした足が細くて長い男の子に女の子もかわいくて足が細くて20年くらい違うとすごいDNAも進化するんだなーって思ってたけどな
保育園のお迎えとかでも思う+5
-0
-
574. 匿名 2022/12/25(日) 22:12:02
>>123
アラフォーだけど正反対の感想持ってるな
若い人ネットでいろいろな情報手に入れてヘアメイクも服装も
綺麗だと思う
個性がなくなるかもしれないけど
昔はネットではなくテレビで情報に触れてただけで
媒体が変わっただけと言えるし
今の方が小綺麗だと思うよ
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する