-
1. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:00
いまの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません。
そんなことをしたらいけない、とたぶん小さい頃から教わっていますし、それぞれの個性とか人格を尊重する時代に育っていますから、他人をイジるなんて非常識なことでしょう。そして他人からイジられたら不快に感じるのが普通だと思います。
本当にわれわれ世代の想像の上をいくほど、価値観が変わっていることをテレビマンのオッサン・オバハンは認識しないといけません。
われわれは「他人をイジり倒すことこそ面白い」価値観のテレビを見て育ちましたし、私は親戚に関西人が多いのもたぶんあって、親戚の家に行くとイヤというほどイジられるのが当たり前でした。でも、それじゃダメなんですよね今の若い人たちは。
「若者のテレビ離れ」の大きな原因のひとつに、「いいオトナが他人をイジったり、からかったりするのを見るのが不快だから」というのが確実にあると思います。+1394
-38
-
2. 匿名 2022/12/24(土) 23:12:46
>>1
そうかもだけど、テレビ離れの要因としては小さいと思う+1166
-75
-
13. 匿名 2022/12/24(土) 23:13:25
>>1
いまの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません。
↑
いやいや普通にしとるがな+569
-30
-
23. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:31
>>1
単純に不快、って感覚とは違う気がする
イジる→別に面白くもなんともないのに大笑いしてる人たち→引く
みたいな感じ
+361
-3
-
26. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:33
>>1
昔からずっと嫌がってる人はいました。
無視したのはどこの誰+317
-3
-
28. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:43
>>1
最後、あると思います。あります。じゃないんかいw+18
-0
-
30. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:52
>>1
弄られて喜ぶ人も居るよね……+4
-41
-
31. 匿名 2022/12/24(土) 23:14:57
>>1
わかる。芸人の頭にタライを落としてるの何が面白いのかわからない。+288
-8
-
48. 匿名 2022/12/24(土) 23:17:52
>>1
今は女子中学生、女子高生が輪郭がガッツリ凹んでいるメガネを普通にかけてる時代よ?
度が強くても笑う子がいないからそういうメガネをかけられるようになった
いい子に振る舞う子が多いんだよ
その方が一流大に推薦で入りやすいし+85
-12
-
53. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:24
>>1
わかる。アラフォーの私でも嫌だった。でも娘が見るYouTubeにも、カーストはある気がする。今の若い子はイジりはNGだけどカーストは受け入れてるの?+92
-0
-
56. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:49
>>1
おばさんだけどイジられるの昔からキライです!思い込みで決めつけるの本当にやめて欲しいわ。関西の人だってイジるのもイジられるのも嫌いな人いっぱいいるでしょ?+133
-1
-
57. 匿名 2022/12/24(土) 23:18:51
>>1
SNSでの陰湿ないじめみたいのはあるみたいだけどね
表立っていじるとかはしないってことでしょ+39
-0
-
70. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:27
>>1
>まの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません
嘘を書くんじゃないよ
だったらイジメなんか起こってないだろうが+108
-3
-
72. 匿名 2022/12/24(土) 23:21:38
>>1
>いまの若い人たちは「他人をイジるようなこと」はまずしません。
テレビでのいじりはダメと言いながら、ネットで人を叩くのはいいんだね。めちゃくちゃやな。+64
-0
-
99. 匿名 2022/12/24(土) 23:27:59
>>1
アラサーの私は子供時代、松本人志さんやとんねるず、島田紳助さんとかの平気で他人の容姿イジるテレビ見る度に残酷な世界....と思ってヒヤヒヤした
学校で流行るから余計最低
ちょっと前だと有吉さんやロンブーの赤髪、おぎやはぎとかが出る番組も不快過ぎてすぐ消してた
自分じゃどうにも変えられない事をイジって傷つけておいて、傷ついた側があいつは心が弱い!とかノリがわかってない!で片付けられてたのが本当悔しかった+144
-2
-
103. 匿名 2022/12/24(土) 23:29:44
>>1
普通にYou Tubeとかで
好きな趣味や興味のあること
美男美女
教育系コンテンツ
料理などなんでも
見れるからじゃない?+7
-0
-
104. 匿名 2022/12/24(土) 23:30:32
>>1
ガキ使人気だけど何がおもしろいのかわからない
家族がすきだからリビングにいたら目に入ってたけど、ビンタしたりタイキックされて周りが笑ってるの何がおもしろいのかわからない+87
-4
-
105. 匿名 2022/12/24(土) 23:30:44
>>1
今の若い子たちがうたばん、とか見たらドン引きするんだろうなあ+31
-0
-
106. 匿名 2022/12/24(土) 23:31:34
>>1
偉そうにしてる権力芸人って基本、笑いというか不快と嫌な波動をお茶の間に届けてて、批判されたら知らん顔か、テレビに影響されるくらいの子育てしてるお前らが悪い👎とかって逆ギレして自分達を正当化してるイメージ
それで億貰ってるって...そんな職業社会の役に立ってますか....?+50
-0
-
109. 匿名 2022/12/24(土) 23:32:23
>>1
なるほどね。私は昭和の人間だから若い新人さんをからかったりする事で距離を縮め様とする癖がある。
気を付けるわ。
仲良くするきっかけが難しそうだけど、深入りせずに自然に放っとくのが良いのかな?+8
-28
-
115. 匿名 2022/12/24(土) 23:35:41
>>1
イジって笑ったりってYouTubeのほうかよっぽとエグくない?+6
-0
-
122. 匿名 2022/12/24(土) 23:37:44
>>1
他人を尊重すること主張するならオバハンとか使うなよ+17
-0
-
126. 匿名 2022/12/24(土) 23:38:24
>>1
容姿いじりするヤツも大概、ブサイクだったり、その家族にクソキモい陰キャとか爆笑レベルの容姿の人いるけど、されてる側はそれを分かってても相手が傷付くと考慮して言い返さないだけなのにくそほど調子乗ってるからめちゃくちゃ腹立つよね。
学生時代に酷いことしといて平気で成人式で絡んでくるヤツとかも意味不明だわ
大概中身何も変わってないけど+35
-0
-
136. 匿名 2022/12/24(土) 23:42:52
>>1
中学生男子
身長の低い子は男子同士で弄って馬鹿にされるとママ友が悩んでた
身長は本人に責任ないから弄るの可哀想+25
-0
-
154. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:48
>>1
からかうということは人をバカにしているということ+2
-0
-
155. 匿名 2022/12/24(土) 23:49:54
>>1
それでも若者たちの間でいじめがなくならないのに何言ってんだか・・・。+11
-0
-
164. 匿名 2022/12/24(土) 23:53:30
>>1
一番気になるのがこの番組
特にノブのヤジ
『鬼レンチャン』、千鳥ノブが島谷ひとみに暴言?「失礼すぎる」「何様なの」批判相次ぐgirlschannel.net『鬼レンチャン』、千鳥ノブが島谷ひとみに暴言?「失礼すぎる」「何様なの」批判相次ぐ 以前島谷が出演した際も、ノブはワイプ越しに「(歌が)染みんなあ」「ボーカロイドみたい」「もう島谷はええ」など発言。この日の再登場した島谷はVTRでノブのこの暴言に触れ、...
+10
-0
-
174. 匿名 2022/12/24(土) 23:59:38
>>1
ほんとに?
普通にイジッてるけどな。。。+3
-0
-
187. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:10
>>1
私世代的にはとんねるずの番組が多かった頃なんだけど、とても苦手でした。人をコケにして笑いをとるところがあって、でも皆は疑問に思わない。SNSあったら同じ意見の人がいたのかも知れないけど自分が特殊なのかと思ってましま。+32
-0
-
188. 匿名 2022/12/25(日) 00:10:27
>>1
昔は島田紳助が、不細工な人、貧乏な人、馬鹿な人、どうぞ芸能界に来て下さい。イジリ倒して家2軒買えるぐらいの金儲けさしたるから...と。
だから芸能界ではサーカスの猛獣使いみたいなもんで、ある程度台本や打ち合わせがあっての話だからね。一般社会だとブスだ!馬鹿だ!貧乏だ!って言われて金儲けできないからさ...+21
-0
-
197. 匿名 2022/12/25(日) 00:19:11
>>1
今日のダウンタウンのやつも何がおもろいんかわからんかった
+5
-0
-
205. 匿名 2022/12/25(日) 00:25:34
>>1
オバハンだけど子供の頃からテレビのイジリは不快。今までだってイジリ不快派は大勢いたはずなのに黙殺されてきたのが悔しい+20
-0
-
213. 匿名 2022/12/25(日) 00:38:46
>>1
うーん関西圏も広い京阪神圏 近畿圏でも文化が違う
メディア
東京視点の関西よく喋る ツッコミは一面的 一様ではない
ステレオタイプでは。近畿圏だけど突っ込みはないけどな
関西人と言うカテゴリーが視野が狭いのではと思いますが
+3
-0
-
215. 匿名 2022/12/25(日) 00:40:24
>>1
セクハラとかも普通にやるよねテレビは不快でしかない
でもうちのじいちゃんは昔のテレビのえげつなさがなくなったのが悔しいらしいから世代によると思う+6
-0
-
221. 匿名 2022/12/25(日) 00:45:02
>>1
それもあるかもしれないけど、尺を稼ぐための露骨な引き伸ばしにイライラするようになった人も多いんじゃない?
録画なら飛ばすことも早送りもできるけど、あんな芸のない尺稼ぎ見るために時間使うくらいなら別のことしてた方がましだもの+5
-0
-
223. 匿名 2022/12/25(日) 00:49:21
>>1
生きてきて思ったのは、職場や学校でも、もっと愛されるべき性格のいい出来る人はいるけど、好き放題言って他人が気にする嫌なコンプレックスを小馬鹿にして子分従えるヤツが何処の現場でも幅きかせてて、空気悪くして、イジメ空間作って、有能な人達はそいつらに潰されて、教え方と口が壊滅的に悪いから、下が育たない、あいつはダメ、使えないっていう愚痴が毎日飛び交って誰かのせいにしてる 職場多いし、日本経済の妨げになってると思う。学校もそういうヤツのせいで嫌な思いした子達が学校に行けないっていう悪循環。+35
-0
-
225. 匿名 2022/12/25(日) 00:52:53
>>1
イジるはイジるであって、他人の容姿を
からかうのとは違います。
また、勝手に言葉の意味をおかしな解釈して
定着させようとしてるな…
解らんやつには解らんのだな+1
-8
-
250. 匿名 2022/12/25(日) 01:32:34
>>1
テレビマンって言葉に死語感があるw+3
-0
-
253. 匿名 2022/12/25(日) 01:35:08
>>1
どういう世代か知らないけど私も普通に不快極まりないと思う
人をイジるの
ずっと言い続けてきたけど、それでしか笑いをとれない人もいるだとか、かなり攻撃的に来られる+9
-1
-
262. 匿名 2022/12/25(日) 01:51:42
>>1
新しくテレビを買いましたけどネットフリックスやアマプラ再生専用機にされていてもはやブルーレイレコーダーすら不要みたいですね。子供達が民放つけてるの見たことないです。+8
-0
-
273. 匿名 2022/12/25(日) 02:18:22
>>1
忖度ばっかりで真実を放送しないからでは?+2
-2
-
282. 匿名 2022/12/25(日) 04:10:21
>>1
野球部がやってそうなイメージ+1
-0
-
304. 匿名 2022/12/25(日) 08:20:06
>>1
既にCMの年齢層も高いじゃない?週末の朝は墓地とかケア用品だよ。強い不快感があるというより、最早自分達とは違うジャンルと思っているようで、我が家は子供からテレビをつける事はなくなってる。+2
-0
-
317. 匿名 2022/12/25(日) 09:24:55
>>1
幼少期関西にいた50代だけど、からかうというより突っ込むって気がする。
そこを取り違えてエスカレートして、いじめてるみたいなからかいになるのは不快よ。
というか、そこじゃなくて、テレビは嘘ばかりってバレたからだと思うわ。+8
-0
-
328. 匿名 2022/12/25(日) 10:09:43
>>1
昭和生まれは発展途上国生まれだから意識が低いからね。先進国育ちの意識の高い若者とはそりゃ合わないよ。+5
-5
-
338. 匿名 2022/12/25(日) 10:34:47
>>1
だったらなぜいじめがあるのか+3
-0
-
342. 匿名 2022/12/25(日) 10:52:27
>>1
これなんてブーメラン?
ツッコミ待ち?
おもんな。+3
-1
-
355. 匿名 2022/12/25(日) 11:24:01
>>1
枝葉末節の話でしょ。
ドラマやワイドショー、歌番組、ドキュメンタリーでいじりはほとんどないんだから。
もっと大きな原因があるのにテレビやCM関係者はそれを直視するのが怖いんじゃないの?+2
-0
-
382. 匿名 2022/12/25(日) 13:22:24
>>1
生まれも育ちも関西のアラフィフだけど、イジリは子供の頃から大嫌い。
きょうきん族、ダウンタウン、とんねるずなど面白いと思った事がない。
『イジリは虐め』+6
-0
-
392. 匿名 2022/12/25(日) 14:12:37
>>1
地上波テレビは
有害コンテンツという認識。
不快だし不誠実だし大体広告でしょ?
変な人しか出演ないし
才能あるステキな人ほど意味不明に突然排除してきたし。そんなことしてる業界、ハンパなく気持ち悪い
+0
-0
-
393. 匿名 2022/12/25(日) 14:15:18
>>1
いじらないけど、他人を徹底的に叩くよね。+2
-0
-
409. 匿名 2022/12/25(日) 14:37:28
>>1
アメトークに出た時の上島竜兵を思い出した
+4
-0
-
416. 匿名 2022/12/25(日) 14:49:36
>>3
>>2
>>1
内輪の同族半島業界人だけで韓国上げしすぎて
もうさすがに飽きた
面白くない
見たくない
もう見ない
要らない
ネット動画がいくらでもある時代+72
-1
-
422. 匿名 2022/12/25(日) 15:09:50
>>1
テレビ見ないのでテレビ処分してNHK解約届送りました
受信料からの開放感![]()
+4
-0
-
428. 匿名 2022/12/25(日) 15:35:30
>>1
そだ+0
-0
-
439. 匿名 2022/12/25(日) 16:07:09
>>1
今の価値観が普通で昔がおかしかっただけ!私もいい年したオバサンだけどイジったりイジられたりするの大嫌いです。+3
-0
-
446. 匿名 2022/12/25(日) 16:34:23
>>1
若者に限らずテレビ離れですよ
おばさんですがテレビ見ません
いじりも含め好きで見ていた訳ではありません
単純にテレビ以外で見るものがなかっただけ
単純な理由です
+2
-1
-
450. 匿名 2022/12/25(日) 16:43:16
>>1
若者がテレビ見ないのは他に娯楽が溢れてるからじゃないの
不快かどうかよりも単に面白くないから見る必要がない+2
-0
-
470. 匿名 2022/12/25(日) 17:33:25
>>1
それにしては、テレビの月曜から夜ふかしとか、一般人いじって笑いとってて人気あるよね
+3
-0
-
476. 匿名 2022/12/25(日) 17:59:10
>>1
まあそれもあるとは思うけど、本当のテレビ離れのメインの理由は他にありそう。
娯楽がたくさんある時代に単純にテレビなんてクソつまらんとか、思想の偏りや偏向、白々しいゴリ押し、時間の融通が利かないとか、暗いニュースばかり繰り返してて見たくなくなるとか。
テレビっ子だったアラフィフの私でさえテレビなんて見向きもしないもん。子供の頃からネットやゲームが娯楽で育った世代からしたら、とっくにオワコン。嫌悪する前に、見たいとさえも思わないのでは?そんな暇ないわ〜ってなもんよ。+6
-0
-
485. 匿名 2022/12/25(日) 18:33:01
>>1
いや…イジリを一括りでまとめ過ぎ。
笑えるイジリと笑えない不快なイジリの違いも分からないなら人間辞めた方が良いと思う
限度もあるしね。そんな当たり前の事を語らないといけないの?+1
-2
-
486. 匿名 2022/12/25(日) 18:34:48
>>1
誹謗中傷の軽いやつをいじりって言うの?それは見た目のこと?「いじり」を定義してくれないとおばさん分からない。+0
-0
-
491. 匿名 2022/12/25(日) 18:51:14
>>1
ここであれが嫌いこれが嫌いと言ってるコメントはいじりではないの?批判?笑いながらとかふざけ半分だよという免罪符かかげながら傷つくこと言ってくるのがいじり??+0
-0
-
493. 匿名 2022/12/25(日) 18:53:35
>>1
今のルッキズムは?
SNSの他人の目を気にしたマウント合戦は?
学校の裏LINEグループは?
あれはイジリやイジメではないのだろうか?
陰湿で気色悪いんだけど+4
-0
-
499. 匿名 2022/12/25(日) 19:14:29
>>1
それこそ皆目見当違いでは?
20代若者だけど普通にイジりはあるよ、毒は減ってると思うけど+2
-0
-
512. 匿名 2022/12/25(日) 19:48:41
>>1
うちの父親が容姿をバカにする発言の多い人で昔から本当に苦痛だった。
テレビに映ってる素人とかにもブスとかデブとか言って笑ってて、今でも変わらない。
母親は嫌がる私とか妹を見て、最近の若い子は傷つきやすいから接するのが難しいって言う。
+10
-0
-
514. 匿名 2022/12/25(日) 19:51:50
>>1
いい傾向やん
昔から「いじり」は大嫌いだし、こんなことをしてくる人とは縁を切った+16
-0
-
517. 匿名 2022/12/25(日) 19:58:01
>>1
今、からくりTV見てたけどボケ老人の何が面白いのかな?とふと思ったら急につまらなくなってTV消しちゃった
昔はゲラゲラ笑ってみてたんだけどな
老人を笑えない、笑ったら悪いような感覚もあるし+9
-0
-
519. 匿名 2022/12/25(日) 20:01:04
>>1
あるあるなんだけど、イジる人ほど自分がイジられる時怒り出すwww
+8
-0
-
520. 匿名 2022/12/25(日) 20:02:12
>>1
イジる人ってさ、結局その人のこと見下してんだよね
俺(私)にイジってもらえて嬉しいだろ?美味しいだろ?的な…
自分の力で笑い取れないやつなだけなのに
ほんっと不愉快+20
-0
-
535. 匿名 2022/12/25(日) 20:59:21
>>1
違います。
不自然な韓国推しとクイズ番組の多さに嫌気がさしてるんです。+5
-0
-
537. 匿名 2022/12/25(日) 21:02:49
>>1
相手に対して愛があるツッコミには笑いが生まれます。ツッコむ側に(コイツのオモロいところをもっと皆んなに知って欲しい)みたいな愛を感じると視聴側は安心して笑えると思います。笑いが欲しかったらまずは自分を落とせばいいのに。+0
-5
-
540. 匿名 2022/12/25(日) 21:13:19
>>1
いやYou Tuberテレビどころの話じゃないぐらい酷い言動おおいけど?
規制のないころのテレビみたいなもんじゃんあれ+4
-0
-
546. 匿名 2022/12/25(日) 21:40:06
>>1
嘘だろ。アラサーで頭脳レベル問わず若い子と関わること多いけどそんなことないよ。
身近なとこ以外で例挙げると、ちょうど24日アルフィーのクリスマスライブ行ったんだけど、途中のコントで近くに座ってた初参加の若い男の子達が爆笑してたよ。
アルフィーのコントって基本桜井さんが高校時代の成績ことでけちょんけちょんにいじられてるし、坂崎さんもチビチビ言われまくってる。むしろゆとり世代の私の方が初めてあのコントを見た時ギョッとした。+1
-1
-
550. 匿名 2022/12/25(日) 21:43:12
>>1
某番組のKさんのイジる感じが大大大嫌いだったので終わってスッキリするわぁ+3
-0
-
554. 匿名 2022/12/25(日) 21:53:53
>>1
イジるのも嫌い?な若者世代のイジメがなくなんないのは何で?馬鹿にされたりいじられるって聞いたけど。
テレビは同じ様なのばっかで単につまらないだけ+5
-1
-
557. 匿名 2022/12/25(日) 21:59:46
>>1
この前小学校の近く歩いてたら学校帰りの男の子たちがいてその中のちょいぽっちゃり君にお相撲さんがやってるグミのCMマネしていじってたよ。いじめって感じではなかった。まさにイジりだったわ+0
-0
-
583. 匿名 2022/12/25(日) 22:29:18
>>1
そもそもイジるって日本独自だったのかもね。昔、有名な海外サッカー選手に子供が英語で質問した時、子供の辿々しいカタコト英語に吹き出す日本報道陣に対して、海外のサッカー選手は真顔で「何が面白いの?彼の英語はとても素晴らしいよ?」と言った。日本人は「可愛いの文化」のせいなのか、幼い事やぎこちない事・辿々しくも一生懸命やる姿を「微笑ましく見る=ニヤニヤ笑ってしまう」所があると思う。海外行った時に「誰かが失敗した時に笑うのは日本人だけ」と日本人が言ってた。本人が照れ隠しで笑う所もあるし、それが行き過ぎると「イジリ」になるんだと思う。+8
-1
-
587. 匿名 2022/12/25(日) 22:32:09
>>1
TV離れの一番の理由はSNSや動画配信サイト、サブスクの普及だと思う。
自分の好きな時に好きな番組や映画、アニメ、ドラマが見られてCMも無いし。
忖度と韓国あげ、毎度似たようなTV番組を見るより、自分の興味がある動画を見る方が楽しいって人多いと思う。+1
-0
-
588. 匿名 2022/12/25(日) 22:33:21
>>1
じゃあ、いじめは何故なくならないの+3
-0
-
593. 匿名 2022/12/25(日) 22:38:48
>>1
変な文化だよね。
容姿でも何でも、何かに劣ってる人を笑ったりいじったり、歪んでる。そんなんで面白さを測るなって思う。+2
-0
-
608. 匿名 2022/12/25(日) 23:04:54
>>1
え、当時からいじりって特に面白いと思ってなかったよ+8
-0
-
610. 匿名 2022/12/25(日) 23:06:34
>>1
そんな時代に変わったなら嬉しいね
+2
-0
-
613. 匿名 2022/12/25(日) 23:10:47
>>1
若い人も他人をイジりますけど?嫌だと言ってるの陰キャの人達だと思います。陰キャが増えてきたんじゃない?+5
-2
-
614. 匿名 2022/12/25(日) 23:12:18
>>1若者に限らず、ジジイもババアも皆んなYouTube見てるからじゃないの。
うちの職場30から上しかいないけど、テレビよりYouTubeやアマプラ観てるってさ。
+3
-0
-
621. 匿名 2022/12/26(月) 00:00:00
>>1
若い人も他人をイジりますけど?嫌だと言ってるの陰キャの人達だと思います。陰キャが増えてきたんじゃない?+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

【テレビ用語の基礎知識】11日の「Going! Sports&News」(日本テレビ系)で、生出演した久保建英選手に対する上田晋也さんの「イジり」が物議を醸しましたね。