-
1. 匿名 2022/12/24(土) 12:43:06
■唐突に「SDGs」を持ち出されても
「『弊社ではペーパーレス化を推進していて』みたいな感じでしたが、その会社は、営業用の壁掛けカレンダーを作っては大量に余らせているような会社なんです。(略)
本当に環境に配慮しているなら、カレンダーなんかもやめていてもおかしくないはず。ツッコミポイントしかなくて、笑ってしまいました。わざわざSDGsとか言い出さず、『経費削減のため』とかでいいのにね」(Aさん)
■よくある「SNSに移行します」パターン
40代女性・Bさん(商社勤務)は昨年、年賀状だけのやりとりで、長らく会っていない知り合いからこんな文面の年賀状を受け取った。
〈昨今、葉書を使った挨拶を卒業する人が増えているため、誠に勝手ながら私も、今後は交流の場をSNSに移行することにいたしました。挨拶の形は変わっても、これまで通りお付き合いできればと思います〉
Bさんは、こうした文面を「よくあるパターン」だとしたうえで、苦笑する。
「まず、卒業する人が増えているから自分も、とわざわざ説明するのはどうなのか。自分の都合じゃないと言いたいだけでしょ? あと、SNSに移すのはもちろん自由ですが、私は彼女とSNSでやり取りする気はないと内心思いました。そのうえでIDが書いてあったのですが、結局『連絡ちょうだいね』ということです。
でも、SNSで年に一回だけの挨拶って、むしろめちゃくちゃやりにくい。結局私も年賀状を送るのをやめ、通知されたSNSは放置したままです」(Bさん)+5
-59
-
3. 匿名 2022/12/24(土) 12:44:14
>>1
年賀状なんてほんと紙の無駄でしょ。
馬鹿馬鹿しい話題。+215
-23
-
16. 匿名 2022/12/24(土) 12:46:36
>>1
小学生の頃は何枚来たかでマウントとってくる人いたなー。+7
-1
-
22. 匿名 2022/12/24(土) 12:48:18
>>1
まあ、Bさんに年賀状送りたくなくなる気持ちはわかるわ。+66
-1
-
24. 匿名 2022/12/24(土) 12:50:10
>>1
あなたへの新年のご挨拶につかう経費は無駄なので辞めます発言あかんでしょ。それこそ失礼だよ。
SDGsが無難だよ。+37
-1
-
25. 匿名 2022/12/24(土) 12:50:40
>>1
うちの会社も「地球環境に配慮し」だよ。
仕事が減って助かってます。+26
-1
-
32. 匿名 2022/12/24(土) 12:54:15
>>1
モヤモヤされても仕舞うので、、+11
-2
-
36. 匿名 2022/12/24(土) 12:57:27
>>1
うざ
何こいつ+9
-3
-
43. 匿名 2022/12/24(土) 13:05:12
>>1
知り合いの人わざわざ丁寧に連絡くれてるのにこれでも「イラッ」とされちゃうの?私には何がそんなにムカつくのかわからないし私ならもらったIDに連絡しちゃうかも+33
-3
-
44. 匿名 2022/12/24(土) 13:08:45
>>1
だからってBさんは
たぶんもうお会いすることはないと思いますし、面倒なのであなたとの年賀状はやめさせてもらいます
という本音の文面だともっと怒るでしょ+35
-1
-
48. 匿名 2022/12/24(土) 13:13:08
>>1
文句つけてるだけじゃんw+5
-1
-
49. 匿名 2022/12/24(土) 13:16:29
>>1
正直に言ったら言ったでまた文句つけそうな人だな。
理由なんてなんでも良いじゃん。+14
-1
-
108. 匿名 2022/12/24(土) 15:47:31
>>1
理由いる?
本年をもって年賀状じまいをいたします。ありがとうございました。
だけでよくない?
SNSで連絡とりたいなら自分から連絡してこいって私も思うわ。+9
-2
-
131. 匿名 2022/12/25(日) 10:28:16
>>1
Bタイプ、めんどくせ〜。
このタイプは何かしてもしなくても文句言うから。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「年賀状じまい」...その文面にモヤモヤするという声もあるようだ。