-
481. 匿名 2022/12/24(土) 06:13:28
>>362
お猿の育児風景は見ていて本当に胸打たれるよね。
中には子育て放棄する若い母もいるみたいだけど、
動画など見てると、本当に慈しむように赤ちゃんをじっと見つめ続けながらおっぱいをあげる姿や、
危険を顧みず必死に子どもを守る姿にじーんとします。
こんなに深い親子愛で結ばれていても、
数年経てばひとり立ちさせないとならない猿社会の現実について時々考えたりも。+4
-0
-
560. 匿名 2022/12/24(土) 11:56:44
>>481
猿の子育ては最初は親のメス以外赤ちゃんに触れないらしいです。そして赤ちゃんが自分の母親を判別出きるようになると群れのメスの子猿が子守したりママ同士で協力しあったり人間にも近い行動するのでとても興味深いです。
オス猿も一部は群れを守ったりもしてるけど、殆どのオス猿は五歳くらいで群れを離れて生活するそうです。
その猿達が恐らく発情期に群れに近づき繁殖してるみたいですね。
子育てに協力しない男は猿に近いものがまだ残ってるのかも…。+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する