ガールズちゃんねる

旦那の習い事許せますか?

610コメント2022/12/26(月) 09:44

  • 3. 匿名 2022/12/23(金) 14:26:26 

    私なら、その代わりに自分も習い事か一人時間もらう。

    +1572

    -12

  • 39. 匿名 2022/12/23(金) 14:30:38 

    >>3
    同感。
    自分が何かやりたくなった時に「自分もやりたい」と主張しやすいし、相手もスンナリ許してくれやすい。

    +311

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/23(金) 14:32:46 

    >>3
    これがいいよね
    例えば旦那さんがフットサルから帰ってきたら数時間自分も外出してカフェ行くとかさ

    どうしても許せないとしても、いきなりやめてほしいとは言わないほうがいい
    1ヶ月休会してほしいとかそういう交渉の仕方をするべきだと思う

    +243

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/23(金) 14:33:28 

    >>3
    この意見に賛成。
    私も趣味があるので、母親になったのに、週一の習い事をやめてくれません…と夫に言われたら悲しいな。

    +205

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/23(金) 14:33:40 

    >>3
    そのかわりって考え良くないと思う。

    それ逆手に取られる可能性高いと思うわ。

    +3

    -47

  • 103. 匿名 2022/12/23(金) 14:43:48 

    >>3
    これが一番いいな〜
    家庭だけの人生(親としての人生)だけってわたしにはキツいし旦那にも好きなことしてほしいからお互い趣味ある

    +83

    -2

  • 155. 匿名 2022/12/23(金) 14:56:50 

    >>3
    楽しむ人の足を引っ張って2人で辛い思いをするなんて本末転倒だもんね。
    主も夫も息抜きできる時間ができたら最高だね!

    +53

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/23(金) 14:58:32 

    >>3
    ウチもそうしてる
    託児ありのスクールに通ってる週一
    旦那は夜にフットサルやらテニスに行くから
    寝かしつけの時いると逆にテンション高くなって寝ないから
    それでいいと思ってる

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/23(金) 15:31:05 

    >>3
    いいなぁって思ったけど、旦那のこと信頼してるか、よほど子煩悩な旦那じゃないとちょっとなぁ…。旦那が目を離した隙に…みたいな事故一時期多すぎて一人になっても気が気じゃなくなりそう。

    +3

    -12

  • 429. 匿名 2022/12/23(金) 22:31:44 

    >>3
    1人時間もらってるけど結局買い物とか用事を済ませる時間になっちゃってもやもやしてる

    +7

    -3

  • 435. 匿名 2022/12/23(金) 22:46:12 

    >>3
    それがいいとは思うんだけど、ウチの場合はなんだかんだこじつけて私は一人で外出させてくれなかったし、場が持たないと私の外出先まで子ども連れてきたりしてリフレッシュできなかった。

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2022/12/24(土) 12:23:35 

    >>3
    そうそう。
    私もそれを励みに旦那のジム通いや週末の釣りに行くのをモヤモヤしながら頑張ってきた。
    ようやく今年から妊娠前まで通ってたヨガを再開!
    楽しすぎて週4通ってる。文句言われないよ笑

    +5

    -0

関連キーワード