ガールズちゃんねる

お葬式の靴、実際のところどうですか

646コメント2023/01/13(金) 15:44

  • 7. 匿名 2022/12/23(金) 13:29:19 

    がるちゃんでは色々言われてるけど冠婚葬祭って結構みんなバラバラじゃない?
    黒っぽければなんでもいいと思う

    +874

    -35

  • 40. 匿名 2022/12/23(金) 13:32:50 

    >>7
    ねー、もうすこし緩くしてもらわないとね。
    若い女だからってイビりたい人たちも中には居るしほんと嫌

    +202

    -18

  • 84. 匿名 2022/12/23(金) 13:42:04 

    >>7
    若い時は手持ちの黒靴履いてたから素材も形もバラバラだった。そもそも滅多に出番ないし
    アラフォーになると葬式増えるし安い無難なやつを買った方が早いからそうしてる

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/23(金) 13:43:04 

    >>7
    黒の色が~!とか、パールチェックおばさんとかね。パールの質が、とか偽物とか。
    もう結婚式にお呼ばれもされないから(会社の若い子の結婚式さえスルーされる)、お葬式が大イベント、パーティなんだろうね。

    +83

    -13

  • 100. 匿名 2022/12/23(金) 13:45:43 

    >>7
    旦那の実家の地域が物凄く緩くて、みんな黒い上下の普段着だった。
    私だけかっちり喪服で逆に浮いてしまったw

    +85

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/23(金) 13:54:50 

    >>7
    何でもいいと思うけど歳取ると他人の装いは逆にどうでもよくて自分の身なりをちゃんとしとおきたいと思うのか基本に忠実になってくる

    +54

    -3

  • 146. 匿名 2022/12/23(金) 13:57:54 

    >>7
    黒っぽければ何でもいい、とミュールで来た同僚がいたな…

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/23(金) 13:59:29 

    >>7
    足の指の巻爪がひどくてパンプス履けないので、ABCマートとかのパンプススニーカー(というのかな?8割スニーカーだけどちょっとヒールっぽい厚みのあるやつ)の黒い靴を履きました。
    脱がなきゃいけないから、カラフルな中敷きは見えちゃうし、誰かになにか言われるかと思ったけど誰も言って来なかったし、似たような靴の人もいたよ。
    なくなった人に近しい人ほど、それどころじゃないしね。

    +37

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/23(金) 14:07:42 

    >>7
    同意
    スニーカーとかじゃなければ黒い靴なら何でもいいと思う

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/23(金) 14:12:46 

    >>7
    人となりがめちゃ出るよね
    冠婚葬祭でキチンとしなくていつするの~
    生きざまがでてる

    +15

    -28

  • 275. 匿名 2022/12/23(金) 14:59:16 

    >>7
    故人も来てくれてありがとう。靴なんて何でも良いよと思っているだろうしね。

    +56

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/23(金) 15:05:28 

    >>7
    お通夜告別式法事でド派手な盛り爪と踵が覆われていない高いヒールのミュールを履いている60代女性がいた
    その女性は、別の親戚に対して「常識がない」と怒っているのをみたことがある
    身内に優しく他人に対しては厳しいらしい

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/23(金) 15:05:44 

    >>7
    田舎だけど、靴が布じゃないなんて!まあバッグの端っこに銀色のファスナーが!正式にはスカートで!とか言う人実際に会った事無い
    地域密着な会社の関係上で出る機会そこそこ多くて何十回も出てるけど、無い

    足の悪そうなご年配のご婦人とか別に黒じゃない穿き易そうな靴とズボンだったりするし、暗い色の私服の近所のおじさん風の人も居たりするし、会社の制服で来る人や上は着替えたけど靴は黒いローファーっぽいののままみたいな人もチラホラ居るけど誰も何も言わないよ

    もはや変なマナー講師しか気にしてないんじゃないのかねえ

    +82

    -2

  • 286. 匿名 2022/12/23(金) 15:07:25 

    >>7
    主催側の親族ならともかく
    ご近所の方や職場の方、遠方から来てくれた方なら
    黒きてればワンピースだろうと、パンツだろうと気にしたことない

    +47

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/23(金) 18:52:28 

    >>7
    実際全然覚えてないし見てない
    そりゃピンクとかだったら覚えるけど

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/23(金) 20:35:10 

    >>7
    結婚式でもけっこうそれってどうなの?的なギリギリを攻めてる自由なファッションの人を必ず2、3人は見かけるしね

    布地の白いタンクトップによそゆきフレアスカートみたいな人いたし、新婦ばりに大きな白い花を付けてる人やチャイナドレスなど。

    ちょっと前まではあり得ない感じだったけど、結婚式出るだけ有難いよね
    ご祝儀出すのも大変な時代
    もうよっぽど変でなければ好きにしたら良いと思うわ

    +5

    -6

  • 610. 匿名 2022/12/24(土) 15:30:59 

    >>7
    そう思う

    自分は葬儀屋だけど靴で思い悩むことないと思う
    艶なし黒なら何でもいいように感じてる
    ハイクラスの葬儀でもそれほど画一的じゃない
    宮家レベルは知らないけどさ

    +7

    -0

関連キーワード