ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2022/12/23(金) 08:31:52 

    >>2
    30種類近く作る
    買うだけじゃ足りない
    隙間が空いた重箱なんてつつきたくない

    +13

    -19

  • 28. 匿名 2022/12/23(金) 08:36:20 

    >>2
    なんだかんだで用意するよ。クリスマスとかはスルーだけど

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/23(金) 08:36:44 

    >>2
    今度のお正月は銀座松屋のおせちにしてみた
    お重一人1段のやつ

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/23(金) 08:39:53 

    >>2
    何年か前までは材料買ってきて作って詰めたりしてたけど、ここ数年は注文してる。根菜や黒豆は自分が好きだから作ったり、ローストビーフとか煮凍り、鍋は作ったり。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/23(金) 08:48:51 

    >>2
    食べたいものだけ少し買うくらいかな
    子供もまだ小さいし旦那は好きじゃないから食べないw

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/23(金) 09:13:37 

    >>2
    家族は多分無くても文句言わないと思うけど、実家で必ずおせち食べてたせいか私が欲しくなる
    評判いいおせち買ってみたけど味がほぼ全部イマイチだったから、これからも自分で欲しいものだけピックアップして作るわ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/23(金) 09:20:49 

    >>2
    お正月感が出るから毎年用意してます
    お雑煮とうま煮と茶碗蒸しがあれば形になるので

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/23(金) 09:33:21 

    >>2
    ほぼ家にいないから作らない。

    いても作らないけど笑

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/23(金) 09:58:54 

    >>2
    三賀日何もしたくないから31日頑張って作る!金額は買うのと変わらないけど好きな物だけを入れられるし残ることがない!
    私の周りは私も含め酒飲んでゴロゴロしときたいって人はおせち料理作る人多い印象。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/23(金) 11:55:22 

    >>2
    今年は4段重5万のおせちにした

    +4

    -0