-
5. 匿名 2022/12/21(水) 10:30:16
親が「かわいそうな髪」って洗脳してるみたい+65
-37
-
19. 匿名 2022/12/21(水) 10:33:24
>>5
>友達はサラサラのストレートなのに、うちの子だけチリチリしてかわいそう……。
親がその個性を認めてあげないと、
子どもにも伝わるよね。+59
-5
-
59. 匿名 2022/12/21(水) 10:41:07
>>5
子どもは親の言うことも気にはしてもどちらかと言うと友達の発言の方が気にするよね
私も天パだけど子どもの頃に髪の毛ブラシでといてないの?とかぐちゃぐちゃだねとか色々言われて傷ついた。
女の子って子どもの時は悪気もなく友達に酷いこと言うよね。
それ聞いちゃったら親だってなんとかしてあげたいって思っちゃうよね。+54
-1
-
106. 匿名 2022/12/21(水) 11:37:18
>>5
天パだけど実際可哀想な髪です+16
-1
-
108. 匿名 2022/12/21(水) 11:42:26
>>5
娘はくせ毛だけど周りの人たちが 素敵なお髪ねってたくさん言ってくれるから娘は嬉しそう+12
-0
-
134. 匿名 2022/12/21(水) 12:55:19
>>5
私自身がすごい癖毛でアニーみたいだったよ。親が可哀想って言って真っ直ぐにしようと引っ張るのがが苦痛だった。ちゃんとしなさいって。自分の毛はちゃんとしてないの?と悲しかったよ。
無理に真っ直ぐにするより癖毛に合う髪型を薦めて欲しかったよ。+12
-0
-
138. 匿名 2022/12/21(水) 13:21:41
>>5
うちは親が気にしてくれなかったら辛かった。
こっちがストレートパーマをかけたいと言っても、髪なんてどうでも良いって。
だから娘が気にしてそうだから、縮毛矯正をするか確認したよ。かけてからとても嬉しそう。泊まりの学校行事やプールが髪のせいで嫌だったって。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する