-
1113. 匿名 2022/12/20(火) 15:17:24
>>1028
歯科医師でなくても医師にも普通にいるよね
近所の開業医、途中から日本人的な名字に変えたよ。
あとクラスにも医師の子で在日いたよ。
在日で医学部目指す子もいた。
都内私立に通ってとけどクラスに在日数人はいたよ。
やはり在日だと就職も厳しかったりするのでは?
医師とかになれば周りからも感謝されるからね
意外と在日の開業医は親切だったりするよね+88
-27
-
1170. 匿名 2022/12/20(火) 15:46:54
>>1113
在日で医学部目指していた子、親からお前は医者にならないと日本では生きていけないと言われていたらしい
+66
-5
-
1236. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:55
>>1113
自己レス
クラスに在日数人と言ったけど3人位だよ
クラス替えの都度、2.3人いる感じ
地方はもっと少ないのかな?+5
-4
-
1274. 匿名 2022/12/20(火) 16:57:35
>>1113
意外と在日の開業医は親切だったりするよね
最後の一文は解せない+70
-11
-
1379. 匿名 2022/12/20(火) 17:51:07
>>1113
在日の方が有利な企業もあるから、どうだろう?銀行員や公務員にはなりにくいかもだけど。+34
-0
-
1754. 匿名 2022/12/20(火) 21:28:47
>>1113
昔から在日のヤブ医者もわりといるよね。酷い目にあったよ。+26
-0
-
1870. 匿名 2022/12/20(火) 22:39:21
>>1113
在日の人は就職に苦労するから医師とか美容師の人が多い。
中国の人も+17
-0
-
1890. 匿名 2022/12/20(火) 22:51:00
>>1113
へー、知らなかったわ。
そういえば私も私立の一貫校だったけどクラスにそれっぽい苗字の子いたわ。家を継ぐために医学部目指してる子達はおっとりしてたけどその子は親サラリーマンで医学部目指してて、ハングリー精神のようなもの感じた。凄く努力家って感じで勉強もできた。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する