-
25. 匿名 2022/12/19(月) 18:06:35
>>2
それいつも思うんだよね。
やりすぎっていうか、直接店側に言えば大体のことは解決する話。+368
-3
-
43. 匿名 2022/12/19(月) 18:11:14
>>25
でも大ごとにしないと隠し通すかもしれないし、別にいいと思う+10
-42
-
46. 匿名 2022/12/19(月) 18:12:14
>>25
くら寿司ってお店側のミスでも謝罪がなかったり、しらばっくれる店舗もあるよね。
うちの近所はそのタイプだったよ。そういう店舗だとこっちも写真とか証拠取っとかないと泣き寝入りさせられるよ。+62
-6
-
55. 匿名 2022/12/19(月) 18:13:40
>>25
分かる
順番があるよね
店に言っても本社に言っても対応がおかしければSNSにあげるのも分からなくはないけど、
そもそも大手のチェーン店は特にきちんと対応してくれるよね+74
-2
-
66. 匿名 2022/12/19(月) 18:16:17
>>25
某回転寿司で同じようなことがあったときは
「すみませーん。作り直しまーす」で終わりだったよ
あんまり反省してる感じはなかったし
作り直せば良いんだろ…みたいな軽い雰囲気だった
SNSにのせたら炎上する案件だけど
直接だったら案外軽視される+17
-34
-
96. 匿名 2022/12/19(月) 18:30:18
>>25
お店側が悪質だったり適切な対応取ってくれなくて晒すならまだわかるけど、今回みたいな明らかな人為的なミスまで晒さなくてもいいよね
だから生きづらい世の中になるんでしょ
何この最近のチクリ文化嫌になる+47
-0
-
133. 匿名 2022/12/19(月) 18:56:18
>>25
私は某チェーン店で持ち帰り品のご飯にビニールが入ってて、カスタマーセンターに電話するも夜6時台で営業時間外のテープ。店舗に持って行ったら日本語通じない人ばかりで意図が通じない。嫌がる彼らを促して、スーパーバイザーに電話させたら、店頭でクレームつけるのは営業妨害だって言われたよ。
でもカスタマーセンターはすでに営業終了で、店舗のレシートに店舗の電話番号もないですよね?保健所に電話すればいいですか?って言ったら渋々返金指示を店員にしたよ。すごく不愉快だったよ。2度とそこでは買ってない。
+15
-5
-
157. 匿名 2022/12/19(月) 19:50:30
>>25
スープの空程度の異物混入だったら、その場で店員に伝えるだけにすればいいのに。
この人拡散しといて、今後もシレーっとくら寿司に食事に行くんだろうなと思った。+20
-0
-
175. 匿名 2022/12/19(月) 21:48:27
>>25
拡散する必要はないよね。証拠として撮っておかないと、しらばっくれられることもあるだろうからそれは良いと思うけど。
店舗での対応があまりに不誠実だったら本部にクレーム入れる時とかさ。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する