-
10. 時速30キロで路地裏を駆け走り、マッハ1で震える産まれたての子鹿女 2022/12/17(土) 22:48:52 ID:ZejnXJxC6t
>>1
苗字で結婚相手を決めるのは流石に無いでしょ+178
-86
-
121. 匿名 2022/12/17(土) 23:03:57
>>10
名前がすごい+45
-2
-
277. 匿名 2022/12/18(日) 00:03:25
>>10
うーん、例えば名前と名字が一緒になる(和泉泉とか、南美波とか)とか、名字があまりに変(鼻○さんとか)とかならちょっと考えない?+49
-7
-
349. 匿名 2022/12/18(日) 01:34:32
>>10
出会いがあったり、それなりに交際相手を見つけられる人ならまだしも、そうじゃないなら苗字で選んでられなくない?+16
-3
-
399. 匿名 2022/12/18(日) 05:54:44
>>10
例えば、苗字が吉田とか、武士が先祖だと下が短い士
下が長い土だと農民
と、それぞれ先祖がわかる。
最初にどう漢字で書くのか聞いた時点で
結婚対象になるかどうかは意識する。
由緒がある名前だとその人に興味を持つと思う。
+1
-17
-
408. 匿名 2022/12/18(日) 06:33:39
>>10
その名前でそれ言う?笑+18
-1
-
441. 匿名 2022/12/18(日) 08:08:46
>>10
ネットで見たこがあるよ。
本人じゃくて、お母さんだけど
宝塚ファンで、子供を宝塚ぽい素敵な名前にしたくってという動機で
花園(仮)さんと結婚して、「花園すみれ」(仮)なったって。+18
-0
-
464. 匿名 2022/12/18(日) 09:26:39
>>10
私旧姓が佐藤なんだけど、佐藤が嫌すぎて佐藤さんを異性として意識したことない。
+30
-1
-
533. 匿名 2022/12/18(日) 12:34:14
>>10
友達は猿渡さんがいやだって言って別れてたよ+9
-1
-
553. 匿名 2022/12/18(日) 13:58:34
>>1
>>10
中学時代から名前コンプレックスがあったので、正直めちゃくちゃ重視しました😅 ベスト10に入る画数の少ない苗字で、 名前もひらがなだったので、字面がダサくてダサくて.....。
画数多く響きが綺麗な旦那の苗字に惚れ、大学時代から逃しませんでした。笑
27歳女結婚2年目です。少数派だと思います。+11
-4
-
563. 匿名 2022/12/18(日) 14:12:37
>>10
芸能人でもいるよ。デブタレントの伊集院光。
旧姓は、田中だったんだけど、
婿養子を狙って、結婚改姓後の姓名判断の画数が良くなるように、そういう相手をピックアップして、結婚して篠岡になったって以前番組で言ってた。+16
-0
-
652. 匿名 2022/12/18(日) 18:24:08
>>10
私の友達は数名、苗字を気にして、恋愛相手を選んでいる子がいるよ。
カオリとかカオルはやばいのあるよね。オマタさんとだけは一目惚れしあっても、結婚しない!あるいは婿養子に入ってもらうって言ってる。+4
-2
-
664. 匿名 2022/12/18(日) 18:53:58
>>10
下の名前とのバランスかな。
まりって名前の人が名字に色がついてる人は絶対に嫌って言ってるのは聞いたことある+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する